もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

富士山の湧水

2017年01月27日 | 
日本一の長さ400㍍の吊り橋「三島スカイウォーク」




富士山の湧水 柿田川湧水公園

三島の柿田川湧水群国の天然記念物は名水百選にも選ばれる全長約1.2kmの清流。
富士山への雨水や雪どけ水が三島溶岩流に浸透して、およそ26~28年を経て湧き出すという。

公園内の展望台案内が、下りを指すので登るのではと戸惑うも湧水を眺めるため第一展望台に降りる。






左の第二展望台から見れるひきこまれそうな青い水は、神秘的な円筒で囲まれたわき間。これは元・製紙工場の取水管の名残だとか・・・。




   湧水広場

     << もどる <     >> つづく >>

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 笑撃1270 | トップ | 小田原城 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-01-27 06:27:56
>日本一の長さ400㍍の吊り橋「三島スカイウォーク」
ロケーションが最高ですね
富士山を眺めながら 渡ってみたいです

ちなみに
九州の「阿蘇くじゅう国立公園」は 湧水の宝庫です
随所に有名な 湧水がありますよ



返信する
(延岡の山歩人K)   さん へ (iina)
2017-01-27 08:16:43
きのうの氷瀑から一転して、きょうは おだやかな春の陽射しの延岡の「長浜海岸」でした。 ^^


>> 日本一の長さ400㍍の吊り橋「三島スカイウォーク」
> ロケーションが最高ですね  富士山を眺めながら 渡ってみたいです
5年ほど前に日本一の吊橋だった「九重夢大吊橋」は、長さ390m でしたから、「三島スカイウォーク」はわずか10m伸びて400mですょ。^_^;
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/9ecf0d1f23292122b824112829535932


> 九州の「阿蘇くじゅう国立公園」は 湧水の宝庫です   随所に有名な 湧水がありますよ
そうでしたね^^   阿蘇を代表する湧水「白川水源」に寄りました。 汲んで飲んだら、おいしかったです。 ^^
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/baac3b119e08fa3597eec574e2af834d

返信する
柿田川の湧水 (らいちゃん)
2017-01-27 08:57:46
柿田川の湧水はそのまま飲めそうな澄んだきれいな水ですね。
富士山に降った雨や雪解け水が20数年かけて麓に湧水をもたらすそうですが、富士山の恵みはこんなところにも及んでいるのですね。
日本一高い富士山と日本一長い吊り橋、そして日本一と言っても過言ではない清流柿田川、三島には素晴らしい自然の財産がありますね。
返信する
 らいちゃん  へ (iina)
2017-01-27 09:10:57
盲導犬しか知らなかったですが、聴導犬がいるのですね。周囲の音に反応して自発的に対応するとは心強いです。
指示とおりに動くと危険なときは、自発的に安全な方へ導くなんて不服従な安全弁です。かなり高等な判断だと思います。^^


> 柿田川の湧水はそのまま飲めそう・・・富士山に降った雨や雪解け水が20数年かけて麓に湧水をもたらす・・・富士山の恵みはこんなところにも及んでいるのですね。
入り口の案内所で飲める施設があり飲みましたが、まろやかで美味でした。

返信する
湧水 (hide-san)
2017-01-27 17:04:42
日本にはたくさんの湧水がありますが、
柿田川の湧水ほど水量が多くて、
川底の砂を押し上げる様子の綺麗なのを、
他に見たことがありません。

元製紙工場の取水管の青い色は、透明度の高い龍泉洞や白神山地の青い池を思い出せます。
返信する
 (hide-san) さん へ (iina)
2017-01-28 09:27:26
案内が必要なほど病院が広ければ、院内を案内するボランティアは不安な気持ちでいる方には救いになると思います。

ガンをみつけて17年もたてば、すでに克服しています。^^


> 元製紙工場の取水管の青い色は、透明度の高い龍泉洞や白神山地の青い池を思い出せます。
当時の製紙工場の取水管の名残なのですが、汚染元の取水管が今では一番の人気スポットというのも時代の皮肉かも
しれません。

龍泉洞
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7417f558e932ef5ef1e34e7bb25439dd

返信する
柿田川湧水 (更家)
2017-01-29 11:44:23
私も、東海道踏破の際に、柿田川湧水に立ち寄りましたが、水量の豊かさと、川面のあまりの美しさに感動しました。

次は、日本一長い吊り橋にも立ち寄ってみたいです。
返信する
 (更家) さん へ (iina)
2017-01-30 08:40:00
徳川幕府の開府に向かうときに東西決戦の一つの契機になった小山宿で、幕末は幕府軍と新政府軍が鳥羽伏見の戦い以降
最初の正規戦というのも、因果を感じます。

そんなことを、お地蔵さまが見ていたのですね。

> 柿田川湧水に立ち寄り・・・水量の豊かさと、川面のあまりの美しさに感動・・・日本一長い吊り橋にも立ち寄ってみたい・・・
湧水南方から富士山を背景に撮りたかったですが、このショットは撮れなかったです。

「三島スカイウォーク」は、10m短い「九重夢大吊橋」を歩いているので、歩こうとは思わなかったです。

新倉山浅間公園の忠霊塔と一緒に富士山を見たかったですが、冬季は車両通行止めになってました。残念。
https://matome.naver.jp/odai/2142905522880765401

返信する
湧き水の癒し感 (歌種記文 mie)
2017-07-11 02:09:43
旅は 場所や人 などなど いろんな出合いがいいですね。

楽寿園はとても素敵な所でした。
小浜池やその周辺は癒し処 満載で、
特にこの時は大雨の後で急に増水し 見違えるようになったばかりだったようです。
水は濁り気味でしたが、お蔭できれいな姿を見ることが出来、ラッキーでした。

湧き水って ... ずっと見ていられるような気がします。

柿田川湧水公園も きれいな所ですね~!
行ってみたくなりました。
返信する
 (歌種記文 mie) さん へ (iina)
2017-07-11 09:02:50
楽寿園は、三島駅の前にあって便利ですね。

ここも 「空から日本を見てみよう」 に紹介され、1月に三島の湧水を見学すると知らされたときは、此処かと思いましたが、
実際には柿田川湧水公園のほうでした。
「楽寿館」は、庭園など見どころ満載ですね。 ますます行ってみたくなりました。

楽寿園に汽車があって、それを中学生が動かせるまでに修繕していました。 中学生も出演しましたが、大したものでした。
いまも、定期的に動かせているようです。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事