もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

太子伝会

2011年07月23日 | 富山

7月21~29日に、富山の井波町瑞泉寺太子伝会が行なわれる。
年に一度、太子像御開帳と「聖徳太子御絵伝」の絵解きがある。

聖徳太子自ら刻まれたと伝わる一木造りの2歳の南無太子像の御開帳は厳かな気分になる。また、巨勢金岡大納言の作と伝えられる絹本着色の八幅の絵伝(国の重要美術品指定)にも興味をひく。

宗祖親鸞聖人は聖徳太子を「和国の教主」と呼び大切にされ、聖徳太子の生涯を描いた絵画の「絵解」解説が行われる。
富山でこの太子伝会を経て神教の最高位にある皇室と仏教が混合したのを不思議に思った。その経緯からホームページ「もののはじめ」を創意したいわくのある瑞泉寺ではある。
仏教採用に伴い、進んだ文物を採り容れたという意識しかなく、宗教改革とまでは考えたことはないのではないか。

井波の町に入ると木の香りが匂うほどの彫刻の町で、その奥に大きな寺に驚かされる。
井波別院瑞泉寺は、明徳元年(1390年)、本願寺5代綽如上人によって開かれた。外国から送られた難解な国書を、綽如上人が解読し、天皇は大変喜び、一寺寄進を申し出られたと伝えられる。
また、この寺は、北陸の浄土真宗信仰の中心として多くの信者を集め、また越中の一向一揆の重要拠点ともなった寺院となっていった。

5月には、「よいやさ祭」が行われた。



過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付        閲覧数  訪問者数   ランキング
2011.07.23(土) 2252 PV  447 IP  1442 位 / 1611232ブログ
2011.07.22(金) 2625 PV  450 IP  1587 位 / 1610908ブログ
2011.07.21(木) 1725 PV  476 IP  1558 位 / 1610602ブログ
2011.07.20(水) 2523 PV  457 IP  1602 位 / 1610253ブログ
2011.07.19(火) 1955 PV  424 IP  1779 位 / 1609874ブログ
2011.07.18(月) 1723 PV  449 IP  1542 位 / 1609492ブログ
2011.07.17(日) 1966 PV  373 IP  1899 位 / 1609171ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付              閲覧数   訪問者数   ランキング
2011.07.17 ~ 2011.07.23 14769 PV  3076 IP  1631 位 / 1611232ブログ
2011.07.10 ~ 2011.07.16 17462 PV  3024 IP  1630 位 / 1608808ブログ
2011.07.03 ~ 2011.07.09 15362 PV  3272 IP  1523 位 / 1606001ブログ

トータルアクセス数
閲覧 2,468,280 PV
訪問者 526,914 IP

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 虫干法会 | トップ | 樽ブタ »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
井波町瑞泉寺 (暁庵)
2011-07-23 08:43:05
GWに城端へ行った帰り路、善徳寺の本院の瑞泉寺へ寄りました。
井波衆の彫刻で飾られた広大な寺院にびっくり。
一向宗徒の団結力と財力に感心したのですが、
貴ブログの、太子像御開帳と「聖徳太子御絵伝」の絵解きを拝読して、
そういえば、太子殿があったような?・・と記憶を掘り返しました。

「もののはじめ」も好奇心に溢れて覗きました。
・・・が、「一条戻り橋」を読んだら、クラクラ来ましたので(めまい中のせい?)
またゆっくり読ませてもらいます。
返信する
blog再開しました・・ (言いたい放題 osan3)
2011-07-23 09:26:16
 ご無沙汰をしています。blog再開しました・・よろしくお願いします。

 掲示板(非公開)、blog、Twitter と手を広げすぎかなあ?

返信する
富山 (^π^)
2011-07-23 10:14:25
富山は、太子伝会や虫干法会といい祭事の多い土地柄たい

           バイバイ (^^)/~~~
返信する
 (ハイジ)
2011-07-23 10:21:38
瑞泉寺は聖徳太子ゆかりのお寺なのですね。
浄土真宗においてはお施餓鬼は行われないんですね。
返信する
ほほ~ (鷲谷芝嵐)
2011-07-23 11:14:50
ほほ~、じ~んとくる話ですね。
返信する
富山の歴史 (らいちゃん)
2011-07-23 17:11:27
古代から中世の日本の歴史と言えば、奈良、京都が中心でしたが、富山でも当時の歴史の足跡がたくさん残っているのですね。
浄土真宗宗祖の親鸞聖人が聖徳太子を大切にされていたとは・・・。
勉強になります。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2011-07-23 19:34:26
浄土真宗・・・家も浄土真宗です。

大きなお寺なのですね~瑞泉寺行ってみたいです♪
返信する
Unknown (タミリン)
2011-07-24 00:17:02
仏教を伝えてくれた方ですよね・・・
返信する
commentに 返信 (iina)
2011-07-24 11:10:31
(暁庵) さん へ
大山は、住む家から見えています。富士山がその影で見えないのが惜しいですが。
相模川が近くを流れるからかこの界隈は雨がよく降るとは聞きますが、雨降山から
阿夫利に転訛したのですか。 ( ..)φメモ
そして、雨降山大山寺で不動明王の御開帳に行き会ったとはラッキーでしたね。
なお、富山の記事は、20年ほど前の写真を掘り起こしてアップしています。
城端の宵山も日中の曳山も風情がありますね。



(言いたい放題 osan3) さん へ
ピックアップされた興味深いニュースを斜め読みしました。
尾張津島天王祭の宵祭、
中国で新幹線脱線、
たいめいけん、
スペースシャトル、
たぬきの像にハワイアン衣装、etc・・・
blog再開の由、これからの展開をたのしみにしています。



(^π^) さん へ
富山は、ホントに祭事が多い県です。
8月は、魚津の祭を予定しています。



(ハイジ) さん へ
浄土真宗の親鸞聖人が聖徳太子とご縁を求めたことから、
     越中の山奥の井波まで伝わったものです。
WEBで調べたところ、浄土真宗ではお施餓鬼を基本的にはしていないそうです。
おな、iina宅は浄土宗です。



(鷲谷芝嵐) さん へ
>ほほ~、じ~んとくる話ですね。
 「寺院」の話題なので、 「じ~ん」 ときましたか。

「ボケた人間はボケて写る」のご考察は、鋭いと思いました。




(らいちゃん) へ
「ひまわりドーム」は、まるでUFOですね。そのまま飛び立ちそうな恰好です。
「NHKのど自慢」の本選出場には、上手いばかりでなく、印象に残る方も選ばれると
耳にしますが、そのようでしたか?

親鸞が比叡山を降り専修念仏を民衆に説いた法然上人のもとに行くキッカケになったのは、
京の六角堂に参籠し、夢の中で聖徳太子の示現にあったことだそうです。
生涯、太子を崇敬しています。



(イヴォンヌ) さん へ
グランドキャニオンは、よく映画の撮影に使われる場所ですね。
むかし観たグレゴリー・ペック主演の「マッケンナの黄金」は痛快西部劇でした。
荒涼な景観は、スケールがでかいです。一度、行って見たいです。

富山県内で最も好きな地のひとつが井波の町です。スケールの大きな寺院の瑞泉寺は、
見ものです。




(タミリン) さん へ
自転車で上野VS銀座VS池袋VS新宿 をまわったのですか?
iinaは、渋谷から虎ノ門までを歩きましたよ。↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/398decfdfb774ddddd5cc29c245dad75
その前は、真冬の寒い日に巣鴨から根津まで歩いたこともあります。日本橋まで歩こうとした
のに、余りの寒さに根津でギブアップしたのでした。
歩いたり自転車だと、土地のアップ・ダウンを実感でき、たまに自力で散策するのは好いです。

聖徳太子は、仏教を広める役割を担ったのでしたか・・・。
返信する

コメントを投稿

富山」カテゴリの最新記事