もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

田んぼにゴジラ

2021年08月08日 | 笑撃画像
青森の田舎館村田んぼアート  

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 月光仮面とおふくろさん | トップ | 次のオリンピック »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (いわどの山荘主人)
2021-08-08 06:27:56
私の故郷忍の行田にも田んぼアートが50mの展望タワーから見れる様に作られております。
今年のテーマは”浮世絵と歌舞伎”です!ギネスブックに載せられております。
10日ほど前に見に行って来ました。
返信する
田んぼアート (らいちゃん)
2021-08-08 09:36:59
この田んぼアートはよくできていますね。
立体画像のように見えます。
でも、広い田んぼに種類の違う稲を植えてアートを描くのは難しいでしょうね。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2021-08-08 10:41:32
「穴があったら入りたい」のルーツを読みはじめて、さては盗られた恥じから麦を隠す穴に入りたいとなったかと予想しました。
ホントは、領主が恥じて言葉にしたのでした。でも、諺の出所が分りました。( ..)φメモメモ

思うに、宓子(ふくし)の言い訳は一理ありますが、詭弁であるように思います。耕作が無になる方が町のためになりません。

田んぼアートは、アチコチで観光地化しているようです。
こんなアートを知ったのは、阪神タイガースを応援する「トラちゃん田んぼ」がはじめてでした。
いまでは、畑に点を鵜したため廃止されたそうです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/3dcb15f02e0eea4aa79b37e33ed975b1

返信する
(いわどの山荘主人) さん へ (iina)
2021-08-08 11:00:05
キバナコスモスが秋に彩るようになりますね。

農園道のさり気ない景色は、のどかです。^^

> 忍の行田にも田んぼアートが50mの展望タワーから見れる様に作られております。
最近は、彼方此方に田んぼアートして観光客を喜ばせてくれます。

iinaも山形で、稲が実る前のアートを見ました。後にも先にも、これっきりです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/8cccb905bf6609937ae9678f9d967994

返信する
Unknown (よたろう)
2021-08-08 18:10:33
ゴジラは、超高層ビルや観光地ばかりに現れると思ったら、田んぼのある田舎にも現れるんですね。
 
返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2021-08-09 09:07:39
ゴジラは、有名な超高層ビルや観光地ばかりに現れるわけではなく、田んぼにも現れるのでした。

     こうして観光資源に役立っています。

返信する
ゴジラの田んぼアート (ウォーク更家)
2021-08-14 13:37:18
そうですか、青森の田んぼアートですか。

最近は、地域興しのために、あちこちの地方で田んぼアートが流行っている感じです。

私も行田など何か所か、田んぼアートを見学に出掛けましたが、この田んぼのゴジラは、かなり難易度が高く、ホントに精巧でよく出来ていますね。

この様に、種類の違う稲を植えて、細かいところまで立体的で精巧に作るのはかなり難しそうです。
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2021-08-15 10:52:23
武田勝頼が、大切にしていた不動尊も武田家を護ってはくれなかったようです。そのお不動さんを納めた祠も哀しいですね。

「甲陽鎮撫隊(新選組)」×「東山道軍(官軍)」の柏尾の戦いに見物人が集まり、屋台まで出て賑わったというのも必死の戦い
に可笑しさが混ざっています。

武田勝頼と近藤勇が滅びゆく哀れさが漂うのに、一方の板垣退助は勝ち戦の前進です。


> 種類の違う稲を植えて、細かいところまで立体的で精巧に作るのはかなり難しそうです。
田んぼアートの設計図に添って、高台から縄を幾筋も張って田植えするのをテレビで見たことがあります。

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事