日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

講座翌日

2005-01-31 | 仕事・建物
 長いこと準備に追われた講座がようやく終わりました。

定員の25名には届かなかったものの、予約よりも多い19名。
会場の大きさからも丁度いい人数でした。
杉並区の施設「阿佐谷地域区民センター」は駅から3分の地の利。
4~5回も下見に通い、すっかり顔を覚えられ「頑張って下さい」と窓口の職員に励まされる始末。
オチアイさん、ハンダさん3人でpowerポpointの操作もどうにかクリア。
始めはぎこちないものの後半はすっかりなじんでもらい、質問用紙もしっかり書かれていました。
人気の的はハンダさんの実物硝子実験、写真より実物にかなうものは有りません。

質問者が殺到し、片付けになかなか手が回らず、時間オーバー。
しかし夜の予約はない様子で無事完了。
「又どうぞ」の声を後にしました。

早速3人で反省会。
反省は少しだけ「良かった!よかった!」の大合唱?(おおげさ)
オチアイさんが目を付けていた中華料理屋さんのお味も「結構!」
マスターの太い身体も目出度い感じ。

今日になると早くも家を見て下さいとmail、上出来の講座でした。
おかげで今日は一日中頭がボ~~
これから、歯科医で痛めつけられます、神経がもつかどうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並講座

2005-01-29 | 仕事・建物
 いよいよ明日は「杉並講座」です。
家づくりの会のメンバー3人で、杉並区の後援を得て開きます。

今日は最終チェック、PowerPointもどうにか身に付いて、原稿はそれなりの出来。
写真取り込みも完璧。
水曜日には会場備え付けのprojectorの操作も納得、OK。
後は参加の方とのやり取り次第。
上手くいくことを祈るばかりです。

今日はこれから雨模様、明日は晴れ、気温は8度の予報。
気掛かりは講師の一人ハンダさんの連絡なし・・と電話が入りこちらもOK.
まあ大丈夫でしょう・・杉並講座
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前衛彫刻?

2005-01-28 | 仕事・建物
 今日は午後から鶴ケ島の大学へ行きました。
12日に建てた鉄骨のフレームの説明と、今後の相談会です。
野ざらしで雨に降られた鉄骨のフレームは何ともなしでした。
これから先、研究試行を繰り返し2年もこのまま、少し心配です。
「暴露試験よ」という声も聞かれます。
3時集合のあと詳しく説明を聞いてうるうちに、落ちかけた西日が当たって不思議な輝きが出てきました。
鉄骨+根太の木はあたかも前衛の彫刻?のよう。
喜んで思わずパチリ。

打合せは6時まで掛かり外はすっかり闇、林の中のぜいたくなキャンパスを抜けて帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設見学

2005-01-27 | 仕事・建物
 福祉施設の2回目の体験見学会に行きました。
今回は老人保健施設、病気入院から在宅までの一時入居の施設。

実際はかなり長期に入所されていたり、他の施設とキャッチボールになっているようです。
ただの見学とは違い、体験と言う簡単なお手伝いが含まれています。

お食事の配膳、話し相手の合間にお部屋を見学して回りました。
老健施設の中でも優良な所なので四人部屋でも広々、職員の方は「もう少し狭くても車イス介助が大変」との話し。
今回始めての経験は、実際の入浴サービスの見学でした。
私の役目はモップで床の水滴をふき取ること。
ただの見学よりも「身の置き所有り」で堂々とできました。
老健施設だけに一人で浴槽に入れる人はまれ、大部分の人が車イス入浴です。
まず身体を奇麗に洗った後、椅子に座ったまま電動で入浴。
それでも「恐いからいや」と何回も言っている人もいました。
入浴後は皆さん、ほてった顔で気持ち良さそう。
でも私は湿気を含んだ熱い空気に当たり気味。

職員さんの気配りや、働きぶりに感心した一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの植物

2005-01-26 | 趣味・遊び
 朝日新聞の夕刊に、いとうせいこう氏の園芸のコラムが載っています。
当初は成功花壇の有り様でしたが、近ごろは失敗談続き。
今日は枯れさせてしまった植木を片付けた、ぼやき??

私も園芸歴は随分と長いのですが、枯らせるのも多い。
先月写真付きで載せた「シクラメン」もいつの間にか不機嫌になり、ついにダウン。
今や見る影もありません。
長年のおつきあいの「ゼラニューム」も風前のともしび。
大好きな「パンジー」も二鉢のうちの一つは黄色だけが元気な有り様。
肥料が足りないのか、遣り過ぎか、はたまた水はけが悪いのか??
概して観葉植物系は、どんな育てかたをしても一向に気にせず元気。
片や日本の植物はとても気難しい。
秋明菊・椿・梅・桜草などは何回挑戦しても、植え替えたとたんに枯れ始めます。

今一番元気なのは野菜の「ルッコラー」毎週のように葉を摘んでも又育って、冬場の野菜に重宝しています。
ゴマ風味の苦味がたまりません。

春になって全部が元気になって欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込み

2005-01-25 | その他
 今日はすんでのところで大失敗をするところでした。
1時半の約束のために午前中の仕事を済ませ、お昼を慌てて取り、パソコンを鞄に入れさあ出掛けましょう。
コートを着る段になって、あれ?今日は火曜日?約束は水曜日でした。
日曜日に仕事で出掛けると、曜日の感覚がずれてしまいます。
こんな思い込みは危ない、アブナイ。

お昼休みの余った30分にウオーキングに出ました。
今日はうらうらとしたいい陽気。
公園の梅は?と梅林を見るとまだ枝ばかり、しかし香りがするので分け入ると一本の梅の木だけが咲いていました。
丁度よい見頃。

ここの公園の梅の実は早い者勝ち、「早朝に来ても既にもがれた後」と知人は嘆いています。
それでも梅酒が作れたようで頂きました。
「梅干しを作りたいけれど、熟すまで木になってないのよね」
梅もぎ競争は激しい様子です。

明日は失敗しないようにしなくては・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官民の差

2005-01-24 | 仕事・建物
 先日の家づくりの会の仲間との雑談です。
中越地震の「応急危険度判定」について、官民の差があまりにも大きく怒っていました。

震災地の要請で、東京都は都と区の建築関係の職員だけが派遣されて行きました。
現地では認知度の違いで1日無駄にしたらしいのですが、泊まりがけでした。
先週の東京都の説明会では良く働いた印象でしたが、仲間の話はかなり衝撃的でした。

官庁の職員は出張費と残業代で、一人に30万円くらいの手当てがついた。
他方、茨城県の建築士会を通じて派遣された仲間の怒りは心頭。
全くのボランティアで宿泊先は何もない体育館、寝袋でねた。
県の職員はホテルに泊まっていた。
震災の周辺のホテルはマスコミが押さえ、その外側を公共団体が押さえてしまっていて、ボランティアの泊まるところはない。
県の職員は2時間も掛けて通って、その間も費用がでる、こんなひどい話しはない。
「みんな税金だよ!」
「ボランティアはただで、自分たちはお金をもらって、温かく寝てるんだぜ!」

こんな裏があるなんて知りませんでした。
説明会の時も、「二度と行くもんではない」と言う人もいました。
専門性を人の役に立てたいと思いつつ、こんないやな話を聞くと来年は登録をやめようかと思ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼こそ最大の力

2005-01-22 | 仕事・建物
 午後から仲間の設計した住宅の見学に行きました。
NPO法人家づくりの会のニュースの取材です。
閑静な日当たりのいい場所に自然な存在感を感じさせる建物です。

「設計者を決めたポイントは?」には、はっきりした答えはないようですが、一度面会をして直ぐ信頼感を得られたとのこと。
設計は信頼されていることを肌で感じ、出来ないことも可能にしてしまったらしい。
良いほうへすべてが回った様な感じ。
気持ち良くシンプルに暮らして、肌になじんできた3年間を実感しました。

設計者は建て主さんの暮らしに密着しながら、家を形にしてゆきますが、信頼されると無理な注文も受けてしまいます。
片や試されつつ進めるケースは、もう一歩踏み込めない事になってしまいます。
信頼を得られるような努力も無駄に感じることすらあります。

今回は「いい仕事が出来た」「いい住まいを持てた」同感です。
信頼こそ最大の力を実感した見学会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の仕事

2005-01-21 | 仕事・建物
 朝から終日、30日の杉並講座の資料作りに追われました。
文字原稿と写真転写のPowerPoint入力。
今回は講座で初めてプロジェクターを使います。

紙焼きの写真をスキャニングし、色やサイズ解像度を調整しつつ、PowerPointに入れ込んでゆく忍耐作業。
久しぶりに肩はコリコリ・・ 目もしょぼしょぼ・・
本業の設計作業は案外疲れないものです。
資料を探したり、カタログをあさったりパソコンに貼付いている時間は思いの外少ないのです。
4時過ぎにはめどがついて一安心。

ところが、1昨日このために買ったUSBメモリーの相性が最悪。
記録はスムーズ、開くとなるとパソコンがフリーズ。
今日は何回起動スイッチのお世話になったことか?
やはり少数民族のMacには困ったものです。

CDRドライバーも買わなくては行けないかもしれず、ホント金食い虫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の居眠りと荷物 \0

2005-01-20 | その他
 先ほど帰りの電車内でのこと。
中学生らしき男の子が居眠り、大きく船を漕いでいます。
隣の高校生らしき女の子は迷惑顔で、よけて身体が斜め。
たった3駅の方南町線、そんなにぐっすり眠りこける時間はないはず、よほど疲れているのでしょう。
終点の方南町駅で電車が止っても、身体は大きくかしいだまま。

起こすべきか黙って降りるべきか迷ういました。
乗客がほとんど降りきるまで近くでうろうろ待ちました。
・・と、斜めのからだが起き上がり薄目を開け、やがてパッチリ。
何事もなくいくつもの荷物を抱えて降りてゆきました。
まだ制服は奇麗で1年生のようでした。
電車通勤のサラリーマンの特技(?)を早くも身に着けたようです。  

先日も車内で見かけた小学生らしき子供たち、皆ランドセルのほかに手提げを持っています。
それも随分と重そうな荷物。
小さい身体には随分と試練と感じてしまいました。
どうにかならないのかしら??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の記憶力

2005-01-19 | その他
 午前中に5年前に完成したい家のメンテナンスに行きました。
たいした問題ではなく「もう少し様子を見ましょう」と納得してもらいました。

このお宅の猫は「くりちゃん」キジ猫のメス14歳。
テーブルの下の専用椅子に潜り込んでいましたが、私が呼ぶと「にゃ~~ん」と返事。
知らない人からは逃げるそうですが、どうやら覚えているみたい。
足にスリスリ、頭をなでると何回も「もう一度」と催促。
打合せの最中は、足にゴンと頭をぶっつけて気を引きます。
建て主さんには「外づらがいい猫」と言われています。
完成後は一年に一度しか行かないのに、しっかり記憶されているみたいです。

「猫は5日前のことは忘れる」と猫の入門書に書いてありましたが、違います。
兄のところの三毛猫は、一年にお正月だけ行く実家を覚えています。
生まれてから4年を過ごした後、兄の家に引越し。
車で4時間の距離を嫌がって泣き続けているそうですが、実家に着いたら直ぐ元のえさ場に直行、何もない台所の一角にちょこんと座って餌を待っているそうです。
押し入れや近所のお気に入りの場所も記憶の中。

「猫は家に付く」もうそみたい。
2軒の家を区別して覚えている様子。
猫は人間が考えるよりもずっと頭(記憶力)はいいようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れと非常食

2005-01-18 | その他
今日はよく晴れました。
朝から資料作りに集中、外には出ない1日でした。
お茶の時間にふと外を見ると、さえざえと晴れて、建物の影がくっきり出ています。
カメラをもって、裏の廊下に出て写真を取りました。
南側は住宅やマンションの裏側しか見られない、きれいでない景色ですが、廊下の外はまだまだ木々が多く残っています。
この善福寺川を左手に遡って行くと何処までも続く公園、格好の散歩道です。
地震や災害時の区の避難場所にもなっています。

昨日、冊子「杉並区の防災計画のあらまし」を見ていると、災害避難の1日目の朝食と昼食はビスケットが6枚!!
そういえば防災訓練の日にもらった、と思って出してみると4.5センチ×7.5センチサイズ。
「たったこれだけ」足りるわけがありません。
しかし、大変な時には食欲が出ないのかもしれない、美味しいものなどノドを通らないかもしれないから、まあ良いのかも。
ちなみに夕食は乾燥米100グラム。
2日目からはとの救援物資が配付される模様。

個人でも食品と水を備蓄しなくちゃ~~
災害が無いのが一番。
テレビでは、千葉県沖の巨大地震の確率は5年以内に85%とか・・
この辺りは震度6.5の予測! 想像を絶します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神淡路震災

2005-01-17 | 仕事・建物
 あの震災から10年が過ぎました。

2週間後の31日に仲間と被害状況を見に行きました。
六甲道の設計事務所に泊めてもらう約束で、6~7人が二手に別れました。
私はニイジマさんと二人、阪神電鉄の青木駅から歩き出しました。
いきなり衝撃的な風景を目の当たりにしました。
倒れた家の前に花束、このなま進んでいいのか? 考えましたが、日常的に行われている様相の給水車を見て、心を決めたことを覚えています。
テレビや新聞とは違うスケール感。
行けども行けども倒壊した家々。
テントでたき火の人達にも出会い、避難所は入り口までで覗くことがためらわれました。
そんな中で、住宅の壊れたところや、不具合カ所をチェック、自分の設計している家との違い驚いたり。
何年かに一度設計をするALC建築物の弱さにぞっとしたり、鉄筋コンクリートのビルの4~6回がすっぽり無くなっているのを見たり。

コンビニのローソンが、何処でも営業して、サンドイッチは多くあるのにおにぎりは売りきれていたり。
三宮の駅近くでは鞄屋さんがしっかり陳列をしていたり、人々はそれなりに動いていました。

さっき出先から帰って集合住宅の入り口で、緑色の「メジロ」を見ました。
神戸の仮設トイレの置かれた公園で一休みしたときにも、2羽のメジロが飛んでいました。
それで当時を思い出しました。

青木~六甲道~三宮~六甲道~青木。
二日間へとへとに歩き回り、帰り道は夕暮れの中、ぞろぞろと荷物を背負った人達の波はまるで避難民。
ところが梅田に着いた途端、煌々とした眩しいばかりの明かりの中、赤い顔をした楽しげな人達を見て、「あんなに大変な事になっているのに!」
随分と腹を立てたものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会と青梅街道

2005-01-15 | 仕事・建物
 寒い一日です。
天気予報では雪になるはずが、未だに雨。

昨日は2回も同じ路線バスに乗ってしまいました。
夜も阿佐ケ谷駅まで行き、勉強会に初参加。
実際の相談案件を元に改修案を模索、提案された案に疑義を投げ掛けました。
当然企画者は反論、かなり練られた方法だけにこだわる気持ちもわかりますが、あまりの強行さに辟易。
もう一つのグループに加わりました。
こちらは建築関係者以外のグループですが、「そうそう」「へ~~」と感心意見が続出。
異業種の方が面白く有意義でした。

行きは6時過ぎなので、渋滞に巻き込まれるかもと早出。
ところが渋滞の気配どころが、昼間より車が少ない状況。
青梅街道沿いは早くも店じまいが多く薄暗い。
9時過ぎの帰りはすっかり夜中の景色、不景気まっただ中の景色でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくり講座準備

2005-01-14 | 仕事・建物
 NPO法人家づくりの会出張講座を企画しています。

杉並区の後援で阿佐谷駅そばの「阿佐谷地域区民センター」で行います。
1月30日(日曜日)午後1時半から 興味のある方はお知らせページをご覧下さい。
http://www.d3.dion.ne.jp/~ichiyou/main/suginamikouza.html

今日は施設のプロジェクターと、Macの相性を試しに行きました。
センターの人が付きっ切りで試してくれますが、画像が真ん中に行きません。
スッタモンダ1時間以上も再起動・再起動で試しますが、どうにもならない。
とうとうあきらめてWinのパソコンの人にいれてもらおうかと、すごすご引き上げてきました。
Macは使いやすく可能性が高い点はとても気に入っていますが、他機種との汎用性はまだまだ。
いつも苦労の連続です・・とパソコンのせいにしてしまいました。

講座の資料作りはこれからが本番。
頑張らなくちゃ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする