日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

品川・水族館違い

2011-03-31 | 仕事・建物
今日は子供達に付き合って品川の水族館に行ってきた。

しながわ水族館
品川駅から乗り換えて京急大森海岸
入り口で割引券を出すと「それは品川駅前の水族館です」
とんでもない水族館違いを犯してしまいました。
「せっかくだから公園で遊んでから行こう」
海水を引込んだ「しながわ区民公園」
海とは思えない池のような周りを取り囲むマンション群



ユリカモメやハト、ヒヨドリ、ムクドリ達が群れて
大人、子供がお弁当を食べたり駆け回ったり
区民に根付いた公園のようだ。

レストランで昼食



可愛いスプーン

気を取り直して品川駅前の水族館へGO!

エプソンアクアスタジアム

大人も子供も楽しめる展示内容に
子供づれで賑わっている。
メインは中央のトンネル上の水槽





巨大なマンタやサメがしたから眺められる面白さ

水しぶきを浴びながらのイルカショー
水族館違いを忘れる楽しさでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震でも大丈夫!

2011-03-30 | ニュース
24年前に設計をしたお宅から出動要請がかかった。

「地震で家が大丈夫なのか心配です」
確認申請を探し、図面を見て「まあ大丈夫」
現在の基準ほどシッカリはしていないけれど
施工業者も信用がおける人だったし心配はなさそう。

レーザー機器と水準器やらを持って行った。
24年前は武蔵野の面影が色濃くて、畑や大きな桜の木がそこここに見られた。



途中に咲いてたホトケノザ

念のため地図を片手に歩く。
方角は分かるが見覚えのない住宅ばかり
ようやくたどり着くと「さっきまで玄関先で待っていました」
待ちあぐねた様子だが
一目見るなり『やはり大丈夫」

ゆったりしたポーチは木の葉一枚なく
広い居間にはほこり一つない、建築したてのような奇麗さ。

当時子供達と5人家族だったのが、
子供は独立、ご主人は亡くなられて今は一人暮らし
子供や近所の人に広い部屋が心配、と話しても「大丈夫よ」で片付けられて
「生きた心地がしない」とのこと

レーザーで傾きを測定すると
柱の角にピッ!
壁の入隅にピッ!狂いなし
水平器の角度は0.1度以内

「これで安心しました」
地震以来寝るときも服を着て、いつでも逃げられる体勢だった。
「今夜からはパジャマで寝られます」

私としても行ったかいがありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいた日差し

2011-03-29 | 自然・風景
ようやく春めいた日差しの今日、
山手通りを東中野から中野坂上まで歩いた。

歩道ではレンギョが咲き出し



ちょっと違った小花(名前は?)



車がバンバン通って、ジックリ眺める人は少ないけれど
可憐に咲いている。

中野坂上の高層ビルの屋外空間

人と一緒に鳩達が食事中
すぐ横を歩いても少しよけるだけ。



花も人も鳩だってこの日差しを待ちわびていたはず。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ・LED電球

2011-03-28 | 生活
計画停電がない杉並の住人
せめてとエアコン温度を下げ、照明を半分にして省エネに励んでいたが
13W蛍光灯1個ではやはり文字を読むのはつらい

震災後3日ブログ

そこでLED電球に変えてみた。
最初は1個だけ、どうにかなりそうなので2つとも変えた。
(見てくれは少し悲しい)



昼光色ではクリア過ぎ、電球色では黄色過ぎ
でそれぞれ1個ずつ
左電灯色、右昼光色(蛍光灯でもこうしていた)

初めてのLEDなのでお店でマジマジと箱をなめるようにしてみた。
LED電球色350ルーメン1980円、昼光色550ルーメン2個セット2780円、合計900ルーメン
蛍光灯2個 約2000円 780+810=1590ルーメン
少し暗くなったがどうにかなりそう。
同じ明るさにするにはお値段が相当高くつきそうだが
球の寿命は6000時間から40000時間へと飛躍的に延びる。
その上消費電力が半分に落ちる。
蛍光灯との違いは影がクッキリ出ること
点灯後球を触っても熱くないし、瞬時に明るくなる。

だが、何所でも使えることにはならないし
注意事項をよく読んで使わなければならない。



もう1個をアトリエの電気スタンドに付けた。



電球の時は電球とスタンドの中しか写らなかったのが



LEDは周辺も写し込んだ。
(色の違いかもしれない)

電球との違いは大きさと重さ
電球54グラム LED116グラム 



電球に比べると価格は一桁違いだが、消費電力は1/7
これからの照明選びは考えざるを得ない気がする。

それにしても、電球→蛍光灯→LEDに変えて来て
使わなくなった球がゴロゴロ10個以上たまってしまった。

寝室の電球を蛍光灯に変えて更なる省エネと思ったが
スイッチを入れてから明るくなるまで待てない!
はやり、適材適所
電球は場所を選ぶ・・ことにしなければ!

ちなみに、普通の電球は口金「E26」ミニ球は「E17」です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒場旧前田公爵邸

2011-03-26 | 仕事・建物
先週22日友人と建物見学に行った。

旧前田公爵家駒場本邸/洋館
昭和4年(1929年)築
関東大震災を経験し、この度の震災にも被害なく公開されていた。



加賀百万石の当主だった前田公爵が自邸として建築し
今は東京都の指定文化財といて無料で公開されている。
旧前田公爵邸洋館



玄関ホールには見事な階段が曲線を描き



サロンや応接室が並ぶ。



2階の絶好な眺めの寝室は、上品なしつらえで、シンプルだが



隅々まで行き渡る奥ゆかしさと素敵な照明



書斎は私の家くらいの広さ
上流階級の洗練さと上等でありながら華美に走らない
これ見よがしなものがない本当の気品
明治の成金とはくっきりと一線をなしていた。

明治時代には暖房は超贅沢なものだが
一部屋に何カ所もあるマントルピース
全館セントラル暖房のようだ。

隣の和館は迎賓館として使われていた。



今は貸し茶室として900円と1600円で使える。

色々な建物を見学してきたが
一番上品で納得のゆく住宅(?)でした。

延べ面積、2930㎡ 888坪!!!
公園規模の広さ
加賀の殿様は凄い!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災後・練馬事情

2011-03-25 | つぶやき
原発事故ではとうとう作業の人が被爆をしてしまった。
この先治療が功を奏すると良いのだが往く末が心配される。

それにしてもこの寒さはどうしたことだろう
先週の渋谷では桜が咲き、メジロが落した花びらが奇麗だったが





その後寒くなり、桜は堅いつぼみのまま待ちの構えには入ったようだ。

今日、出掛けた練馬区役所では
大空間のロビーは薄暗く、
続くスペースにはビニールの区切りをして省エネ暖房中
暫くするとジ~ンと冷えてくる。

ロビーはまるっきり外の気温
そんな中で乳児用のペットボトルの受け渡しの人達が座っている。
玄関先ではトラックからペットボトルを取り出し作業の人達。

練馬駅で思いついて西友に寄る
ヨーグルトを探すが棚は見事に空っぽ
「牛乳はだいぶ良くなったんですが・・」申し訳なさそうな声。
(方南町ではかなり回復しているが)
まあ、ヨーグルトがなくたってどうにかなるし
多少放射能が入っている水を飲んでも、ホウレンソウを食べても
雨に濡れても、今更どうこうなることはない。

年を重ねてもいい事の一つが見つかった気がする。
都内では計画停電が行われないようなので
ドンと構えて働いて募金をしよう。

エアコンの設定温度を3度下げるが、やはり寒い!
(被災地の皆さんゴメンなさい)



渋谷の鍋島公園の亀達の様に日向ボッコが出来る日が待ち遠しい。
が、この亀達、外来種で生態系を乱しているらしい。

一筋縄では行かない自然の形態
人も生態系を乱さないように、遠慮をしながら生きて行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家づくり・春の連続講座

2011-03-24 | 仕事・建物
私の所属するNPO法人家づくりの会で、春の連続講座を開催します。


千駄ヶ谷の事務局からでて同じ渋谷区の会場です。

第3回の5月1日には「リフォームと耐震改修について」も課題には言っています。
これから家を建てる人、リフォームの人、地震が心配な方
ふるってご参加下さい。


春の連続講座には申し込みフォームもあります。

このところ杉並区の耐震診断が毎週のように送られてきます。
「もう少しどうにかしておけば良かったのに」と言われます。
今の地震の不安のみならず、暮らし方やスケジュールまで知った上で
安心で確実な家づくりを進めて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災後、杉並の諸事情

2011-03-23 | 生活
震災後二度めの生協の配達日

風評被害でほうれん草や牛乳を買う人が減少
生産者やお店はとんだ災難が降り掛かっているようだ。



生協から届いた野菜は小松菜:千葉県産
新タマネギ:天草産、スナップエンドウ:静岡産
牛乳・ジュース:千葉県産
欠品することなく全部配達された。
日頃は産地を改めて見ることもないが、日本全国の品々を頂いていた。

近くの小学校では牛乳の給食がなくて、お水を持参していた。
大人は牛乳がなくても、多少怪しいものが混じっていても良いとして
子供達は新鮮で健康的な食べ物を捕って欲しいものだ。

昨日打ち合わせに来た人がガソリンを入れて来た。
「行列はどうだった?」
一台も止まっていなかったが、レギュラー品切れでハイオクを入れた。
「軽トラにハイオクだぜ、腹を壊さないか心配だ
 贅沢が身に付いて、次からハイオクでしか動かないんじゃないか?」
冗談を飛ばしていたが、ガソリン不足騒動は山を越えたのだろう。
ガソリン消費地の「埼玉はまだダメだ」そうだ。

昨日雨の中を耐震診断で動き回っていると
「傘をささないで良いんですか?」「大丈夫です!」
雨の放射性物質を心配していてくれたらしい。
随分昔、確かそんな話しがあった
アレは何の事故の時だったのだろう?
依頼先の奥様が停電を心配しているので
「この辺りは停電はありません」と教えると
「不公平な!」憤慨していたっけ
こんな人ばかりなら、買い占めも起こらないことだろう。

子供には傘と牛乳を!
遊ぶ時は罪滅ぼしに募金をしてからにしよう!
被害のなかった人はお金を使おう!
日本経済の健全化のために、子供の未来のために!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献上の器「鍋島展」

2011-03-22 | 趣味・遊び
日曜日渋谷に出掛けた。

ハチ公前では東北関東大震災の募金の呼びかけ(呼びかけ人童夢)
お金を入れながら「童夢ってミュージシャン」と聞くと
「スノーボーダーでオリンピック選手です」
そう言えば活躍した選手がいたっけ・・
成田童夢ブログを見ると
その日の渋谷では、55,437円集まった。
(思ったより少ないね)
ついでにコメントを求められて書いてしまった。

目的は、戸栗美術館



献上の器 鍋島展
磁気の器伊万里のお庭焼きバージョン・・勝手に考えていた。

渋谷駅の喧噪から離れた高台に建つかっちりした建物



「誰もいないよね」
友人とは入るとやはり時期が時期だけに、閑散
並んだ展示の小部屋で他の人とかち合うことなく
ゆっくり好き勝手な感想を述べながら回ることが出来た。

しかし、外部のかっちり感と同じ位かっちりしている空間だが
お金がふんだんい掛けられた様子
床も壁も全部(ほとんど)奇麗な大理石
「戸栗さんてなにの仕事をしていたのですか」
「建設業です」受付嬢「詳しいことは知りません」

展示品はほとんどが収蔵品の鍋島
欠け一つ、傷一つなく、使われた気配なし。
鍋島焼きは使用する目的より将軍やソチコチに差し上げた品々らしい。
将軍家では月々献上品リストをつくって、名物を献上させて
出費させていたようだ。

ゆっくりじっくり堪能し、鍋島写しの小皿を一枚購入した。

あるきながら眺めると、ただならぬ屋敷が連なる。
渋谷区松濤、田園調布と数ランク違う、上品で大きな建物
近寄りがたい雰囲気ばかり

しばらく行くと、区立鍋島松濤公園



渋谷とは思えないひなびた風景
水車小屋の前では亀達が甲羅星の最中
水際には熊苺の花(たぶん)



次は「旧前田公爵邸」へ向かう。
(震災で大変な思いをしているのにゴメンなさい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイッスル入手

2011-03-21 | 生活
昨日はうれしいニュースがあった。
80才のおばあちゃんと16才の少年が助けられた。
16才はおばあちゃんの助けを求め、
おばあちゃんは孫のことを心配する

美しく輝く二人だった。

耐震相談で組んだ先輩は地震当時ビックサイトにいた。
そこから歩き出し銀座で若者を拾い、阿佐ケ谷へ着いたのが10時過ぎ
一息付く間もなく見知らぬ若者を車で調布へ送り届けた。

見上げる夜の星のような先輩が見せてくれた持ち物
ホイッスルと住所氏名連絡先の紙を入れた小筒

先輩に倣い、ホイッスルを入手した。



長さ35㎜ 径6㎜
携帯と鍵のストラップに付けた。
イザ!と言う時に一吹き
大きな音ではないけれど、尖った音が響く

役に立つことがないのが一番だが
閉じ込められたり、危険が忍び寄った時には頼りになることだろう。

先程、少し先の島忠へ行って来た。
「トイレットペーパーが入荷しました」の放送
買い占めも少しずつ納まって来たようだ。

一日も暖かい春がやって来て
被災の皆さんが落ち着けるようにと祈るばかりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画停電、総量規制

2011-03-19 | 生活
昨日届いたメルマガ、世界の環境ホット・ニュース
「計画停電」決定までの舞台裏(1)
何やら庶民とはかけ離れた思惑で停電が進行しているらしい。

この杉並区の対象区域は松庵3丁目、善福寺1~4丁目、西荻北3~5丁目
計画停電地域と区の危機管理室のメールで知らせられる。
ここの区域は電車が通らない閑静な住宅地。
電力消費がことさら多い区域ではなさそう。
「影響が少ない地域から停電」
一見分かりやすい解釈だが、節電効果は少ない。

で、舞台裏を読むと何となく納得出来る。

更に今朝の朝日新聞にも
「節電は総量規制で」
産業界提唱エネ庁「家庭分では無理」とあるし

日本経済新聞に「電力の総量規制も検討 政府、大規模停電の懸念増し」もある。

震災は大惨事だが、日本中が混乱していては復興にかかる費用も捻出できない。
「被災地と一緒に我慢しよう」は庶民感覚だけで結構
経済は今まで以上に発展させねば日本中が危なくなる。

総量規制を掛けて、交通機関を元通りに動かし
働ける都会の人々をやる気にさせて欲しいものだ。

灯りがともったような「サンシュウ」の花



近寄って見ると、豆電球の集合体



集合体をきれいに咲かせるのは
太い幹につながった枝葉末節
誰かさんの思惑だけでは豆電球うだって点きにくい。

環境ホットニュースの続きが待たれる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険が見えない不安

2011-03-18 | 生活
昨日、注文していた蓄電池式のランプが届いた。
コードレス蛍光灯スタンド「月光」
計画停電を聞きすぐに注文した。



開けると、蛍光管が二つ並ぶ



充電時間は19時間、点灯は3~4時間
夜になって点けてみると、月光そのものの白い灯り



以前貰ってあった大地震東京危険度マップを広げると
充分な明るさ。
停電も怖くないと思ったが、杉並のこの辺りは計画停電から除外されたようだ。
今回は使い道はなくなったが、手元が薄暗い所の読書の際に使おう。

先程、福島に山荘を持っている人と話した。
原発の10キロ圏内なので行くこともままならずどうしようもない

福島にいる親戚が、東京の親戚の家に数家族がやって来た。
「一人住まいに3家族も来たら大変ですよ」
戦後の引揚者状態になっている様子だ。

震災と津波にあった人々は大変な思いをしていることだろうし
人災とも言える原発事故、危険が見えないだけに
「不安」が押し寄せている様子だ。

昨日、NPO法人家づくりの会の活動に賛同していただいている
協和木材さんから設計会員へメールが入った。

 協和木材 松浦です。
 原発の過敏な報道により福島と聞いただけで過度な反応が起き、災
 害援助物資などが入りづらい状況です。
 17日10時現在、私が被曝計測してまいりましたが、何ら検知さ
 れておりません。地震直後より会社にて対応に追われてます。過敏
 な反応せず、被災地に応援をお願いします。


原発事故による間接的な被害
一刻も元を正して事故の収束と、風評被害がなくなることを祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災・災害義援金

2011-03-17 | ニュース
今日は、急遽開催された耐震診断相談会に出掛けた。
月ごとの相談会で相談に見える方は多くなく
時間を持て余すことになるが
地震後6日目の今日は開始そうそう相談者が見えた。

震源地から離れた杉並でも揺れは大きく深度5強
大きな通りでは壊れた家は見当たらなくて、
被害は少ないと思っていたが、かなりの被害があったようだ。

すぐになんとかしないと壁が道路に落ちる
築後5年でヒビが連続してはいった
ヒビだらけになり怖くて住めない、など
カメラで写真を見せて下さる。

耐震診断士の先輩の意見と合わせて回答や
工事施工者の団体を紹介した。

昨日の相談会から多くの相談者が見えて明日も開催される。
杉並区で心配の方は区役所1階ロビーへどうぞ。



ロビーには大きな義援金の募金箱が2つ
東北関東大震災全般向けと
杉並区と「災害時相互援助協定」締結している南相馬市向け
多くの義援金が集まることでしょう。
私も貧者の一灯をそれぞれに入れました。

「何かをしたい」と思われている方々
買い占めをするお金がある方、そのお金を募金して下さい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災の影響・引き売り

2011-03-16 | 生活
毎週水曜日に生協の生活用品が届く。
交通機関の混乱が治まったのか、いつもの時間に持って来てくれた。

震災の影響の影響で欠品やお詫びのチラシ



ドライアイス工場が震災しドライアイスを減らした
水産物の加工品、北海道の乳製品、仙台蒲鉾
納豆類、漬物類などが欠品
知らず知らずのうちに色々な地域の食品を食べていた、と改めて知った。

生協の人が「引き売りをしています」
東北地域から注文を受けていたキュウリにプチトマト
注文先に届けられなくて「いかがでしょう?」



広げてみて複雑な心境
新鮮なキュウリとトマト、
注文した人はなにを食べているのだろう?

代わってありがたく食べさせていただきます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地に香って欲しい

2011-03-15 | 自然・風景
日曜日の和田堀公園
柔らかい日差しのもと親子連れが楽しそうにしている。
一番早く咲く避寒桜がほころび始めた。



遊具も何もない草原は災害時の避難場所
公衆トイレの横には仮設トイレがつながれるボックスが埋込まれている。
春とは言えこの原っぱで長時間過ごすのは無理がありそう。

東日本大震災の報道を見ると背筋がふるえるが
被災の人々はこらえがたい思いをしていることだろう。

その上原発がのっぴきならない状況に落ち入り出した。
この先どのように移推するか心配でならない。

昨日はTOTOのショールームが閉館で開くめどが立たない
会議が中止、セミナーも中止の連絡が入った。
スケジュールに空きが出て、新たな耐震相談会に参加することにした。

そんな中、香り漂う花が咲いている。



ヒイラギナンテン
ナンテンの枝振りにヒイラギ状の葉がつき
可憐な釣り鐘形の花



とっても良い香りです。

被災地にも後しばらくで咲くことだろう
被災地で香って慰めて欲しい花です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする