日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

福島県勿来の民宿「旅人」

2011-05-31 | 趣味・遊び
いわき市の友人に誘われて1泊2日で見学に出掛けた。
東京駅から高速バスで3時間「いわき勿来インター」下車

迎えにきてくれた車中で開口一番「マスクはしなくていいんですか?」
虚をつかれたが「忘れました」
ここは原発から40キロ付近

山の中の民宿「旅人」
震災以来宿泊者がなく、地域全体が閑散としている。



緑豊かな道路沿いのログハウス
右手にオオデマリ、左にコテマリが満開



台風が温帯低気圧に変わったとはいえ、薄日が差す山間はブルッ!
今や珍しい達磨ストーブに薪をくべて歓待してくれた。

地震当時友人は在宅中だったが「家が壊れてお仕舞いだ」と感じ
夫の船乗りさんは沖の船の上で無事だったが、今は「海が怖い」
勤務先の会社はただ今営業中止中
原発の事故以来、近隣の人達は夜逃げのようにいなくなり
仲間達とは「俺らはここにいるべえ」と言いつつも
翌日はほかの県に避難していたり
「信じられね~~」言い続けているとか。

「マスクをしっぱなしでピリピリしている人
気にしないでいる人、両極端だね」とか
ワイワイおしゃべりをしていると夕食の時間



のどグロの煮魚、山菜の天ぷら(庭が山菜の宝庫)やおひたしなどなど・・
最後は黒米とごぼうを入れた餅米ご飯・・美味しかった。

翌朝はご飯のあとに手作りの柏餅を食べ、お土産に包んでくれて
一人¥5000円!
いわきにお出かけの節は利用して下さい。

近くだからと案内してくれた
「勿来の関所跡」公園
皇紀2600年の石碑が真っ二つ



由緒ある社などもコロリ



広くて気持ちのいい公園は私達以外人影はなし
施設の入場料6月20日(?)までは無料
張り紙もむなしく入場者なし
家が被害受け、会社は閉鎖中の人々
気晴らしや娯楽どころではないのだろう。

明日は津波の被災地をアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンスタンド

2011-05-30 | 自然・風景
先週夕方の環七通り
見慣れたガソリンスタンドに
「あれ!」



あんな所に文字があったっけ?
「震災時給油可能SS]



これは3月11日以降に書かれたものだろう
震災でガソリンスタンドもメチャメチャになったようだが
このガソリンスタンドは耐震的にも体制的にも対応済みなのだろう。

被災地の人々は大変な思いをしたが
その地域以外では震災を教訓にして
地震に負けない整備が進んでいるようだ。

さて今日の午後から
被災地の一つ、いわき市に行ってきます。
友人の「被災地支援にもなります」とお誘いを受けていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の今日

2011-05-28 | 仕事・建物
午前中調査の仕事に出掛けた。
幸い、外で調べている間は小降り
お部屋で説明が終わると午後1時
お腹の鳴るのを隠しつつ辞退する。

住宅街を傘を差しながら進むと、白いドクダミの花



白い可憐な花とは裏腹な繁殖力と臭いだが
この季節の姿は好きだ。

白に赤い蓼のモッコクの花



梅雨入りした雨の今日
善福寺川では雨にも負けない男たち(?)が
作業をしていた。



ご苦労様です。
看板によると明日は「全面休業」
私も3週間振りの自由日です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

open!architecture フランス大使館

2011-05-27 | 仕事・建物
今日は麻布のフランス大使館の見学に行ってきた。
昨年古いフランス大使館を壊す前のイベントを見学し
お隣の新館を見たい希望が叶った。
昨年の見学ブログ旧フランス大使館は レーモンドの設計

大使館前で見学者の承認カード(?)と引き換えに運転免許証を預けさせられた。



あいにく、「写真はご自分で楽しむだけにして、ブログ等に載せるのは禁止です」
心置きなく外観内館とも撮れたものの、アップは出来ない。

大使館の方、設計施工担当の竹中工務店の方(素敵な女性でした)が
案内をして下さり、興味深い時間だった。

尾張徳川家の領地だった敷地は大きな森になっていて
森を壊さないように端っこに鳥の羽のような形に建てた。
Officeから森が間直になるように床から天井までガラス
窓を開けたい人は開けられ、閉めても空気の循環口
自然を目一杯取り入れた設計に納得。
フランス人の特性として、個室を好みOfficeも最大6人規模
(旧大使館も小部屋の集まりだった)
何所にもアートを取り入れる感性
公共建築は工事費の1%をアートに遣う事が決められている。

2時間たっぷり、地下から屋上まで見られて感謝でした。

旧大使館の敷地は定借のマンションの土工事中



ガードマンに「写真を撮っていいですか」
「ここまでならどうぞ」と指差してくれた所でパチり!
昨年1月の華やかなイベントとは全く違う、
土むき出しの「現場」になっていた。

大使館を見学したい人は open!architecture
来年もありますよ。(たぶん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックからタイガーへ

2011-05-26 | 仕事・建物
今月になってから古いパソコンをいじり出した。
11年前のPower Mac G4
OS9.0を9.2に格上げをして使っていたが
昨年導入したiMacばかりを使いお飾りとなっていたが
タイガーに変身させて、古いソフトも使えるようにしよう!

恐る恐るインストールすると、難なく進み気を良くしたものの



一気に不機嫌モードに突入!



ウントもスンとも言わなくなってオジャン!!
廃棄物と化すのか? 生き延びられるか?
Mac博士に相談すると「大丈夫まだ使える」心強い一言
再度、再再度、クラシックやらタイガーやら何度もやり直し



落ち着いたかに見えたものの
クラシック版がオリジナルでないとクレームがつく



オリジナルなのに・・
クラシックの9.0は問題児で、使う方も作った方も苦労したらしく
コピー版は受け付けない。
(MacBookの9.1だった)

それでもアレやこれやして、ようやく機嫌を直してくれて



納まった。
今日、古いソフトを使いコピーをすると
「感知せず・・」
またもあれこれするが、ここは諦めて
テキストからExcelへ変換し使う事に方針変換

やれやれ・・
機嫌のいい時はお利口さん
融通が付かない事、冷えきった鉄のごとし

鉄に合わせてハンマーを振り振り行く事にしよう。

そんなこんなで終わりそうなここ数日
気がつけば大事な電話を入れるのを忘れていた!
トホホ・・な一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐なカルミア

2011-05-25 | 自然・風景
運動量は十分な一日だった。
午後高円寺駅の近くまで重いカメラをリュックに詰めて出掛けた。
片道30分、帰りはバスに乗ろう
仕事を終えてブラブラ歩き出したら止まらず、また徒歩で帰宅
久しぶりの運動で足が突っ張っている。

見かけたシャクナゲの可憐なピンク
図鑑で見ると「カルミア」別名アメリカシャクナゲ、花笠シャクナゲ



花笠のような金平糖のような・・



見つめると可愛くて引込まれそうになる。

アメリカコネチカットなどでは高さが10Mにもなるらしい。
公園で見るのはせいぜい胸の辺りの高さ
日本ではのびのびと生きられないのだろうか?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星岡お茶事

2011-05-24 | 趣味・遊び
日曜日、星岡のお茶事に出席した。
10年以上も年二回のお茶事をお願いしている。
今回は4月の茶事が交通機関の乱れで延期をして
趣向は「お任せ」行って見ないと分からない。

待ち合いのお軸は「??」誰一人読めない。
お席は立礼、お正客一同「うれしいね」



床のお軸は「無」(これも読めない)
井関先生が「親しくしていた小堀遠州流の先代のお家元が亡くなられたので
遠州流お好みの道具立てにしました」のお話



水差しは備前のうずくまり
亡くなられた小堀宗慶お家元のお話をして下さりながら
一品一品心がこもって美味しい懐石を頂く
待ち合いのお軸は「点滴」(元は雫が一しずくづつ落ちるさま)



お菓子を頂き中立の後の席には水も滴らんばかりの
白いつぼみ「大山蓮華」の一輪
小堀宗慶宗匠への気持ちが込められた一枝

席の隅々まで心が行き渡る見事さだが
立礼は身体は楽だが、お手前を拝見する気持ちに「他人事」が入り込む気がした。
もっとシャンとせねば・・

次は11月の予定と
来年は前日に徘徊していた目白台辺りで特別な催しの案内も貰い
「縁」を感じて帰り着きました。

星岡
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿山荘のお勧めティー

2011-05-23 | 仕事・建物
土曜日の目白台「芸術浪漫コース」の続きです

永青文庫の見学のあと、林(森?)の中を下ると
「新江戸川公園」
小川が流れ、大きな池には鯉や亀



見上げるとこんもりと緑の山(写真なし)
一山が熊本藩主細川家の下屋敷
屋敷と言うより城郭(城はないけれど)の様な規模にビックリ

昼食後「胸突坂」を行ったり来たりするが
この急坂を自転車で下る若者にもビックリ



神田川沿いの「関口芭蕉庵」の見学のつもりが
「地震で修復中』で堅く閉められた門



その先の椿山荘に入る事にする。
こちらも結婚式で大賑わい
人工の滝を見たり、羅漢様の彫像を見たり
トップヒルには三重塔



平安時代の塔とあるが古びた所はなく、屋根の銅板もピカピカ

せっかくなのでレストランで一服
ウエイターが差し出すメニューの表紙は
緑色の緑青屋根の三重塔
聞くと「昨年から修復をしていて修理が終わったばかりです」
やはり!
山県有朋の屋敷跡も広大な敷地
建物や庭園の保存は現代の個人では到底無理なようだ。

お勧めのスパイシーミルクティー
柔らかな中にピリッとしたスパイしーなお味



お菓子は「チョコレートケーキ」にアイスクリーム



濃厚なチョコレートケーキにミルクティーがピッタンコ
しかし、かなりなボリュームに満腹

お代は、昼食の3倍!
まあ・眺めも良いし汗をかきつつ見学のあとのリッチな気分に
「よし!」としよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目白台「芸術浪漫コース」

2011-05-21 | 仕事・建物
友人と三面前から「行こう」と言っていた目白台の散策を実行した。
文京区観光協会お勧めの「「芸術浪漫コース」
護国寺から始まり日本女子大講堂~・・椿山荘を経て鳩山会舘のコース
友人の「あなたにまかす」の言葉で
行きたい所をピッカップ

まずは「東京カテドラル」
巨匠丹下健三氏ウン十年前の話題の建物



正面の大きな扉から入ろうとすると
「まずいんじゃない?」友人の一声で横の入り口からIN



大聖堂は結婚式の真っ最中
端っこに座りキョロキョロ
若い牧師さん「末永くお二人が一緒に過ごしますように・・」
起立して拍手で見送った。



仏滅の土曜の今日、結婚式は目白押しの様子
キリスト教は日柄を選ばないようだ。

目白通りから横丁に入ると、緑鮮やかな小路



細川家ゆかりの「永青文庫」
鬱蒼としたした奥に白い建物



横手は顔のような倉のような・・



先代の衆議院議員氏の事務所に使われていたようだが
今は熊本藩主細川家のコレクションの美術館になっている。



今日は「禅僧の書画」~ちから・森厳・ユーモア~
仙崖や白隠の達磨が軽い筆先で描かれている。
小部屋にヒッソリと掛けられていた。


向かいの別館の屋根は玄昌石の石屋根(たぶん)
(今話題の東京駅復元の屋根材)



細川家の今の当主の陶芸作品を展示しているようなのでパス!

小道を新江戸川公園へ下って行く(つづく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルレベル

2011-05-20 | 仕事・建物
先週大きな段ボールが届いた。
緩衝剤の新聞紙や段ボールをどけてようやくたどり着いた
青い棒



「デジタルレベル」



傾き具合が、㎜/M や度数・%でもデジタルで表示される。
1/6000以下の傾きなら問題なし
1/3000以上なら問題あり

このレベルの長さの傾き具合なので材の歪みかあり得るが
まあ、使えそうだ。

区委託の耐震診断では昭和56年以前の建物が対象なので
多かれ少なかれ真っすぐはないけれど
一目で傾きが分かるお宅もある。
・・だからどうなの?
すぐに改修出来るお宅ばかりでもない
診断結果を説明しても「うちは、経済的に無理です」
と言われる方が多い。

説得の為に測定するものでもないが
少しでも正確な話がしたい・・
訪ねるお宅に寄って結果を話さないかもしれないが
謀・間違い、計り事の好きな私ではある。

早速来週には役立つだろうが
その前にこの部屋のそこら中を計りまくろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釘ん句会・特選4点

2011-05-19 | 趣味・遊び
先月末に句会が開かれた。
6回目の「釘ん句会」

事前に京都旅行に行き、俳句の事などそっちのけで動き回り
気付いたのは前日の事
当日は朝から仕事が詰り午後には現場行き
「えいや!」どうにかひねり出した。

現場が思いがけず長引き、焦って駅に向かうが道を間違え
さんざんな目に遭いながら句会場へ

読み返す間もなく総勢8人でスタート
兼題は「竹」「土」



  ☆ 逆光を切り裂き落ちる竹の秋 (竹の秋=春の季語)
     特選2点 並選2点 頂きました。
(写真は句とは違い、竹の子など生えてノンビリした風景ですが)  


  ☆ 春嵐虹を残して静まれり
   (京都の5条通りで虹が出ました)
    特選2点



  ☆ 阿弥陀様伏目のもとに桜散る
   (宇治の平等院の光景)
    並選2点




  ☆ 宇治川の流れ激しく山笑う  (山笑う=春の季語)
    並選2点


  ☆ 土練りの赤白溶けてこごみ出ず
   (陶芸の赤土と白土を混ぜながら練っていると目に見える野草のコゴミ
    黒姫の陶芸風景)
   点が入らない1句でした。

震災のあとなので震災の句が多い中
「阿弥陀様・・」が震災とからめて点を入れてもらいました。

私の句は京都旅行が多くて、心苦しい気がしたが
今まで出色の大量点を貰いなんだか気恥ずかしい句会でしたが
切羽詰まっていて、「考えすぎない」「いじくらない」 が 
良かったのかもしれない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった7%の節電

2011-05-18 | 生活
電気の使用量のお知らせが来た
4月12日~5月12日までの31日間
昨年の使用料と比べると・・
たった7%の節電!
使わない電気は消して、よく使うところはLED電球に変え
せっせと節電した(つもり)なのに

昨年夏にはブラウン管テレビを液晶に取り替え
仕事場のエアコンを省エネタイプに変え(このひと月は使わなかったが)
たった7%
政府の言う15%節電はかなりのハードルの高さがわかった。

こうなったらエアコンの節電で稼ぐしかないか・・
昨年の夏はエアコンを掛けても朝は31度
なしでは干上がってしまいそうだ。

今朝お施主さんから「屋根の塗装を遮熱塗料にしたらどうでしょう?」
リフォームの相談があった。
この建物も塗り替えの際にはぜひとも遮熱塗料にして欲しいものだが
「価格はどのくらいアップですか?」
これから調べて、お施主さんの地域の助成金も調べなくては・・



近所で見かけたブロックの花・ならぬ・ブロックから顔を出す花
省エネどころか、隙間さえも逃さない生命力

寒さに負けず、夏の暑さニモマケズ
省エネに隙間を見つけよう!
(こじつけでした)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷達也著「いつかX橋で」

2011-05-17 | 読書
先週に読み終えた本、熊谷達也著「いつかX橋で」
出たてのホヤホヤの新潮社の文庫本



マタギを主題にした「邂逅の森」で直木賞を受賞して以来
熊谷達也の本は読み続けている。

戦争末期の仙台市、米軍機の襲来を受けて町は壊滅状態になった。
母親と妹と暮らす成績優秀で真面目な17才男子
軍国青年でもある17才は予科練に応募する気になっていたが
母親に軽く否定された夜
大空襲に合い、母親が死に、妹も避難の途中で亡くす。

家は跡形もなくなり、途方に暮れながらも二人を火葬にすべく
火葬場へ持ち込む。
そこで火葬場の人に飯・寝場所と交換に手伝いをする事になる。

この場面が東日本の震災とダブり感情移入が出来る。

母と妹を忘れるように懸命に働く。
街路樹を切り燃料にし、火葬場に帰ると「敗戦」
隠された板袖の下の品々を盗み出奔し
寝場所を見つけて仕事「靴磨き」を見つけて自らを養い出す。

そんな中「嫌なやつ」にさんざんな目に遭わされ
ひょんな事から助け出し、生活をともにし出す。
すぐに生きる方向が違う事に気付き、距離を置くが
また変な具合に助け出す事になり
ついには幸せがそこまで見えているのに全てをおじゃんにしてしまう。

筋書きだけを書くと「変なの!」だが
ついついヤナ奴でも、一時は「いい人」に見える事がある。
最後は「やっぱりな!」第一印象を大事にしたいものだが
痛い目にあった私としては「わかる・わかる」で読んでしまった。

戦後の混乱期はこのような生き方と出会いが一杯あったのだろう。
戦後でなくとも津波にあった地域では、多くの孤児が出来てしまった。
この生真面目な17才ほど生活の術はないだろうし
今の時代はなにをしても生きて行けるとは限らない
親を亡くした子らの行く末が気になるが
力強く生き抜いて欲しいものだ。

・・と雑感が多くなったが、お薦めの1冊です。
X橋は実在する名前で、仙台駅の近くの跨線橋の事だそうだ。
仙台に行ったら是非とも訪ねてみたい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並臨時講座

2011-05-16 | 仕事・建物
昨日の日曜日、荻窪あんさんぶる杉並で臨時講座を行いました。

スタートからのメンバーの落合さん
杉並区役所のすぐそばの荒木さんのいつものメンバーに
古川さんも入って「耐震診断」の講座を終えました。



横広の会場は天井吊りのプロジェクターが備え付けられていて
「良いじゃない!」喜んでいたが
参加の方々の皆さんはよく見えたでしょうか?
首を巡らせて目を合わせるのに、隙間が出来てしまったような気がしました。

講座は準備に時間をかけ、万端のつもりでも
もう少し・・と思う事が出てしまいますが
どうだったのでしょう?

打ち上げの食事とおしゃべりを終えて
帰り着くと10時半
講座と打ち上げとどちらが長いか?
首をひねってしまった昨日。
しかし、無事終えてホッとしました。

今日は疲れが残って今一の一日でした。
日曜日に仕事をすると休みなしの今週
早寝をして鋭気を養わなくては・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光り出すサクランボ

2011-05-14 | 自然・風景
すぐ近くのポケットパーク
桜の木がポツポツと光り出した。



毎年、子供達を引きつけるサクランボ
子供達が木によじ上っていたので声をかけて写真を撮ろう
思惑は裏切られ、あと一歩のところで自転車で帰って行った。



見上げると食べごろのサクランボ
一つとって口に運ぶと
酸っぱくもなく、甘くもなく、美味しいとは言えない代物
今時の口の肥えた子供達も美味しいとは言わなそうだが
昨日の夕方も4~5人の男の子が群らがっていた。
自分の手で収穫出来るのがうれしいのだろうか?

あとには一面に落ちたサクランボと



何故だか水道からペットボトルに水を汲むお兄さん
脇目も振らず、二本の満タンにしてから自転車でいなくなった。
人気が亡くなってゆっくり写真に出来たが
子供達がいない桜の木は今ひとつ・・

きっと明日の日曜日にサクランボはなくなる事だろう。

明日は NPO法人家づくりの会「杉並臨時講座」 です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする