日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

今年の菅平高原

2020-08-15 | 趣味・遊び
ホテルの朝食



部屋から見える草腹のゲレンデを上る



遠目には緑の草原に見えたけれど

     

秋の草花がいっぱい咲いていた。

例年の菅平はラグビーの合宿の聖地で若者があふれている
ダボスの丘だそうだが



今年の菅平高原は
コロナ自粛でいつもよりぐんと少なく例年の5%くらいだそうだ。

コーチや若者が群れて写真を撮っている



シュナイダーの塔
スキーのシュナイダー(?)がダボスに似ている
と言って、ダボスの丘になったらしい
日本ダボスの塔もあったが由来が分からずに写真を撮らなかった。

丘を駆け上ったり、駆け下りたり
声を掛け合って爽やかに走り回っていた。


車で移動して昨日の牧場へ
牛乳とソフトクリームを食べて点棒の丘へ



モヒカン刈りのスキー場や
シートを敷いた畑やら眺めのいい事

直射日光が強いなか、ランチを取るお店がなくて苦労をした。
若者はゆっくりランチは取らない様だ。
唯一のコンビニの周りは若者でごった返していた。

テイクアウトのカツサンドを食べて
ホテルおすすめの菅平高原自然館へ
展示をゆっくり見てから、湿原遊歩道を歩く



私の好きな釣船草や秋の花が咲き乱れている。
木道を進むと


芋虫の嫌いな人ごめんなさい!

芋虫に食らいついているカメムシ
葉に真っ黒になる程たかっている毛虫
思わず「きゃ〜〜」友人を驚かせてしまった。
なぜか毛虫は大嫌い
友人が撮って送ってくれた写真を見るのも
想像するのにも鳥肌が立つ。

ホテルの夕食



お昼のカツサンドが多すぎて食べきれなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする