goo blog サービス終了のお知らせ 

市原シニアアンサンブルこすもす(ISE)

ホームページは
http://secosmos.web.fc2.com/
です。

練習報告 (9月18日(木)ちはら台コミセン視聴覚室)

2014-09-20 20:58:57 | 日記

(9月18日の練習)

10月16日の「デイサービスセンター”向日葵”」への訪問演奏に備えて、以下の曲を練習しました。

もみじ、碧空、Sans Toi Mamie、ハンガリア舞曲第5番、同第6番、ちいさい秋みつけた、La Cumparsita

 

***

今週、数か月ぶりで、山に登ってきました。箱根の「金時山」、標高1,200メートルほどの山ですが、予想以上にタフでした。登山口から急登が始まり、頂上まで続きます。富士山の眺望が良い山と聞いていましたが、この日は、天気は良かったものの、富士の頂きは雲に覆われ、中腹までしか見えませんでした。

頂上には、2つの茶屋があって、そのうちの一つには、有名な看板娘の、「金時娘」がいます。といっても、今や80歳を超えているのですが、この看板娘を目当てに登ってくる人もいるそうで、店は賑わっていました。そこで、もう一軒の茶屋に入ったのですが、壁際に座ると、この店に立ち寄った有名人の色紙が置かれていて、その中に、私が若い頃ファンだった浅丘ルリ子の達筆な色紙とスナップ写真がありました。もう20年以上前のものでしたが、彼女もこの山に登ったのだと思うと、何だかうれしくなりました。

上りが険しければ、下りもきついのは必定。なんとか他のメンバーに離されずに下山しましたが、待っていたバスに乗り込んだ途端に、足がつりました。

***

来月、久しぶりに、高校時代に真面目でなかった者だけの同窓会があります。私が山に登り始めたのも、バイオリンを弾き始めたのも、かなり歳をとってからのことなので、知っている者はいない筈です。席上、私はみんなに吹聴する積りです。私にとって、特に、バイオリンを弾くことは、現在、一番の楽しみになっています。こんなことになるなどとは、私自身も、全く思っていませんでした。人生って、不思議なもの、ですね。

(菅野)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訪問演奏報告(介護老人保健... | トップ | 練習報告 (9月25日(木)ち... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
金時山 (sachie)
2014-09-27 19:59:24
私にとっても思い出の山です。
中学卒業前、仲良し4人で登りました。
超格安料金の旅館の“天国の間”(実は屋根裏部屋?)に泊り、朝食に残ったご飯は付いていた海苔と梅干でおにぎりを作り・・。

当時も「金時娘」は確かいたと思います。
帰りは小田原まで歩きました。・・若かった
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事