どこまで書いたろう~と言うくらい書いたのだが・・
インターネット不調
また最初からか~~~書いてみよう!
こども論語塾のほうから
私は世話人なので、受付の準備をしていたら
いつも元気な3姉妹の一番上のお姉ちゃん
ここの家族は上のお姉ちゃんが小学校1年生
その下が4歳、そして1歳の3姉妹
参加者名簿の神を作っていたら
ハヤク自分の名前と家族の名前を書きたいらしい
「おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします」と
正面だってきちんと挨拶をする、ビックリするほどの立派な姿勢
私の思わず「こちらこそ、よろしくお願いいたします」と
背筋を伸ばして挨拶をした、感心さされてしまった
親の教育が出来ているのでしょうが、
小学校1年生と4歳の子供に挨拶されると
ええ!ッと思うがすがすがしい気持ちになる
論語を読み始めると、この姉妹の声に「子曰く」
大きな声が会場中に響き渡る
私も負けてはならじと「子曰く!」
声が大きくなる、気持ちのいい時間~
地元の人から自己紹介をしてほしいと言うことで
私がなぜか司会役になった~
何か会場の雰囲気が楽しくなったよう
子供たちに振りを行うと、挨拶が始まった
お父さんが海上自衛隊で3月に転勤する
それで、あと少しで凝れなくなりますと言う挨拶
これには皆さんが感心されていた!
インターネット不調
また最初からか~~~書いてみよう!
こども論語塾のほうから
私は世話人なので、受付の準備をしていたら
いつも元気な3姉妹の一番上のお姉ちゃん
ここの家族は上のお姉ちゃんが小学校1年生
その下が4歳、そして1歳の3姉妹
参加者名簿の神を作っていたら
ハヤク自分の名前と家族の名前を書きたいらしい
「おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします」と
正面だってきちんと挨拶をする、ビックリするほどの立派な姿勢
私の思わず「こちらこそ、よろしくお願いいたします」と
背筋を伸ばして挨拶をした、感心さされてしまった

親の教育が出来ているのでしょうが、
小学校1年生と4歳の子供に挨拶されると
ええ!ッと思うがすがすがしい気持ちになる

論語を読み始めると、この姉妹の声に「子曰く」
大きな声が会場中に響き渡る

私も負けてはならじと「子曰く!」
声が大きくなる、気持ちのいい時間~

地元の人から自己紹介をしてほしいと言うことで
私がなぜか司会役になった~

何か会場の雰囲気が楽しくなったよう

子供たちに振りを行うと、挨拶が始まった
お父さんが海上自衛隊で3月に転勤する
それで、あと少しで凝れなくなりますと言う挨拶
これには皆さんが感心されていた!