私の住む五日市には
「八幡神社」という神社が二つある
その呼び名が違う
海に近い方の神社は「はちまん」神社
山に近い方の神社は「やはた」神社
なぜそう呼ぶのかは分らない
私の氏神は「やはた」神社
奥さんと車で行く
いつもは閑散としている神社だが
正月の雰囲気がまだ残っている
お参りを済ませて帰ろうとしたら
「甘酒」を飲んで帰りなさいよ~と
呼び止められた
私はあまり関心がなかったけど
断るのも悪いと思っていたら「お神酒」もあります
これは喜んで頂く事にした~
「八幡川」という五日市の地元の酒
おいしいと言ったらもう一杯!
遠慮なく頂いた
お金を払うのかと思ったら無料!!
高尾山に初詣に行って、ヤハリ地元の酒を
飲むのを習慣にしていたが、ここは1合500円だった
高尾山の地酒もおいしかったので正月の楽しい習慣だったが
「八幡神社」のお神酒も楽しい習慣になりそうだ
奥さんの弟夫婦が東京に帰る前の挨拶に来た
チョッとの時間だったが、お父さんの話をしたが
あまり深刻には考えてない様子だった
まあ、若いからしょうがないのだろうが
私の経験から言うと、かなり周りが気にして
「孫」からいろいろ具体的なアドバイスをしないと
どんどん足の自由が利かなくなる状態なのだと思っている
奥さんにもよく言うが分ってくれているのだろうか
そこが心配、ヤット明日の勤務の休みを取って
一泊二日で田布施に行った
二泊三日にすればと言ったが、勤めがあるのでと言う
う~う・・・
きのうFAXが来た、「広島駅伝」の応援の件
明治のOBと父母会が朝早くから校旗の幟をもって
応援する、また私は一番寒い宮島になるのだろう
でも、これも楽しみ
「八幡神社」という神社が二つある
その呼び名が違う
海に近い方の神社は「はちまん」神社
山に近い方の神社は「やはた」神社
なぜそう呼ぶのかは分らない

私の氏神は「やはた」神社
奥さんと車で行く

いつもは閑散としている神社だが
正月の雰囲気がまだ残っている
お参りを済ませて帰ろうとしたら
「甘酒」を飲んで帰りなさいよ~と

呼び止められた
私はあまり関心がなかったけど
断るのも悪いと思っていたら「お神酒」もあります

これは喜んで頂く事にした~

「八幡川」という五日市の地元の酒
おいしいと言ったらもう一杯!
遠慮なく頂いた

お金を払うのかと思ったら無料!!
高尾山に初詣に行って、ヤハリ地元の酒を
飲むのを習慣にしていたが、ここは1合500円だった
高尾山の地酒もおいしかったので正月の楽しい習慣だったが
「八幡神社」のお神酒も楽しい習慣になりそうだ

奥さんの弟夫婦が東京に帰る前の挨拶に来た
チョッとの時間だったが、お父さんの話をしたが
あまり深刻には考えてない様子だった
まあ、若いからしょうがないのだろうが
私の経験から言うと、かなり周りが気にして
「孫」からいろいろ具体的なアドバイスをしないと
どんどん足の自由が利かなくなる状態なのだと思っている
奥さんにもよく言うが分ってくれているのだろうか
そこが心配、ヤット明日の勤務の休みを取って
一泊二日で田布施に行った
二泊三日にすればと言ったが、勤めがあるのでと言う
う~う・・・
きのうFAXが来た、「広島駅伝」の応援の件
明治のOBと父母会が朝早くから校旗の幟をもって
応援する、また私は一番寒い宮島になるのだろう
でも、これも楽しみ
