今日は「七草粥」を食べる日
萌え出でた若草の芽を食べることで
新しい生命力を身につけようと願った習慣
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
すずな、すずしろ、これぞ七草
芹 乃 栄(せり すなわち さかう)
今流行りの、新鮮なものをとり「血液サラサラ」ということか!
あさ、気になるので奥さんにメールした
もう一日両親のそばにいるようにとのメール
メールの返事は迷っているようだったので
もう一度、同じ内容を別の表現で再返信
もう一日泊るとのこと、安心した!
そろそろ、年賀状の整理をしなければと思っていたが
チョッと億劫になる気がするが、シャキシャキ
まず、アカサタナ順にする
大変!何が大変かと言うと
「住所」が表だったり裏だったりするので
手間がかかるし、分厚い写真入のハガキやら~
その次には、ア行をあいうえお順
そしてカ行を~~~~
気分転換に郵便受けを見に行ったら
また、届いていた
その中に、結婚式挙げましたと写真入で花嫁姿
これは何か言葉を送ろうと思い書棚で探す
送だ、いつも結婚式の祝辞で行っていた
言葉にしようと思い、探す探す探す「あった!」
こんな言葉
小さな幸せをたくさん
集めましょう
大きな幸せがそうたくさん
あるとは思いません
たくさんの小さな幸せを身近に
ひろってごらんなさい
大きな幸せになりますよ
(清水雅)
ある結婚式のとき、式が終わり帰ろうとしていたら
新婦のお母さんと親戚のおばさんが鳴きながら握手
「娘にも私もいい言葉をもらいました」と
感激されたのを思い出す
早速書いてみた、お地蔵さんを入れて郵便局へ
今日もポカポカ
いつ届くかな、届いたら喜んでくれるかな
そう思いながら歩く、うきうき気分
帰って来てまた、年賀状の整理
その中でいい言葉があった
なんとなく 今年は良いこと
あるごとし 元旦の朝
晴れて風なし
(石川啄木)
これはいいなあ~
夕方までかかりヤット終わった~
それにしても、奥さんのお父さんは「腰」だから
これからが気がかりなのだが・・・
萌え出でた若草の芽を食べることで
新しい生命力を身につけようと願った習慣
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
すずな、すずしろ、これぞ七草
芹 乃 栄(せり すなわち さかう)
今流行りの、新鮮なものをとり「血液サラサラ」ということか!
あさ、気になるので奥さんにメールした
もう一日両親のそばにいるようにとのメール
メールの返事は迷っているようだったので
もう一度、同じ内容を別の表現で再返信
もう一日泊るとのこと、安心した!
そろそろ、年賀状の整理をしなければと思っていたが
チョッと億劫になる気がするが、シャキシャキ
まず、アカサタナ順にする
大変!何が大変かと言うと
「住所」が表だったり裏だったりするので
手間がかかるし、分厚い写真入のハガキやら~
その次には、ア行をあいうえお順
そしてカ行を~~~~
気分転換に郵便受けを見に行ったら
また、届いていた
その中に、結婚式挙げましたと写真入で花嫁姿
これは何か言葉を送ろうと思い書棚で探す
送だ、いつも結婚式の祝辞で行っていた
言葉にしようと思い、探す探す探す「あった!」
こんな言葉
小さな幸せをたくさん
集めましょう
大きな幸せがそうたくさん
あるとは思いません
たくさんの小さな幸せを身近に
ひろってごらんなさい
大きな幸せになりますよ
(清水雅)
ある結婚式のとき、式が終わり帰ろうとしていたら
新婦のお母さんと親戚のおばさんが鳴きながら握手
「娘にも私もいい言葉をもらいました」と
感激されたのを思い出す
早速書いてみた、お地蔵さんを入れて郵便局へ
今日もポカポカ
いつ届くかな、届いたら喜んでくれるかな
そう思いながら歩く、うきうき気分
帰って来てまた、年賀状の整理
その中でいい言葉があった
なんとなく 今年は良いこと
あるごとし 元旦の朝
晴れて風なし
(石川啄木)
これはいいなあ~
夕方までかかりヤット終わった~
それにしても、奥さんのお父さんは「腰」だから
これからが気がかりなのだが・・・