気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

お稽古に飛び入りはだれ

2018-04-28 17:25:17 | お稽古
23日の月曜日も自宅稽古で四日続き、それも立礼ですから、
茶事の寄り付きでしつらえた点茶盤を、広間へと移動させますが
釣り釜用の釣り鎖が・・・
よく考えたら今月の自宅稽古は今日でお終いのはず、
来月は風炉ですから、仕舞うことに

花は、藪椿とテッセンと宝鐸草を
 
お二人がまず、お見えになられ稽古を始めましたが・・・、
PTAの会合が長引いて、遅れますとの連絡が、その代わりに
昼から久しぶりの予定の方が、仕事の関係でおいでに。
でももう直ぐ二才のお子様を連れられての稽古になりました。
 
初めて登場したのは2016年8月1日、まだ2か月ぐらい?
2016.8.1
今日も始めは抱っこ紐で寝ていたのですが、起きるとじっと
こちらを。お出でと言っても、「イヤッ」とかわいいです。
一年前は相方にお守りをしてもらっており、声を聞きつけた
相方がお出でていっても、「イヤッ」と、可哀相!
なんでも「いやいや期」にあたり、男嫌いだそう。
手造りの菓子「桜上庸」をあげますと、美味しそうにペロリと
子供はみんなそうなんですが、これ一個で10分は大丈夫?
つぎは、干菓子もペロリと5分とも持ちません。
生後二か月から稽古をしているのですから、
きっとどこかで、お茶をならってくれるでしょう。
私だったらなお一層、嬉しいこと。フフフッフフ