goo blog サービス終了のお知らせ 

日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

老舗ヨーガ

2021年11月16日 23時37分40秒 | 思うがままに

コロナは本当に収まったのでしょうか?
専門家は第六波は必ずある…と言っていますが。

いずれにしてもコロナで何かが変わってきたのは確かです。

持ち堪えられず閉店した老舗のレストラン。

縮小しつつ何とか持ち堪えた飲食店。

かたや、このコロナ禍の中で店をオープンした人もいます。

来年の春、様子を見て師範科も再開できればと思います。
しかし、コロナ前とは違う方式を考えなくてはいけないでしょう。

事務局の松本聖美さんですが、数年に亘り介護の資格取得の学びを深めておりました。

今年の春、実を結び、見事に国家試験に合格なさいました。

心から快哉を叫びたいと思います。

12月から介護のプロとして新天地を拓かれます。

14年間、私の片腕となり勤めてくださいました。

スキルを高め、その力を十分に認められての門出です。

一番寂しいのは私ですが、松本さんには松本さんの導かれた道があります。

基本的に優しくなければ介護のプロは成り立ちません。

その点において、松本さんは基本的に優しい。そして社会人としてのルールを十分にお持ちです。

今月いっぱいでお別れすることになりました。

事務局は、今のところ私も時間がありますし、大陸旅遊の谷奥社長、私の弟も手伝ってくれますからご心配には及びません。

日本ヨーガ学会も縮小はしましたが、微笑禅 ホームヨーガの屋台骨はびくともしません。
北は北海道から南は九州まで、皆さんが拡げてくださっているホームヨーガは流行り廃れのない老舗ヨーガです。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悲嘆を乗り越えるテクニック... | トップ | ヨーガの四季 最新号 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (愛媛ヨーガ連名 高木秀子)
2021-11-17 13:06:20
荻山先生から、松本さんの優秀さやどんなに助かっているかなどお聞きしておりましたので、日本ヨーガ学会を離れられるのは残念の極みとおもいます。
でも、新しい道を開拓されそれに進まれるのであれば、応援しないてはありませんね。
私も高齢の母を抱えて、介護のスタッフさんには大変お世話になっております。
松本さんも、多くの方からの感謝の気持ちに囲まれてのお仕事に、ますますやり甲斐を見いだされることと思います。
お身体には充分気を付けられますよう、遥か四国の地から応援パワーを送らせていただきます。
本当にお疲れ様でした&有り難うございました😆💕✨
返信する
大きな財産 (松本聖美)
2021-11-17 17:01:09
日本ヨーガ学会事務局の面接を受けた時、子供が2歳でした。現在16歳!(あの時は私も30代でしのに…)
田原豊道会長、荻山貴美子理事長、全国の先生方と14年もご一緒させていただき この素晴らしい出会いが私の大きな財産になりました。
皆様には、たくさん助けて頂き感謝しかございません。
皆様の声をずっと忘れません。
本当に有難うございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。