日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

アーユルヴェーダの最高峰

2013年03月29日 22時41分18秒 | 思うがままに

こんばんは。

雪山童子こと豊道です。

明後日は私の敬愛するクリシュナ先生のお話をお聞きすることが出来ます。
 
茨城ヨーガ連盟の大会です。本当に楽しみにしています。
 
アーユルヴェーダの最高峰です。それなのに私たちに優しく楽しくお聞かせくださるから最高です。
 
私がアーユルヴェーダに出合ったのはホームヨーガを提唱して二年後だったと思います。
 
昭和五十年のことです。
 
丸山博先生が第一回のアーユルヴェーダ研究会をお開きになったその後だったと覚えています。
 
アーユルヴェーダとは何かという新聞記事をみて聖徳太子顕彰会でお迎えしてお話をお聞きしたのです。
 
面白いですね。聖徳太子とどんな関係があるのか知りませんでしたが、私も参加者の一人になったのです。
 
第四回は幡井勉先生が中心でした。それからいろんなところに紹介してもらいました。
 
クリシュナ先生とは第十二回の研究会で名称を学会に改めることをご一緒に提案させてもらいました。
 
今回お迎えするに当たって改めて懐かしく思い出しております。
 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問魔?

2013年03月29日 19時17分16秒 | 思うがままに
むやみに質問をするかたがたまにいます。いわゆる質問魔。
 
むやみに
というのは…
 
つまり、自分で探求せずに闇雲に質問する人です。
 
それが抽象的なことだったりすると、本当に返答に困ります。
 
たとえば…
 
どうやったらホームヨーガの良さを伝えることができますか?
 
どうしたらヨーガのクラスの皆さんに継続してもらえますか?
 
どうしたらカルチャーの受付のかたとコミュニケーションが取れますか?
 
どうしたらプライベートのクラスを持てますか?
 
どうしたらヨーガをもっと深く学べますか?
 
こういう類いの質問には本当に返事ができなくて困ります。
 
質問と言えば、脳科学者のジル・ボルト・テイラー氏の言葉をご紹介します。
            ★

あなたは自分自身を厳しく責め立てるとき、こんな質問をしたことがありますか?

 
「あなたの中の誰が怒鳴っているの?」
 
「あなたは誰に対して怒鳴っているの?」
 
こうした否定的な思考パターンには、内なる敵意と不安の増加を助長する傾向があることに気づきませんか?
 
さらに厄介なことに、心の中での否定的な対話が、他の人たちへの態度にも、ひいてはあなた自身の魅力にも悪い影響を及ぼすことに気づいたことがありますか?
            ★
 
人に質問をする前にまず自分への問いかけが必要ということでしょうか。
 
だから、今年の全国大会のテーマは…
 
大信根
大疑情
大憤志
 
なのでしょう。
 
特に真ん中に掲げた大疑情が大切です。
 
田原豊道先生がNO63の「ヨーガの四季」の編集後記で、こう語りかけていらっしゃいます。
 
「最近の若い人は、長続きしない…と、嘆く人がいます。
私は問う。
これを、いかにすればと何故に熟慮せぬかと。
まず、あなたが、ヨーガの力を信じること。そして習慣的に思い込んでいることはないかと疑う。そしていのちのあらん限り探ることです。白隠禅師の大信根、大疑情、大憤志です」と。
 
全国大会の先行受付が4月1日から始まります。お忘れなきよう…(荻山貴美子)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーユルヴェーダの極意

2013年03月27日 14時19分34秒 | 思うがままに

こんにちは。

昨日、大阪から戻りました。
 
まだまだコートは必要ですね。肌寒い日が続きます。
 
いよいよ年度末。締めくくりに茨城ヨーガ連盟大会でクリシュナ先生にお会いできます。
 
アーユルヴェーダの極意をしっかり学んできます。
 
他県からの参加も多いようですが、代表の勝田春江教授の普段からのお付き合いのお陰ですね。
 
楽しみに伺います。(荻山貴美子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は気分はどう?

2013年03月26日 09時34分15秒 | 思うがままに

おはようございます。

映画「フライト」を観ました。
「君は気分はどう?俺は正直いって今ひとつだ!」
 
航空機事故を匂わせるようにパイロットが颯爽と現れるシーンに挿入される歌です。
 
私も今、頭を痛めている問題で「正直いって気分は今ひとつ」。
 
さて、今、魅力を感じているのは「アッキー」こと、安部晋三首相夫人昭恵さん。
 
昭恵さんは自分で考え、行動するブレない生き方をされるかたで、私が今一番お会いしたい女性です。
 
昭恵さんは柔らかな笑顔を投げかけまわりをパーっと明るくする人だとか…。ステキですね。(荻山貴美子)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員名簿

2013年03月24日 13時31分17秒 | お知らせ

平成25年4月に発行されます会員名簿は3月29日(金)に締め切らせていただきますので修了証を申請されるかたはお急ぎください。(荻山貴美子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある母の記

2013年03月24日 11時27分52秒 | 思うがままに

おはようございます。

 
そろそろ岐阜に着きます。少し肌寒く感じます。
 
昨日、DVDを買い、「ある母の記」を観ました。
 
井上靖氏の自叙伝だそうですね。
 
樹木希林さんの迫真の演技にまたまた魅了されました。
 
いろいろな人生があり、いろいろな家族愛があるのですね。映画は心を豊かにしてくれます。
 
今日も穏やかな日曜日でありますように。(荻山貴美子)
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母は天人

2013年03月22日 15時47分38秒 | 思うがままに

こんにちは。

夜は久しぶりに上尾カルチャーに行きます。

静かに確かに認知症が進行している母に会いにいきました。そこには不思議な空間が立ちこめていました。あくまでも上品に食事を摂る母。その顔は柔和です。

嫌なことやツライことを認知できないので本当に天人のように穏やかです。人の嫌がることも言いません。そして、じ~っと私の顔を見つめこう言いました。

「貴女、私の娘にそっくり!」

ずっと手を握り一所懸命に記憶を辿ろうとしている様子が窺えます。身体を擦ってあげるとうっとりと気持ち良さそう。今の私にはこれくらいしか出来ません。

母は私の守護神。心穏やかならば、そしてどこも痛くなくて辛くなければそれだけでいい!
そんなことを思った午後でした。(荻山貴美子)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会のお知らせ

2013年03月21日 16時01分07秒 | 思うがままに

6月23日(日)は、第64回日本ヨーガ学会全国大会です。久しぶりに開催地が東京になりました。

 
今年はホームヨーガ提唱40周年を迎え、記念の大会になります。
 
奮ってのご参加をお待ちしています。
 
特別会員の方には明日、案内書を発送させていただきますが到着までしばらくお時間をいただくことになるかと思います。
 
先行受付は4月1日(月)からになりますので、各クラスの皆様へのお呼びかけを今からお願いします。
 
なお、6月22日(土)は夕方4時半より築地本願寺で遅ればせながら、田原豊道先生のパースデーパーティーが行われます。
 
こちらにも是非…
 
新緑の季節を2日間楽しく過ごしましょう。(荻山貴美子)
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝します!

2013年03月20日 18時09分47秒 | 思うがままに

日本ヨーガ学会は一層の充実を図るため、平成23年より、特別会員制度を設け、広く皆様のご協力・ご支援をいただいております。


平成25年度も早速に、たくさんのご賛同をいただき、衷心よりお礼を申し上げます。
 
改めて『ヨーガ四季』の春夏号にご芳名を掲載させていただきます。
 
今後とも一層のご協力・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。(雪山童子こと田原豊道)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実を超えた真実がある

2013年03月17日 19時48分17秒 | 思うがままに
先日の田原豊道先生のブログ投稿でハタと気づいたことがあります。
 
白隠禅師は病気で寝ている人の修行の心得を説いていらしたようです。
 
西村恵信先生に大分前に頂戴したご著書にこうありました。
             ★
禅の修行のためには病気の時ほど絶好のチャンスだ…と。
 
古来賢人たちはみな深い山に身を寄せ、世間を遠ざけ、世人を離れて一所懸命修行なさった。
 
ところが病気であるということは、これほど素晴らしい世間から離れ、日常の托鉢作務の煩わしい仕事をはなれ、お客さんとも会う必要もないし、みんなとワイワイ言う必要もない。
 
そして死活は天運に任せて、飢え死にするかどうかは、看病してくれる人に任せてしまって、まったく犬や猫が病んで底に這いつくばっているような形で、何も考えず、何の了見も起こさず、 ただすべてを放擲して、そしてこの自分というものはどういう者であるか、自分は何処から生まれて何処へ行くのかということに心を集中できるのだから、病中の床ほど素晴らしい修行の場はないではないか…
 
これが白隠禅師の特色であるし、また死ということも重要に考えられ、死に向かって参ぜよ、ということも盛んに説かれています。
               ★
改めてこの文章に触れ、白隠禅師と聖フランシスコとが重なったのです。
 
ひろさちや先生がよくおっしゃいます。
 
事実を超えた真実がある…と。
 
「暫時不在 如同死人」は学説的にはどうあれ田原豊道先生が心酔したのは、そこに白隠禅師の真意を見出したのではないでしょうか。
 
クラーク博士の有名な
Boys,be ambitiousは「少年よ、大志を抱け!」と、教えられました。
 
しかし、田原先生は「少年よ、野望を抱け」です。
 
何故野望なのか?と、疑問を持ったことがあります。
 
田原先生は「ambitionとは大志などという甘っちょろいものではありません。大いなる野心です。野望です。地上に天国を築けと訴えたのです」と、おっしゃった田原先生の師である松浦雨花老師のお言葉に感動された…とか。
 
野心、野望に先入観を持っていた私はambitionを調べてみました。
 
抱負,(…に対する)大望;功名心,野心,熱望…とありました。
 
松浦雨花老師が大いなる野心、野望…と訳されたところにクラーク博士の深淵さがあったのですね。
 
事実は言葉や目で見えるもの。真実はそれを超えたものなんですね。(荻山貴美子)
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする