goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

Googleフォトアルバムの懐かしいヒット曲が載っているブログを振り返ります。(NO.3)2015-02~2017-04 分

2018-02-16 | パソコン

今までに YoutubeからCraving Explorerでパソコンにダウンロードした歌謡曲を
Windous Liveムービーメーカーで編集して Picasaウェブアルバムに登録して来ました。

現在は PicasaウェブアルバムからGoogleフォトアルバム移行されましたが、ブログに
残っている好きな歌手のヒット曲を振り返ってみます。

志度への行き帰りの高速バスの中でウォークマンでよく聞いている歌手は
裕次郎・ 太田裕美・五輪真弓・加藤登紀子などですが 他にも美空ひばり・中島みゆき
などの歌が好きです。

(☆ タイトルをクリックするとブログにリンクします。)




     Picasaウェブアルバムに裕次郎の歌を追加しました。  2015-02-25 

裕次郎の曲をYouTubeからまとめてダウンロードした分を、3つのアルバムに編集して、
今までに2つ登録していたアルバムに追加しました。

①粋な別れ ②夜霧よ今夜もありがとう ③港町涙町別れ町 ④恋の町 札幌 ⑤夕陽の丘 ⑥くちなしの花 ⑦旅姿三人男

①北の旅人 ②ブランデーグラス ③二人の世界 ④こぼれ花  ⑤錆びたナイフ ⑥俺は待ってるぜ  ⑦雪国の町 
⑧口笛が聞こえる港町 ⑨夕陽の丘 ⑩地獄花

①小樽のひとよ ②霧にむせぶ夜 ③君こそわが命 ④カスバの女 ⑤東京の夜 ⑥北斗七星 
⑦赤坂の夜は更けて ⑧東京ナイトクラブ
 

①おれの小樽 ②恋の町 札幌 ③夕陽の丘 ④赤いハンカチ ⑤サヨナラ横浜

①北の旅人 ②俺の小樽 ③赤いハンカチ ④二人の世界 ⑤思い出さがし 
⑥銀座の恋の物語 ⑦ブランデーグラス ⑧夕陽の丘 

           


     Googleフォトのアルバムに裕次郎の歌をまとめて載せました。 2017-03-05

2015-2-25のブログ Picasaウェブアルバムに裕次郎の歌を追加しました。 をWordに貼り付けて
編集したものを画像化してみました。


     Googleフォトアルバムに 五人の歌手のヒット曲集をまとめました。 2017-03-09 

5人の歌手(美空ひばり・ 太田裕美・五輪真弓・加藤登紀子・中島みゆき )をGoogleフォトアルバムに載せました。  

 

 

 

 「波止場だよお父っちゃん」
「あの日の船はもう来ない」

「哀愁波止場」
「ひばりの佐渡情話」

 「みだれ髪」
「裏町酒場」
「裏窓」

 「港町十三番地」
 「恋人よ」
  「無法松の一生」

 

 

 

 いハイヒール」「失恋魔術師」「君と歩いた青春」
「夕焼け」「最後の一葉」

 「木綿のハンカチーフ」
「9月の雨」「南風」
「シングルガール」「ドール」

「さらばシベリア鉄道」

 

 

 

 

 「ひとり寝の子守り歌」
「この空を飛べたら」

「百万本のバラ)」

 「愛のくらし」
「酔いどれ女の流れ歌」
「時代遅れの酒場」
「生きてりゃいいさ」
「難破船」「時には昔の話しを」

 

 

 

 

 「運命]「恋人よ」「少女」
「時計」「さよならだけは」
「煙草のけむり」

 「約束」「残り火」
「時のながれに」
「リバイバル」「ジョーカー」        「熱いさよなら」「抱きしめて」

 「時代」「わかれ歌」
「ルージュ」「ホームにて」
「ほうせんか」
「ひとり上手」「見返り美人」

 


     Googleフォトアルバムに懐かしい歌謡曲のヒット曲をまとめました。 2017-04-05

今回は懐かしい曲を 動画の分と背景が静止画の分 それぞれ9曲を Googleフォトアルバムに載せました 


Googleフォトアルバムの懐かしいヒット曲が載っているブログを振り返ります。(NO.2)2014-01~2014-10 分

2018-02-15 | パソコン

今までに YoutubeからCraving Explorerでパソコンにダウンロードした歌謡曲を
Windous Liveムービーメーカーで編集して Picasaウェブアルバムに登録して来ました。

現在は PicasaウェブアルバムからGoogleフォトアルバム移行されましたが、ブログに
残っている好きな歌手のヒット曲を振り返ってみます。

志度への行き帰りの高速バスの中でウォークマンでよく聞いている歌手は
裕次郎・ 太田裕美・五輪真弓・加藤登紀子などですが 他にも美空ひばり・中島みゆき
などの歌が好きです。

(☆ タイトルをクリックするとブログにリンクします。)


 
     Youtubeからダウンロードした歌謡曲をPicasaウェブアルバムに再登録しました。2014-01-09

太田裕美の「赤いハイヒール」・「失恋魔術師」・「君と歩いた青春」・「夕焼け」・「最後の一葉」の5曲と
     「木綿のハンカチーフ」・「9月の雨」・「南風」・「シングルガール」・「ドール」・「さらばシベリア鉄道の6曲

石原裕次郎の「おれの小樽」・「恋の町札幌」・「夕陽の丘」・「赤いハンカチ」・「サヨナラ横浜」の5曲と
      「北の旅人」・「俺の小樽」・「赤いハンカチ」・「二人の世界」・「思い出さがし」・「銀座の恋の物語」
     ・「ブランデーグラス」・「夕陽の丘」の8曲Picasaウェブアルバム登録した分です。
   

加藤登紀子の6曲「愛のくらし」・「酔いどれ女の流れ歌」・「時代遅れの酒場」・「生きてりゃいいさ」・「難破船」
・「時には昔の話しを」
と3曲「ひとり寝の子守り歌(1970)」・「この空を飛べたら(1978)」・「百万本のバラ(1987)」

中島みゆきの7曲「時代」・「わかれ歌」・「ルージュ」・「ホームにて」・「ほうせんか」・「ひとり上手」・「見返り美人」

五輪真弓の曲「運命」・「恋人よ」・「少女」・「時計」・「さよならだけは」・「煙草のけむり」の6曲と
      「約束」・「残り火」・「時のながれに」・「リバイバル」・「ジョーカー」・「熱いさよなら」・「抱きしめて」の7曲

 「爪」という曲を ペギー葉山・越路吹雪・江利チエミ・石原裕次郎 の分を編集してPicasaウェブアルバムに登録しました。


     Picasaウェブアルバムに美空ひばりの歌をWindowsムービーメーカーで編集して登録しました。 2014-01-16

美空ひばりの歌をYouTubeからパソコンに取り込んでいた分です。
「波止場だよお父っちゃん」・「あの日の船はもう来ない」・「哀愁波止場」・「ひばりの佐渡情話」 の4曲
「みだれ髪」・「裏町酒場」・「裏窓」 の3曲
「港町十三番地」・五輪真弓の歌「恋人よ」・「無法松の一生」の 3曲です。 


     Youtubeからダウンロードした歌謡曲をPicasaウェブアルバムにまとめ直しました。 2014-07-10

志度までの高速バスの中でウオークマンで聞いている歌手は
石原裕次郎・フランク永井・杉良太郎・加藤登紀子・五輪真弓・太田裕美で
今回の見直しで 美空ひばり・中島みゆきの曲と 「爪」・「瞼の母」を入れました。

    
    
    
  
    


              Youtubeから取り込んだ懐かしい歌謡曲をPicasaウェブアルバムに載せました。 2014-10-29

YouTubeからパソコンに取り込んであった会社生活の頃に聞いた懐かしい歌謡曲や 志度へのバスの車中などで聞いて
耳になじんだいろんな歌手の唄をPicasaウェブアルバムに載せたのをまとめてみました。 

ちあき なおみ の「冬隣」と「紅とんぼ」  石川 さゆり の「津軽海峡・冬景色」「天城越え」「風の盆恋歌」
「無法松の一生」 を 石川さゆり と 坂本冬実 と 神野美加  
「瞼の母」 を 中村美律子 と 杉 良太郎 と 島津亜矢
 「下町育ち」笹 みどり 「花街の母」金田 たつえ  「
岸壁の母」二葉 百合子

石原裕次郎・美空ひばり・太田ひろみ・中島みゆき・五輪真弓・加藤登紀子 の歌

  


Googleフォトアルバムの懐かしいヒット曲が載っているブログを振り返ります。(NO.1)2012-10~2013-03分

2018-02-14 | パソコン

今までに YoutubeからCraving Explorerでパソコンにダウンロードした歌謡曲を
Windous Liveムービーメーカーで編集して Picasaウェブアルバムに登録して来ました。

現在は PicasaウェブアルバムからGoogleフォトアルバム移行されましたが、ブログに
残っている好きな歌手のヒット曲を振り返ってみます。

志度への行き帰りの高速バスの中でウォークマンでよく聞いている歌手は
裕次郎・ 太田裕美・五輪真弓・加藤登紀子などですが 他にも美空ひばり・中島みゆき
などの歌が好きです。

(☆ タイトルをクリックするとブログにリンクします。)


 
     Windows Liveムービー・メーカーでいろいろと試しています。2012-10-11

Youtubeから取り込んだ石原裕次郎の曲を 今回は Picasaウェブアルバムに登録しました。

裕次郎・浅丘ルリ子の若いころの映像が懐かしいです。

          


    
Windows Liveムービー・メーカーでいろいろと動画を編集しています。2012-10-12

今回は太田裕美の曲「赤いハイヒール」・「失恋魔術師」・「君と歩いた青春」・「夕焼け」・「最後の一葉」の5曲

志度へ行く時のバスの中でウォークマンで聞いて、耳になじんだ曲です。

加藤登紀子の曲 「ひとり寝の子守り歌」・「この空を飛べたら」・「百万本のバラ」の3曲

中島みゆきも良く聞いた歌手で、年代順に7曲をすこしずつカットして編集しました。

「爪」をペギー葉山・越路吹雪・江利チエミ・石原裕次郎の歌でまとめました。

      


    
今年はYouTubeにいろいろな動画を投稿しました。  2012-12-13 

Youtubeでダウンロードしていた曲をムービーメーカーで編集している分をPicasaウェブアルバム登録した分です。

太田裕美・石原裕次郎・京山幸枝若・加藤登紀子・五輪真弓・中島みゆき のヒット曲と

「爪」という曲の ペギー葉山・越路吹雪・江利チエミ・石原裕次郎 の分です。

  


    
Picasa ウェブアルバムに菜園便りとYouTubeの歌を載せました。2013-01-08 

Youtubeに投稿した太田裕美の曲はアクセス件数が1100件を超えていたのですが、今日で1644件です。

石原裕次郎の5曲を編集した分はアクセス件数が130件を超えていて、今日で376件です。

この二つの動画をPicasa ウェブアルバムに載せてみました。

 


    
YouTubeに投稿した動画の再生回数が3000回を超えました。   2013-03-07

YouTubeに投稿した太田裕美のメドレー曲が 再生回数が3,000回を超えて

同じく投稿した石原裕次郎のメドレー曲も 再生回数が2,000回を超えて喜んでいます。

京山幸枝若の歌謡浪曲は取り込んだ2つを編集した「瞼の母」ですが 再生回数が740回になっています。

「ルイ・アームストロングのこの素晴らしい世界」が 再生回数が499回で明日には500回を超えるでしょう。

 


Googleフォトアルバムに世界の美術館めぐりで見つけた作品を集めました。

2017-12-17 | パソコン

今回 2017年の1/2~1/8まで7回に分けて投稿したブログをまとめました。


Googleフォトアルバムに世界の美術館めぐりで見つけた作品を集めました。(NO.1)2017-01-02 
2012年に パソコン教室で教わった Google Art Project はインターネットで世界の美術館めぐりができるので今でも時々見ています。
現在のサイトは「Google Arts & Culture」で、アドレスはhttps://www.google.com/culturalinstitute/beta/ です。
画家の名称などで 簡単に検索出来ます。 
今までに取り込んで Picasaウェブアルバムに載せておいた画像はGoogleフォトアルバムに移行されました。
今回 Googleフォトアルバムに有名な画家の作品を集めましたので、順次ブログで紹介していきます。

 1回目には 「ルネサンス」 に区分される画家の作品です。


 *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。  

    ボッティチェッリ

          レオナルド・ダ・ヴィンチ 

                ミケランジェロ

 

 

 

                  ラファエロ

                  デューラー

 

 

 

 

Googleフォトアルバムに世界の美術館めぐりで見つけた作品を集めました。(NO.2)2017-01-03 

 2回目は 「マニエリスム」 「バロック」 に区分される画家の作品です。


     *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。 
 グレコ

              レンブラント 

                ルーベンス

 

 

 

                ブリューゲル

                  フェルメール

       ベラスケス

 

 

 

Googleフォトアルバムに世界の美術館めぐりで見つけた作品を集めました。(NO.3)2017-01-04 

 3回目は 「新古典主義」 「ロマン主義ほか」 に区分される画家の作品です。


       *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。          

                    ダヴィッド           アングル                ゴヤ
   
         ドラクロワ             ターナー
  

 Googleフォトアルバムに世界の美術館めぐりで見つけた作品を集めました。(NO.4)2017-01-05 

回目は 「写実主義」 「バルビゾン派」 に区分される画家の作品です。


      *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。
          クールベ                   ルソー
   
            コロー                        ミレー
   
Googleフォトアルバムに世界の美術館めぐりで見つけた作品を集めました。(NO.5)2017-01-06

 回目は 「印象派」 に区分される画家の作品です。


     *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。
           モネ                      マネ
   
        ルノワール                    ド・ガ
  
Googleフォトアルバムに世界の美術館めぐりで見つけた作品を集めました。(NO.6)2017-01-07 

 6回目は 「ポスト印象派」 「新印象派」 に区分される画家の作品です。


      *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。
            ゴッホ                    ゴーギャン
                        セザンヌ                     スーラ
  
Googleフォトアルバムに世界の美術館めぐりで見つけた作品を集めました。(NO.7)2017-01-08 

7回目は 「フォ-ヴィスム」 「キュビスム」 「シュルレアリスム」 に区分される画家の作品で

す。

     *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。

     マティス

                     ピカソ

                 シャガール

 

 

 

                     ダリ

                    ムンク

 

 

 


50年前の映画「渚にて」をGogleフォトに再登録しました。

2017-12-03 | パソコン

 今回は50年前の映画「渚にて」をGogleフォトに載せることに成功したので

2014-10-16のブログ「50年前の映画「渚にて」をPicasaウェブアルバムに登録しました。

を編集しなおしました。 

 この映画については 2011-2-1のブログ

 若い頃に観た映画 「渚にて」を
 DVDにしました

 で YouTubeから取り込んだ映画の

 ラストシーンと、インターネットで

 調べた映画の解説を載せました。

 Youtubeで「渚にて」を検索すると

 映画のオープニングとフィナーレが

 見つかりました。

 (☆クリックするとYouTubeにリンクします。) 

  「渚にて」のオープニング   「渚にて」のフィナーレ


 (1/4) 

(2/4)   

  (3/4)

   (4/4)   


9年前に行ったヨーロッパ旅行のフォトブックを2種類 作りました。

2017-10-03 | パソコン

 今年のパソコン教室で習って 皆さんが喜ばれたのが フォトブックです。
インターネットで申し込むと 一冊が390円でフォトブックが送られてきます。
今回 私も海外旅行をフォトブックにしようと申し込みました。
完成したフォトブックはインターネットで見れるので 便利です。 

9年前の2008年5月29日~6月6日に家内が友人と計画した
「ロマンチック街道とスイスアルプス・パリ 9日間」というツアーに
便乗して行きました。
当時の写真と資料を探し出して、それぞれの町での記憶をたどってまとめました。
          (画像をクリックするとアルバムにリンクします。)

   ①ライン川クルーズ ~ ④ノイシュバンシュタイン城 ⑤ミュンヘン ビアホール ~ 
   ⑪パリ市内観光

       


2008年5月29日~6月6日に「ロマンチック街道とスイスアルプス・パリ 9日間」
というツアーに行った時のことを振り返って、11回のブログにしました。
    ☆ 下線の文字、写真をクリックすると そのブログにリンクします。

 ①ライン川クルーズ

   

 ②ハイデルベルグ観光

   

 ③ローテンブルグ観光

   

 ④ノイシュバンシュタイン城

   

 ⑤ミュンヘン ビアホール

   

   ⑥ルチェルン市内観光     ⑦インターラーケン市内観光 

  ⑧ユングフラウ観光       ⑨ヴェルサイユ宮殿観光     

  ⑩セーヌ川クルーズ          ⑪パリ市内観光                       


6年前のヨーロッパ旅行①--ドイツのリューデスハイム編 2014-03-01 

6年前のヨーロッパ旅行②--ドイツのハイデルベルク編  2014-03-01

6年前のヨーロッパ旅行③--ドイツのローテンブルク編  2014-03-03 

6年前のヨーロッパ旅行④--ドイツのノイシュヴァンシュタイン城  2014-03-05

6年前のヨーロッパ旅行⑤--ドイツのミュンヘン編   2014-03-06

6年前のヨーロッパ旅行⑥--スイスのルツェルン編   2014-03-12

6年前のヨーロッパ旅行⑦--スイスのインターラーケン編  2014-03-14 

6年前のヨーロッパ旅行⑧--スイスのユングフラウヨッホ編  2014-03-16

6年前のヨーロッパ旅行⑨--パリのベルサイユ宮殿を見学  2014-03-26

6年前のヨーロッパ旅行⑩--パリのセーヌ川クルーズとエッフェル塔見物  2014-03-27 

6年前のヨーロッパ旅行⑪--パリのルーヴル美術館と市内散策  2014-03-28 


若いころに行ったアメリカ西海岸旅行のフォトアルバムを作りました。

2017-10-01 | パソコン

 今年のパソコン教室で習って 皆さんが喜ばれたのが フォトアルバムです。
インターネットで申し込むと 一冊が390円でアルバムになります。
今回 私も海外旅行をアルバムにしようと申し込みました。
完成したアルバムはインターネットで見れるので 便利です。

海外旅行の記録をパソコンにブログとして残してあります。
1998年12月 55才の時に 家内の友人と行ったアメリカ旅行が
最初です。
その時の写真を整理して 今年の8/28~10/2に5回に分けて
ブログに載せてあり、その中から選んだ写真でフォトアルバムを
作ってみました。(画像をクリックするとアルバムにリンクします。)

     


 1998年12月に行ったアメリカ西海岸旅行のブログにリンクします。
(☆ 画像をクリックしてください。)

 

 

 1998年12月6日から11日まで 初めての海外旅行に
 行った時の
 記憶をたどってみます。
 家内がダンスの友達2人と行く旅行に便乗した
 のですが初めてのアメリカを体験できて良かったです。

 当時はまだデジカメが無くて、APSカメラで撮影してプリン
 トしたアルバムが7冊ありました。その中なら選んだ分をスキ
 ャナーで 画像にしたり、インターネットで取り込んだ画像を
 編集しました。
 行程は サンフランシスコ → グランド・
 キャニオン → ラスベガス
 → ディズニーランド 
 → ロサンゼルス
 です。
 


16年前のアメリカ西海岸の旅行を振り返ってみます。(サンフランシスコ編) 2014-08-28

16年前のアメリカ西海岸の旅行を振り返ってみます。(グランドキャニオン編) 2014-09-04

16年前のアメリカ西海岸の旅行を振り返ってみます。(ラスベガス編) 2014-09-10 

16年前のアメリカ西海岸の旅行を振り返ってみます。(ディズニーランド編)  2014-09-26

16年前のアメリカ西海岸の旅行を振り返ってみます。(ロサンゼルス編)  2014-10-02


Googleフォトアルバムに懐かしい歌謡曲のヒット曲をまとめました。

2017-04-05 | パソコン

今までに Windous Liveムービーメーカーで編集して Picasaウェブアルバムに登録して来た
動画や歌謡曲などを Googleフォトアルバムに載せて ブログに登録しました。
2017-2-16 のブログ 宮崎アニメの予告編をGoogleフォトのアルバムに登録しました。
2017-3-5のブログ  Googleフォトのアルバムに裕次郎の歌をまとめて載せました。
2017-3-9のブログ  Googleフォトアルバムに 五人の歌手のヒット曲集をまとめました。 
2017-3-10のブログ  Googleフォトアルバムに高倉 健の映画の予告編をまとめました。 

今回は懐かしい曲を 動画の分と背景が静止画の分 それぞれ9曲を Googleフォトアルバムに載せました。


 *画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。

 *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムの その曲にリンクします。

  

  

  


 *画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。

 

  *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムの その曲にリンクします。

  

  

  


下の画像はGoogleフォトアルバムの操作画面の説明書を作った分です。

     


Googleフォトアルバムに高倉 健の映画の予告編をまとめました。

2017-03-10 | パソコン

2014-12-04 のブログ Picasaウェブアルバムに登録したいろいろな映画作品をまとめました。 
Picasaウェブアルバムに動画を登録できることを習ってから、訃報を聞いた時などに
インターネットから動画を取り込んで ムービーメーカーで編集したりして載せてあります。
今回は高倉 健さんの「昭和残侠伝」の予告編と「網走番外地」の予告編
Googleフォトアルバムに載せました。
 

*画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。

 *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムの その予告編にリンクします。

  

  

  


 

  *下の画像をクリックすると Googleフォトアルバムの その予告編にリンクします。

  

  

  


下の画像はGoogleフォトアルバムの操作画面の説明書を作った分です。

     


Googleフォトアルバムに 五人の歌手のヒット曲集をまとめました。

2017-03-09 | パソコン

志度への行き帰りの高速バスの中でウォークマンでよく聞いている歌謡曲を
YoutubeからCraving Explorerでパソコンにダウンロードして、
Windous Liveムービーメーカーで編集して Picasaウェブアルバムに登録して来ました。

2014-07-10のブログ 
Youtubeからダウンロードした歌謡曲をPicasaウェブアルバムにまとめ直しました。

に載っている歌手のうち 裕次郎の分はGoogleフォトアルバムに載せましたが 今回
5人の歌手(美空ひばり・ 太田裕美・五輪真弓・加藤登紀子・中島みゆき )を
Googleフォトアルバムに載せました。 

 左の画像は 2014-07-10のブログ
 をWordに貼り付けて5人の歌手の分を

 切り取って編集してからPdf-Viewerで
 画像にして、ペイントブラシで作りました。

 Googleフォトアルバムに登録したのは
 美空ひばりが3つ、太田裕美と五輪真弓と
 加藤登紀子が2つづつ、中島みゆきが1つの
 計10 のヒット曲集です。  

 

 

 

 

 

 左の画像は今回Googleフォトアルバムに
 登録した内容をタイトル用に作ったものです。
 一つ目のアルバムは美空ひばりの
「波止場だよお
 父っちゃん」「あの日の船はもう来ない」

 「哀愁波止場」「ひばりの佐渡情話」の4曲で
 す。
  二つ目のアルバムは美空ひばりの
 「みだれ髪」「裏町酒場」「裏窓」の3曲です。
 三つ目のアルバムは美空ひばりの

 「港町十三番地」「恋人よ」[無法松の一生」
 す。
 四つ目のアルバムは太田裕美の
 「赤いハイヒール」「失恋魔術師」「君と歩いた
 青春」
 「夕焼け」「最後の一葉」の5曲です。
 五つ目のアルバムは太田裕美の
  「木綿のハンカチーフ」「9月の雨」「南風」
  「シングルガール」「ドール」「さらばシベリア鉄
 道」
 六つ目のアルバムは加藤登紀子の
  「愛のくらし」「酔いどれ女の流れ歌」「時代遅れ
 の酒場」

  「生きてりゃいいさ」「難破船」「時には昔の話し
 を」


 七つ目のアルバムは加藤登紀子の ひとり寝の子守り歌」「この空を飛べたら」百万本のバラ)」

八つ目のアルバムは五輪真弓の「運命]「恋人よ」「少女」「時計」「さよならだけは」「煙草のけむり」
九つ目のアルバムは五輪真弓の 「約束」「残り火」「時のながれに」「リバイバル」「ジョーカー」
                                        「熱いさよなら」「抱きしめて」 の7曲です。

 最後のアルバムは中島みゆきの「時代」「わかれ歌」「ルージュ」「ホームにて」
                                        「ほうせんか」「ひとり上手」「見返り美人」 の7曲です。
 * この画像をクリックすると Googleフォトアルバムにリンクします。 


 

 

 

 

 「波止場だよお父っちゃん」
「あの日の船はもう来ない」

「哀愁波止場」
「ひばりの佐渡情話」

 「みだれ髪」
「裏町酒場」
「裏窓」

 「港町十三番地」
 「恋人よ」
  「無法松の一生」

 

 

 

 「赤いハイヒール」「失恋魔術師」「君と歩いた青春」
「夕焼け」「最後の一葉」

 「木綿のハンカチーフ」
「9月の雨」「南風」
「シングルガール」「ドール」

「さらばシベリア鉄道」

 

 

 

 

 「ひとり寝の子守り歌」
「この空を飛べたら」

「百万本のバラ)」

 「愛のくらし」
「酔いどれ女の流れ歌」
「時代遅れの酒場」
「生きてりゃいいさ」
「難破船」「時には昔の話しを」

 

 

 

 

 「運命]「恋人よ」「少女」
「時計」「さよならだけは」
「煙草のけむり」

 「約束」「残り火」
「時のながれに」
「リバイバル」「ジョーカー」          「熱いさよなら」「抱きしめて」

 「時代」「わかれ歌」
「ルージュ」「ホームにて」
「ほうせんか」
「ひとり上手」「見返り美人」

  *上の画像をクリックすると 該当するGoogleフォトアルバムのページにリンクします。

下の画像はGoogleフォトアルバムの操作画面の説明書を作った分です。