飛水峡

思い出

読売新聞

2007年08月26日 14時07分59秒 | なぞ食探検隊
バタバタ茶  一度飲んでみたいと思っていたのが、朝日町名物「バタバタ茶」だ。バタバタと茶せんを振る風景は有名だが、どんな味なのか前から気になっていた。バタバタ茶で使う黒茶も同町で作っていると聞き、さっそく訪ねてみた。 泡立てるほどまろやか  同町蛭谷(びるだん)の保育所跡に入ると、刈り取ったばかりの茶葉の青い香りが漂ってきた。「朝日町まちづくり協議会」と蛭谷の有志が、茶葉を機械で細かくして . . . 本文を読む

読売新聞

2007年08月23日 08時48分18秒 | なぞ食探検隊
テングサ  梅雨が明け、暑い夏がやってきた。この時期にぴったりなのが、冷たいところてん。富山湾のテングサで作った、ところてんや寒天料理があると聞き、氷見市を訪ねた。さて、富山産のテングサの味は? 磯の香りと独特の食感  氷見漁協(氷見市比美町)によると、テングサの収穫期は、6月から8月初旬。今年は、出始めの6月が豊漁で、14トンも取れた。昨年はシーズンを通して4トンしか取れなかったという。 . . . 本文を読む

毎日新聞

2007年08月23日 08時15分07秒 | 新聞
記者の目:佐賀北の「教育野球」 朴鐘珠(西部報道部)  陳腐な言い回しは嫌いだ。それでもあえて今、熱が冷めないうちに、正直な感想を記しておきたい。「野球は筋書きのないドラマだ」と。  22日閉幕した夏の高校野球で、参加4081校の頂点に立った佐賀県立佐賀北高。野球部は1963年の開校と同時に発足、今回は7年ぶり2回目の出場だった。OBに南海、ダイエーなどで活躍した岸川勝也・巨人2軍コーチがいるが . . . 本文を読む

岐阜新聞

2007年08月19日 09時14分23秒 | 新聞
多治見市10日連続の猛暑日 県内で19人搬送  2007年08月19日08:46   連日、猛暑が続く県内。17日まで2日間連続で国内最高気温となる40度以上を記録した多治見市では、18日は正午に38・3度(平年32・8度)を記録し、全国3位の暑さで10日連続の猛暑日となった。同日は岐阜市と揖斐川町でも37・6度を記録し、全国8位タイの暑さとなった。  この日もうだるような暑さに見舞われた多 . . . 本文を読む

岐阜新聞

2007年08月18日 15時16分07秒 | 新聞
高原川の鮎激減…工場排水量は1.3倍に 神岡  2007年08月18日08:29   飛騨市神岡町中心部下流の高原川で、放流された鮎が順調に成育せず、個体数も激減するなどの異変が起きていることが17日、分かった。同町鹿間の非鉄金属製錬会社・神岡鉱業にある工場の総合排水が高原川に排出される地点から下流で起きており、大きな支流と合流する約6キロ下流まで異変は見られる。工場からの排水は法に基づく排水 . . . 本文を読む

中日新聞

2007年08月17日 21時53分45秒 | 新聞
岐阜・多治見でまた40・8度 関東以西は猛暑続く 2007年8月17日 13時12分  日本列島は17日も、関東以西では夏空が広がり厳しい残暑が続いた。16日に40・9度と国内最高気温の記録を塗り替えたばかりの岐阜県の多治見で17日昼すぎ、40・8度を観測した。多治見と同様に16日に気温新記録となった埼玉県の熊谷では37・6度を記録。  ただ気象庁によると、太平洋高気圧の勢力は今後、やや衰える . . . 本文を読む

岐阜新聞

2007年08月17日 21時51分06秒 | 新聞
県内、記録的な猛暑…9地点で最高気温を更新  2007年08月17日08:13  気温が40・9度の国内最高記録を観測し、日傘を差して歩く女子高校生たち=16日午後、多治見市のJR多治見駅前  日本列島の猛暑は16日も衰える気配を見せず、多治見市で午後2時20分に、埼玉県熊谷市では同2時42分に、それぞれ気温40・9度を観測。国内の最高気温の記録を74年ぶりに更新した。これまでの記録は、 . . . 本文を読む

岐阜新聞

2007年08月17日 21時48分18秒 | 新聞
県内猛暑やまず…多治見40.8度、美濃38.7度  2007年08月17日18:51   県内は17日も厳しい暑さとなり、多治見市で40・8度(平年32・8度)を観測。国内最高気温を74年ぶりに更新した前日の40・9度に続いた。この日、全国で40度を超えたのは同市だけだった。岐阜地方気象台によると、18日の県内は晴れ後曇りの予想で、この暑さも峠を超えるとみられている。  前日に比べると、やや . . . 本文を読む

読売新聞

2007年08月01日 22時09分47秒 | なぞ食探検隊
 かす煮 酒かすが出回る時期になると、思い出す母の味がある。タクアンや白菜の古漬けを酒かすで煮た「かす煮」だ。「ふるさと煮」とも言うこの煮物は、酸っぱくなった古漬けをうまく生かした家庭料理。しかし、最近は、その味を知らない人も多いという。懐かしの味を探してみた。 古漬け生かす知恵  酒かすが出回る時期になると、思い出す母の味がある。タクアンや白菜の古漬けを酒かすで煮た「かす煮」だ。「ふるさ . . . 本文を読む

中日新聞

2007年08月01日 22時05分59秒 | 新聞
東濃 「つるしびな」の作り方教えます 恵那・布目さん、東伊豆で習得 「飾りの一つ一つに意味があるんです」とつるしびなの魅力を語る布目さん=恵那市笠置町姫栗の自宅で  恵那市笠置町姫栗の布目寿美子さん(66)は、静岡県東伊豆町の稲取温泉などに伝わる「つるしびな」作りに取り組んでいる。同温泉への旅行でかわいらしさに魅入られ、作り方を習得。「興味のある地元の方にも教えたい」と呼び掛けている。   . . . 本文を読む

岐阜新聞

2007年08月01日 20時54分59秒 | 新聞
これがヘリカル装置  “地上の太陽”の実現を目指し、核融合に関する研究を進める土岐市下石町の核融合科学研究所の実験装置「大型ヘリカル装置(LHD)」内部が31日、公開された。  同研究所は、新エネルギーの核融合による発電の実施に向け、超高温のプラズマを磁力で閉じ込めるLHDを使用し、1998(平成10)年に実験を始めた。プラズマは、原子を作る原子核と電子が超高温で離れた状態。核融合発電は、原子核同 . . . 本文を読む