飛水峡

思い出

読売新聞

2007年03月27日 22時32分34秒 | なぞ食探検隊
とやまポーク(下)  県内で消費される豚肉のうち、県産の占める割合は約半分。前回は、県内の銘柄豚の横綱級「黒部名水ポーク」を紹介したが、そのほかにも数々の銘柄豚がある。頑張る養豚業者を応援するためにも様々な「とやまポーク」を味わいに出かけてみては? 地元限定お試しあれ 地元銘柄豚の特設コーナーも登場している 県内で消費される豚肉のうち、県産の占める割合は約半分。前回は、県内の銘柄豚の . . . 本文を読む

中日新聞

2007年03月26日 21時36分01秒 | 新聞
余震189回、震度4も  能登半島地震 倒壊し、散乱した家屋を片付けるお年寄りら=26日午後0時すぎ、石川県輪島市門前町で  石川県輪島市などで最大で震度6強を観測した地震の発生から一夜明けた26日、現地では未明から朝にかけ震度4から1の余震が相次いだ。被災地では倒壊家屋の撤去など本格的な復旧作業が始まった。  総務省消防庁の26日午前11時半現在のまとめでは、地震による死者は1人、けが人 . . . 本文を読む

中日新聞

2007年03月26日 21時34分29秒 | 新聞
石川・能登で震度6強 1人死亡、189人けが 地震で折り重なるように倒れた民家=25日午後5時39分、石川県輪島市門前町で(長塚律撮影)  25日午前9時42分ごろ、北陸を中心に強い地震があり、石川県の七尾市、輪島市、穴水町で震度6強、志賀町や能登町などで震度6弱、珠洲市で震度5強を観測した。富山、新潟両県で震度5弱。午後6時11分ごろには、輪島市や穴水町で震度5弱の余震があった。有感の余震 . . . 本文を読む

読売新聞

2007年03月25日 10時05分34秒 | なぞ食探検隊
とやまポーク(上)  庶民の味と思われていた豚肉だが、最近は全国でブランド化が進んでいる。県内でも「黒部名水ポーク」や「メルヘンポーク」「むぎやポーク」など様々な銘柄豚が登場し、スーパーに並ぶようになった。富山の豚の今を探ってみた。 常連さんは“指名買い”  総務省の「家計調査」によると、富山市の年間豚肉購入量は約17・2キロ・グラムで、全国の県庁所在地など49都市のうち19位。牛肉は約7 . . . 本文を読む

読売新聞

2007年03月13日 13時48分20秒 | なぞ食探検隊
とやま和牛  富山と言えば、新鮮な魚に、うまい米や水。そんなイメージが強い中で、肉のブランド化も進めようという動きが始まった。富山産の肉にこだわった焼き肉店も2月末に誕生、話題を呼んでいる。でも、富山の肉って、知名度はいま一つ低いような……。どんな特徴があるの? ブランド化餌で勝負  JR富山駅前に2月28日、「JA全農とやま」直営の焼き肉店がオープンした。その名もズバリ「和風焼肉 富山育 . . . 本文を読む

読売新聞

2007年03月04日 10時13分08秒 | なぞ食探検隊
バ イ  県の観光ガイドをめくっていると、富山の味として「バイ貝」が掲載されていた。確かに、小バイの煮付けは東京の居酒屋などでも出てくるが、刺し身はあまり見かけない。富山以外でも取れるの? バイの謎を調べてみた。 地元の味豊富に体験  広辞苑でバイを引くと、エゾバイ科の巻き貝で、殻はベーゴマになったと書いてある。でも、このバイは、富山で「バイ」と呼ぶものとは違うようだ。  新湊漁協(射水 . . . 本文を読む