飛水峡

思い出

岐阜新聞

2004年05月27日 16時48分33秒 | 新聞
友釣り解禁あと1ヵ月/稚鮎、飛騨川に放流/益田川漁協  鮎の友釣りの解禁を来月二十六日に控え、益田川漁業協同組合(桂川善彦組合長)は二十五日、下呂市内の下呂、萩原地域の飛騨川の二十カ所で稚鮎の放流を始めた。  同漁協は、下呂市の小坂、萩原、下呂、金山地域の飛騨川本、支流を管理している。  今回放流されたのは、県魚苗センター(美濃市)で生産された体長十センチほどに育った稚鮎約一トン。今月 . . . 本文を読む

岐阜新聞

2004年05月11日 15時44分44秒 | 新聞
「鮎の季節」岐阜に到来/釣り解禁・初競り  根尾川、長良川の一部で十一日、県内のトップを切って鮎釣り漁が解禁となった。またこの日、岐阜市茜部新所の市中央卸売市場では天然鮎の初競りがあり、長良川産を中心とした天然鮎が競りにかけられた。  鮎釣り漁が解禁されたのは、根尾川の下座倉橋下流端から上流の更地えん堤下流百メートルまでと、長良川の大藪大橋から上流の岐阜・関市境まで。  前日まで降り続 . . . 本文を読む