飛水峡

思い出

岐阜新聞

2006年01月24日 20時53分29秒 | 新聞
神渕中(七宗町)チーム3位/全国ロボットコンテスト/初出場で入賞果たす  茨城県つくば市で開催された第六回創造アイデアロボットコンテスト全国大会で、加茂郡七宗町神渕の神渕中学校の三年生チーム「カブッチャーズ」がB部門で三位となり、同部門初出場での上位入賞に、関係者らが喜びの声を上げている。  同チームは松山将之君、塚本広大君、中島宏君の三人で編成。B部門はCD(コンパクトディスク)をリフ . . . 本文を読む

岐阜新聞

2006年01月14日 17時48分39秒 | 新聞
 田んぼを活用して長良川の魚を増やしたい―。フォトエコロジストの新村安雄さん(51)=岐阜市世保=が、身近な自然の回復により長良川の再生を目指す独自の取り組みを始めた。休耕田を利用して農産物を生産しながら、魚の産卵場所ともなる水田を復活させる企画で「田んぼの力プロジェクト」と呼び、共生を目指して田んぼづくりを進める。  新村さんは静岡県浜松市出身で、学生時代は主に赤潮を研究し、卒業後は一時、環境 . . . 本文を読む

中日新聞

2006年01月12日 18時04分39秒 | この国のみそ
この国のみそ 第1部 ナゴヤ熱の理由 「実(じつ)」の発見 「いらんもの」にも命 おいしさはそのままに、早くゆで上がるように平たくしたという説も。きしめんも、ナゴヤの「実」? 忘れられていた1つの言葉が、よみがえった。  「さあみなさん、言ってみて。モッタイナイ、モッタイナイ、モッタイナイ!」  昨年3月4日、ニューヨークの国連本部会議室。「国際女性の日」祝賀会で、ケニア副環境相ワンガリ・ . . . 本文を読む

中日新聞

2006年01月11日 17時47分22秒 | この国のみそ
この国のみそ 第1部 ナゴヤ熱の理由 開かれた扉 “神話”崩れ続々と よそ者には商売が難しい、というナゴヤ神話がある。  神話だから、古い話になるが、例えば、ジェイアール名古屋高島屋が開店した2000年から30年遡(さかのぼ)ってみると、意外な企業が苦い経験を味わっていた。  日本ケンタッキー・フライド・チキン。実は、1970年に、日本での第1号店を名古屋市西区に出店している。当時、店長 . . . 本文を読む

岐阜新聞

2006年01月10日 17時44分12秒 | 新聞
県内は十日朝、厳しい寒さとなり、高山市では放射冷却と積雪による冷え込みで氷点下一四・七度(平年氷点下四・九度)を観測し、今冬の最低気温を更新した。  同日朝は、飛騨市古川町中心部でも氷点下一四・〇度と厳しく冷え込んだ。同町金森町のJR飛騨古川駅前では、先週末に冬休み明けの授業が始まった吉城高校の生徒らが、除雪で積み上げられた雪の山を乗り越えて通学。雪が凍って滑るため、足元を慎重に確かめていた。 . . . 本文を読む

中日新聞

2006年01月10日 17時32分37秒 | この国のみそ
この国のみそ 第1部 ナゴヤ熱の理由 失われなかった10年 噴き出た「豊かさ」の水脈 ナゴヤの時代の幕を開くように、超高層の双子の塔がそびえた 2000年3月15日。前年の暮れに完成したばかりの双子の塔、JRセントラルタワーズ2階のテラスには、未明というのに100人ほどの人だかりができていた。ジェイアール名古屋高島屋のオープンが数時間後に迫っていた。  春は、まだ浅い。百貨店の経営会社の取締 . . . 本文を読む

岐阜新聞

2006年01月08日 17時42分10秒 | 新聞
強い寒気に包まれた日本列島は七日、北海道や北陸、山陰などで強い雪が降り続いた。大雪は西日本で峠を越えたが、北日本の日本海側や北陸、甲信北部は八日朝にかけてピークを迎える見込みで、気象庁は警戒を呼び掛けている。  山形県で七日午後、一人が死亡。大雪の死者は共同通信の午後五時現在の集計で新たに確認された青森県の一人も加え、十六道県計六十三人。重軽傷は二十八道府県計千四十人に上った。  同日、上越、 . . . 本文を読む

中日新聞

2006年01月08日 17時18分33秒 | この国のみそ
この国のみそ 第1部 ナゴヤ熱の理由 泡より汗 投資するなら“我が道” 東海銀行はバブル崩壊後の荒波に消えた。35年前まで店舗だった建物にかすかに銀行名が残る 「こんな話があるんですが」。ニッポンがバブルに踊っていた1990年ごろ。戸次英之(67)の会社を訪れたなじみの銀行マンは、マンションへの投資話を始めた。曰(いわ)く、「半年で5割も値上がりしていて、今買っても1年で倍になる」。うまい話 . . . 本文を読む

岐阜新聞

2006年01月07日 17時41分03秒 | 新聞
強い寒気の影響で、県内は六日朝、高山市、郡上市など各地で今季の最低気温を記録、厳しい寒さに見舞われた。岐阜地方気象台によると、今後もしばらくは最低気温が平年を下回る寒さが続く見込みで、七日早朝からは飛騨北部を中心に断続的な降雪が予想され、交通障害や雪崩の災害に注意を呼び掛けている。  同気象台によると、六日は高山市桐生町の最低気温が氷点下一四.三度(平年同四.六度)となり、一九九九(平成十一)年 . . . 本文を読む

中日新聞

2006年01月07日 15時42分25秒 | この国のみそ
この国のみそ 第1部 ナゴヤ熱の理由 膨らまなかったバブル 「けがの功名」 傷浅く 最近、野村証券ではナゴヤ勤務希望者が増えているそうだ。「企業に勢いがあり、成果を出しやすい。実際、(異動で)こちらに来たい、と書いた年賀状もありましたよ」と、名古屋支店長で常務執行役の坂口省吾(52)。先月、ナゴヤを訪れた日銀総裁でタイガースファンの福井俊彦(70)も、ドラゴンズ本拠地の状況に、大げさな賛辞を . . . 本文を読む

中日新聞

2006年01月06日 17時39分26秒 | この国のみそ
この国のみそ 第1部 ナゴヤ熱の理由 続・もう一つの敗戦 外に映る姿気づかず  まだ元号が昭和だった1980年ごろ、ナゴヤに自信喪失を染みこませたタモリのナゴヤ人ギャグ、実は“原作者”がいる。  写真家浅井慎平(68)だ。愛知県瀬戸市で生まれ、名古屋・大須で育った完全なナゴヤ人である。  浅井によると、タモリはデビュー当時、東京の浅井の事務所に居候しており、仲間らと一緒に飲み騒ぐ中で、浅井が . . . 本文を読む

岐阜新聞

2006年01月06日 17時39分21秒 | 新聞
六日朝の県内は、強い寒気の流入で厳しい寒さとなったが、高山市内では最低気温が氷点下一四.三度(平年同四.六度)を記録、一九九九(平成十一)年二月五日に観測した氷点下一四.八度以来、七年ぶりの厳しい冷え込みとなった。  岐阜地方気象台によると、北陸地方の上空に強い寒気が入り込んでいる。高山市は、乗鞍岳から下りてくる冷気や放射冷却などの影響で、気温が下がったとみられる。  同市内の路上に積もった雪 . . . 本文を読む

中日新聞

2006年01月05日 17時37分47秒 | この国のみそ
この国のみそ 第1部 ナゴヤ熱の理由 もう一つの敗戦 タモリ、五輪、コアラ… 名古屋五輪は幻に終わった… 1985(昭和60)年、ある歌が世に出る。  『名古屋はええよ! やっとかめ』  ♪東京は まあ あかん(中略)これからのパフォーマーは名古屋が主役!…  なぜ、こんなに力んだ“ナゴヤ応援歌”が生まれたのか。歌ったDJ、つボイノリオ(56)によれば、理由は、80年代前半にある。  つ . . . 本文を読む

中日新聞

2006年01月04日 17時22分17秒 | この国のみそ
この国のみそ 第1部 ナゴヤ熱の理由 続・エビフリャーなんて知らない 悲哀は昔 今、誇りに  ナゴヤで生まれ育ち、地元のシンクタンクで働く江口忍(40)は、ナゴヤ人でなければ分かり得ない哀しみを背負って生きてきた。  大学卒業後、バブル真っ盛りの東京で旧長銀に就職した。アフターファイブの楽しみはやはり合コン。ある晩も、同僚2人とはやりのカフェバーで商社の女性3人と向かい合っていた。  高学 . . . 本文を読む