中央競馬徹底研究!

2022年は客観的な予想を心がけます。

NHKマイルC(GI)回顧

2006-05-09 22:24:18 | 回顧
2006/05/07 2回 東京 6日目 雨(良)
11R サラ系3歳 NHKマイルC(G1) ○混 牡・牝○指(定量) 芝1600
【馬場状態】Aコース。良馬場だが、降雨のため上滑りする馬場。見た目では内がボコボコしているが、内は馬場の乾きが早く、外は湿った状態。枠順の差は大きい。

12.1 - 10.8 - 11.3 - 11.5 - 11.8 - 11.7 - 11.5 - 12.5
(34.2-35.7)(45.7-47.5)(57.5-59.0) 1:33,2

【展開】モエレフィールドがハナを叩くも、戦前の先行激化予想とは違ってスンナリの淀みない流れ。雨で湿ったため、内を通った馬しか勝負にならない状態。

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!

涙雨の府中。鞍上も驚く急激な成長で重賞未勝利馬ロジックがGI制覇を成し遂げた。2歳時は500㌔を越す馬体で体を持て余していたが、この日は488㌔と無駄肉を削いだ完璧な姿だった。道中は馬場の乾きが良い中団のインを追走。終始、ロスのない競馬。直線入り口では、例によって手応えが怪しくなるが、馬場のいい最内をジワジワと伸びる。残り50㍍地点で先頭へ躍り出て渋太く差し切った。上がり3ハロンは35秒0。これまで上がり34秒台前半の脚を使ったことがなかったように、切れる脚は使えない。雨で湿った馬場、淀み流れでラスト1ハロンが12秒5掛かったことも向いた。そして、何より完璧な誘導をした武豊騎手の手綱さばきが素晴らしかった。恵まれた感は否めない。1分33秒2は速い。今後は決め手強化が課題となる。

2着は本命視したファイングレイン。道中は懸念された口向きの悪さを見せるが、好発を決めてスッと好位へ。終始、内々の経済コースを通る完璧な競馬。直線でも逃げ馬が外へ膨れたことを逃さず、スッと最内を突く。一旦は先頭へ躍り出てそのまま粘り切るかと思われたが、最後に差されてしまった。楽に先行できるようにスピード能力は高い。今後はモタれ癖の解消と決め手強化。

3着はキンシャサノキセキ。道中はガッチリ抑えて中団を追走。終始、引っ張り切りの抜群の手応え。3~4角でライバルと見定めたフサイチリシャールを目標に外を通って動き出す。直線、残り2ハロン地点でビュッと加速。一気にFリシャールを捕らえると、そのまま押し切るかの勢い。だが、内、外と馬群が離れて一頭だけの状態に。そこから脚色が鈍って内2頭に先着を許してしまった。降雨の影響で馬場状態に差があったのも痛かった。ただ、直線入り口で示した脚は紛れもなくGI級のそれ。南半球産馬のハンデを全く感じさせなかった。何れは大きいタイトルを手にすることだろう。

4着のアポロノサトリは課題の発馬をクリア。道中は内枠を利して中団イン追走。終始、理想的な運びで脚を溜められると、直線で馬群を割って伸びる。だが、ラスト1ハロンで完全に脚が止まってしまった。この馬の切れ味を生かすには、やはりパンパンの良馬場でこそだろう。ベストは府中1400㍍か。

ドラゴンウェルズはスッと後方へ下げる。現状での力差を考慮しての作戦。その甲斐あって馬場の乾いている内目を通ることができた。脚を溜めた結果、最後にいい脚を繰り出して伸びた。鞍上の判断は正しかった。

圧倒的1番人気を背負ったフサイチリシャールは残念ながら結果を出せなかった。馬場を考えれば不利な大外枠発走。うまく発馬を決め手好位へ取り付く。3~4角で除々にポディションを上げて、直線では一旦抜け出すものの、そこまで。最後はバッタリ止まってしまった。本来のこの馬の実力を考えれば不可解。使い詰めのローテが影響したか。これではダービーは…

人気を分け合ったもう一頭、マイネルスケツツィは発馬で躓く。そこから仕掛けて好位を奪うも、そこで脚を使ってしまう。直線でも見せ場すら作れなかった。調教は軽めだった割に、前走で減った馬体が戻っていなかった。状態に問題があったのか。

アドマイヤカリブは中団馬群から勝負どころで動き出す横綱相撲を試みるも、直線での伸び脚は今ひとつだった。やはり距離に限界があるか。

ステキシンスケクンは発馬直後に無理にハナを奪うのではなく、内の馬を見ながら2番手へ控える。ここまでは予定通りだったろうが、如何せん馬がムキになって、モロに掛かってしまった。これでは勝負にならない。現状ではハナへ立ったほうがいいようだ。

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!

馬券は馬連、複勝的中



NHKマイルC(GI)最終結論

2006-05-07 08:59:56 | 最終結論
◎ファイングレイン
○アポロノサトリ
▲フサイチリシャール
△キンシャサノキセキ
×ゴウゴウキリシマ
×マイネルスケツィ
☆ロジック

【見解】
上昇著しいファイングレインを本命視。前走のNZT2着は速いラップでの逃げ。それでいて、勝負どころでRカードに早めに競られ、直線で外から寄られる大きな不利。並みの馬ならそこで戦意を喪失するもの。だが、同馬はそこから二枚腰を使って粘り強く応戦。勝ち馬には及ばなかったものの、高く評価できる内容であった。以前は右回りで外へ膨れる面を見せて競馬にならなかった。前走はそれを見せなかったし、左回りで内ラチを頼れるのは心強い。揉まれ強く、好位から抜け出す!

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!




新潟大賞典

2006-05-06 06:16:12 | 最終結論
◎アサクサキニナル
○ホオキパウェーヴ
▲ヴィータローザ
△グラスボンバー
×シルクネクサス
×オースミグラスワン

【見解】
時間がないのでサッと。アサクサキニナルの前走は右回りで内へモタれていた。左回り2000㍍はベスト。前々走の中京記念6着は勝負どころでスムーズに馬込みを捌けなかった。3走前の白富士S7着は超スローの流れでなし崩しに脚を使わされた。コスモオースティンの作る流れでしっかりと中団で脚を溜められれば。

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!





NHKマイルC(GI)展望・1

2006-05-05 07:44:30 | 見解
先日、友人、そして打ち上げ花火の管理人Jr.さんとかきつばた記念を観戦した。当日は重賞競争ということで混雑していたが、天気もよく、楽しかった。馬券のほうは、さすがは鋭い眼力の持ち主。勝ち馬のロッキーアピール、プリサイスマシーンを真っ先に推奨していた。いろいろと勉強させていただいてありがとうございました。

さて、皐月賞組 VS NZT組の図式になりそうな第11回NHKマイルC(GI)。華やかなクラシック路線より劣るのは否めないが、白熱したレースを期待したい。

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!

フサイチリシャール
前走の皐月賞5着は好発を決めるとガッチリ手綱を抑えて2番手。Sシンスケクンの作る緩い流れでスムーズな追走。逃げ馬がペースを落とした3角で意を決して先頭へ躍り出る。一時はセフティリードを奪うも、坂上で失速してしまった。やはり、距離が1ハロン長かった。前々走のスプリングS2着は本番を意識して勝負どころでも追い出しを我慢。直線の追い比べに持ち込むも、わずかに届かず。この馬の持ち味はスピードの持続性。東京スポーツ杯2歳Sではスローの単騎逃げで直線、二枚腰を使って逃げ切っている。だが、現状は瞬発力勝負だと分が悪い。ある程度、前々で粘り込むのが理想。ベストは京都のマイル戦だろう。

マイネルスケツィ
前走のNZT1着はFグレインの作る前傾Hラップを3番手追走。勝負どころでRガードが早めに競りかける展開を、余裕たっぷりに抜け出し完勝。底力を求められる流れを押し切る強い内容だった。前々走の黄梅賞1着は引っ張り切りの手応えで2番手追走。直線で楽々に逃げ馬を捕らえて3馬身突き放す強い内容だった。勝ちタイム1分34秒6は馬場を考えれば速い。3走前のきさらぎ賞3着は道中、力みながらの追走。しかも切れ味を求められ展開で苦しかった。更には1、2着馬は皐月賞2、1着馬。これでは仕方あるまい。4走前のラジオたんぱ杯2歳S9着は雪の影響で輸送に手間取り、マイナス10㌔と走れる状態ではなかった。ダイワメジャーのようにスピードで押し切るタイプ。能力は相当だ。だが、瞬発力という点では今ひとつの感は否めない。府中の長い直線も微妙だ。同世代相手ならというところ。

アポロノサトリ
前走のNZT4着は課題の発馬を何とかクリア。道中は中団のインを追走。直線で狭いところを割ってジワジワ伸びてきた。3走前の朝日杯FS8着は連戦の疲れで、中2週ながら追い切り1本という調整。疲れが抜けなかった。レースでもコーナーリングのぎこちなさを露呈してしまった。4走前の500万下1着は直線、左右に膨れながら上がり3ハロン33秒7の鋭い切れ味で大外一気の差し切り勝ち。不器用な面があり、広い左回りの府中は大歓迎。発馬難、モタれ癖など課題はあるが、府中マイルに替わるのは魅力的。

アドマイヤカリブ
骨折明け。前走のクロッカS1着は前後半35秒0-34秒7の平均ラップ。それを好位追走から、直線でSシンスケクンとの叩き合いを制した。前々走のジュニアC2着は手綱を押してハナへ。残り5ハロン地点あたりから除々に後続を引き離して淀みない流れに持ち込む。一旦、3~4角で後続を引き付けて直線で再び加速して二枚腰を発揮するもゴール前で交わされてしまった。スピード能力は相当なレベルになるが、意外と終いの脚も使える。ここは久々だが、鉄砲駆けに実績のある厩舎だし、仕上げてくるだろう。あとは府中のタフな1600㍍。これを正攻法の競馬で凌げるのか。折り合いが付いて終いにいい脚を使っても、切れる馬に交わされる懸念も。難しい立場。

ファイングレイン
前走のNZT2着は果敢にハナへ立つ競馬。テン5ハロン57秒8の速い流れに持ち込み、勝負どころでRカードに競られる苦しい競馬。それでも、粘り強い脚で振り切る。最後は勝ち馬の底力に屈したものの、厳しい内容を考えれば評価できる。控える競馬では外へ膨れるなど若さを見せる。現状ではハナへ行くのがベストだろう。あとは同型との兼ね合いだけ。

ロジック
詰めの甘いレースが続いている。前走のNZT3着は中団馬群のなかを追走。だが、勝負どころの手応えが怪しくて外から被される厳しい展開。直線入り口の反応は今ひとつだったが、ゴール前でようやく鋭い伸びを見せた。このあたりの反応の鈍さが最後の詰めに影響している感じ。これなら府中に替わるのはむしろプラスか。先行激化は望むところ。

ステキシンスケクン
前走の皐月賞12着はスピードの違いでハナへ。だが、勝負どころでFリシャールに早めに競られる苦しい展開。距離も長かった。前々走のアーリントンC1着はハナへ立つと、マイペースの逃げ。勝負どころでも可愛がられて楽な展開だったものの、直線で二枚腰を使って圧勝した。前々走のクロッカS2着も平均ペースの逃げに持ち込み、直線での追い比べ。激しくAカリブと競るも、僅かに届かなかった。決してスピード一本調子の馬ではなく、タメ逃げで終いも抵抗できる。だが、今回は同型が揃い、楽な展開は望めそうにない。

キンシャサノキセキ
前走のマーガレットS4着は強烈な向かい風、道悪と苦しい条件。直線で大外へ持ち出すも、風の影響をモロに受けて失速した。致し方ない敗戦。前々走のアーリントンC6着は発馬直後に外へ膨れる不利。4角でいい手応えで進出するも、直線の伸び脚は一息だった。3走前のジュニアC1着はメンバー唯一の上がり3ハロン34秒3の強烈な末脚で差し切り勝ち。勝ち時計1分33秒4も優秀。かなり切れる脚を秘めている。阪神の重たい馬場から府中に替わるのは歓迎材料。南半球産馬で日々、成長が期待できる。良馬場なら。

ディープエアー
勝負どころでズブさを見せる。ジワジワ脚を使うタイプで京都の瞬発力勝負では厳しい。府中は向く。雨で時計が掛かれば。

モエレソーブラッズ
ここ2走はいいスピードを見せているものの、距離の壁に泣いた。マイルに距離短縮はプラス。ただ、切れる脚という点で…

ダイアモンドヘッド
前走の皐月賞15着は勝負どころで被されると、ズルズル後退してしまった。前々走のスプリングSもそう。この中間はB着用で集中力が出ているとのこと。広い府中に替わるのは歓迎だし、鞍上強化で外枠を引けば。


人気ブログランキングご協力ありがとうございます!






天皇賞春(GI)観戦記&回顧

2006-05-01 22:49:18 | 回顧
天皇賞当日、現地観戦するために京都競馬場へ足を運んだ。目的はディープインパクトの圧倒的な走りを堪能するため。自宅を早朝5時半に出て、9時半ごろに競馬場到着。既に場内は多くの来場者で賑わいを見せて、1Rから異様な雰囲気。菊花賞の時は4角付近での観戦だったが、今回はゴール前100㍍地点の2列目という絶好のポディションをGETできた。レースではディープが期待以上の走りで圧勝!3角で持ったまま先頭へ立った時は心臓がバクバクした。今まで見てきたレースのなかで最も衝撃的なレースであった。次は海外。この馬の可能性は果てしない。写真は本場場入場するチャクラ

2006/04/30 3回 京都 4日目 晴(良)
11R サラ系4歳以上 天皇賞・春(G1) ○国際牡・牝○指(定量) 芝3200
【馬場状態】開催2週目で絶好の馬場状態をキープ。高速。

13.0 - 11.7 - 11.5 - 11.9 - 12.2 - 12.2 - 12.0 - 13.2 - 12.6 - 12.7 - 12.9 - 12.7 - 11.3 - 11.0 - 11.2 - 11.3
(60.3-62.7-59.1-11.3)

【展開】Bトルネード、Tトリックのハナ争い。12秒前後のラップを刻む淀みない流れ。一旦は1角から向こう正面にかけてペースダウンするも、〝英雄〟ディープインパクトが3角からエンジン開始。後半4ハロンを11秒台前半の猛ラップを刻みながら引っ張り切りの手応えで先頭へ。そのまま押し切る横綱相撲。リンカーン、Sジェムもよく追い込んでいる。

すべてにおいて文句の付けようのないレコード駆け。どんな表現をしても足りないくらいのパフォーマンス。第133回天皇賞(GI)を制したディープインパクトは昨年を上回る走りを披露してくれた。発馬で行き脚がつかず場内は騒然としたが、鞍上からしてみれば好発を決めて掛かった菊花賞の反省を生かした作戦だっただろう。懸念された折り合いも後方2番手でピタリ。向こう正面で除々に外目へ持ち出すと、3角でスッと鞍上が軽くアクションを起こすと、瞬時に反応して馬なりのまま一気に先頭へ。後半4ハロンを11秒3→11秒0→11秒2→11秒3と、他馬では決して真似できない破格ラップで駆け抜けての圧勝。しかも、テンから淀みない流れのなかでのもの。あのマヤノトップガン持つレコードを1秒も更新したのも頷ける。凄い脚が長く使えて、鞍上のアクションにも瞬時に反応する。最近では調教駆けしなくなったように実践と稽古を使い分ける頭の良さ。すべてを兼ね備えたサラブレットの理想型だ。これで国内のライバルはハーツクライだけ。海の向こうでの再戦が本当に楽しみだ。

2着のリンカーンも従来のレコードをコンマ4秒更新する健闘ぶりだった。下見から気合い乗り満点の好気配。道中は好発を決めてスッと中団馬群のなかを追走。ディープが動いた3角で除々にポディションを上げていくと、4角で外目へ持ち出して仕掛ける。一旦は勝ち馬に迫るかの脚色だったが、最後は力の違いを見せ付けられてしまった。ただ、相手が悪かっただけで内容は文句なし。ここ2年は折り合いを欠いたり、位置取りの悪さなどから人気を裏切っていたが、好相性の鞍上を背に力を出し切った。次走の宝塚記念で。

3着は8番人気のストラタジェム。道中は最内枠発走を利に引っ張り切りの手応えで中団のインを追走。終始、経済コースで脚をタメる。ディープが動いた3角で同馬も馬群を縫うように進出。直線で外目へ持ち出すと、ジワジワ伸びていたものの、如何せん相手が悪かった。やはり、長丁場が合っている。無駄のない騎乗だった鞍上も光った。レコード決着のなかよく頑張っている。

4着のアイポッパーは攻め不足の前走を叩き、マイナス6㌔と絞れて理想的な仕上がり。道中は好発を決めて中団馬群追走。流れの落ち着いた1角でインに潜り込む。しかし、勝負どころの3~4角にかけて馬込みに包まれ、バテ馬を捌くのに苦労。位置取りを後方まで落としてしまう。それでも、直線でジワジワ追い込んだ。結果的に脚をタメる形となったが、スムーズに勝負どころで捌けていたら、もっと際どかっただろう。良馬場向き。次走は更なる上積みが期待できる。

5着は昇り馬のトウカイカムカム。道中は好位のインで経済コースを通って脚をタメる。勝負どころで馬込みに包まれて位置取りが悪くなったが、直線で外目へ持ち出して伸びた。充実の5歳馬。

注目のマッキーマックスは残念ながら期待に応えることができなかった。道中は後方の外目で末脚を温存。懸念された折り合いも付いていた。だが、勝負どころの3角でディープが仕掛けたのに対して同馬も連れて進出するも、手応えが悪い。直線で一旦はSジェムに迫るも、最後は完全に脚が上がってしまった。陣営の言うように使い詰めのローテが影響したのか。

ローゼンクロイツはマイナス14㌔。下見どころで腹回りが寂しかった。発馬直後に行きたがる。その後も抑え切れない感じで外目を通って先頭集団へ。勝負どころの3~4角でディープとともに早めに先頭へ立つも、そこまで。長丁場で折り合いを欠いては厳しかった。体調のほうも昨秋の状態に戻りきっていないのでは。

トウカイトリックは行き脚ひとつでハナへ立てず、終始、Bトルネードを競り合う形。テン5ハロン60秒3の淀みない流れを競り合い、勝負どころで早めに来られては万事休す。楽にハナへ立ち、時計の掛かる条件でないと。

デルタブルースは道中、中団のインで末脚を温存するも、向こう正面から終始、馬込みに包まれて最後方まで位置取りを落としてしまう。エンジンの掛かりの遅い同馬にとって直線の追い比べでは分が悪かった。しかも、レコード決着の高速馬場も厳しかった。

シルクフェイマスは3番手で折り合うも、勝負どころで早めに来られる苦しい展開。タフな条件で適性距離外のここでは厳しかった。宝塚記念で巻き返す。

ナリタセンチュリーも乗り込んではいるものの、1年以上のブランクでいきなりのGIレコード決着では致し方ない。叩かれつつ。

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!