’12.8.24
夜になると虫の音が聞こえる季節となりました
久しぶりの台上では、オミナエシやキキョウ、サイヨウシャジンなどが咲き始めています
【ノヒメユリ】
高原のマドンナ、ノヒメユリに何だか変な蝶が......
あららら.....
ジャノメチョウのようですが、おんぼろ、ぼろろ.....
この夏を乗り切った戦士のようにも見えてきます
*
*
【カワラケツメイ】 マメ科
細やかな小葉のつけ根に花が咲き、
マメ科なので、3.4cm の豆果を付けます
*
*
湿原に下りると
【ホサキノミミカキグサ】
ユニークな形をしていますが、食虫植物なのだそうですよ!
*
【エビシロネ】 訂正 【ヒメシロネ】 でした。
小さな、小さな花です
根が白くて、エビのような形をしているのでしょうかね~?
*
蕾の中から鳥の羽が出てきて、今にも生まれそうです!
何という鳥なのかな???
*
*
*
【ミシマサイコ】
この花、上手く撮れた例がありません...
*
*
マメ科 ノアズキ属 マメ科 アズキ属
よく似た花ですが、葉の形、豆果の形が違います
莢は扁平 莢は円柱形
*
*
*
【ハグロソウ】
葉が黒っぽいので、葉 黒 草
残念なことに、しべ が寝てしまっています
一つだけ立ってるがありました
撮影は午前中に限ります......
*
*
*
今日も一日、楽しい観察会でした
皆さん! お世話になりました。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます