蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

来たぞ鹿島!!(vs鹿島アントラーズ)

2017年05月20日 09時47分00秒 | 川崎フロンターレ
初・公共交通機関で、鹿島です!
朝、母と川崎駅で待ち合わせして、東京駅へ。東京駅でお昼ご飯を食べ、八重洲南口・1番バス乗り場へ向かうと、そこには『カシマサッカースタジアム』と表示されたバスが停まっていました。乗れそうだったので、そのまま乗車。間も無くバスは発車しました。

お昼寝を始めた娘を2人の膝に寝かせ、自分達も寝そうになって娘を落としかけました★(笑)約1時間半で、宿泊先の『鹿島セントラルホテル』に到着。チェックイン可能時間まで、あと1時間半ありました。
取り合えず荷物だけ預かってもらい、ここからバスでスタジアムへ行く方法をフロントで聞くと、「タクシーが一般的です」との回答が?!高速バスは降りてしまうと、その先の行き先には乗れない事を知らなかった私★途方に暮れつつバス検索をした所、20分後に徒歩2分のバス停から鹿島神宮へ行ける事が判明!2時間に1本しかない路線バスに奇跡的に乗れて、シャトルバスがある鹿島神宮駅に着けました!!

が、ここでも困難が待ち受けていました。
帰りのホテル方面のバスは無く、タクシーで3,000円位かかるとの事。スタジアムまでタクシーは来ておらず、スタジアムから乗ると4,000円だと言う事でした。
「鹿島サポーターなら半額にしてあげるんだけど、アウェイはダメだなぁ」と軽口を叩いてくれる陽気なタクシー運転手さん達にお礼を言って、シャトルバスに乗りました。これも、偶然(?)10分待ち程度で乗れました。

しかし、更なる困難が待ち受けていました。『シャトルバス』は『試合終了後20分間隔』で出ていると思っていたら、『試合終了後20分に1本出て終わり』と言う事が判明!!今年からホーム・アウェイのゴール裏が入れ替わり、試合終了後20分でバス乗り場に到着するのは困難です。
来てみたは良いものの帰れなくなってしまった我々は、しばし茫然としました。

そこに、救世主が現れました!
2009年から本ブログを見て下さっている鹿島サポーターのリスキーさんが、『何かお困りの事があれば連絡下さい』とご連絡下さり、事情を説明した所、ホテルまで送って下さる事になりました!!(感謝!!)藁をもすがる思いで、厚かましくご厚意に甘えさせて頂く事にしました♪

これで安心して闘えます。入手したご飯と頂いた『ホーム側限定ハム焼き』でお腹を満たし、娘を抱えて19時過ぎキックオフ。

勝ちました!!内容としては、後半は鹿島優勢でしたが、結果として勝利しました。
前半は川崎優勢でしたが、鹿島がボールを持った時の速さと迫力は、何度もゾッとさせられました。DF陣とGKソンリョンが踏ん張ってくれて、何とか跳ね返す事が出来ていました。
そして、今日は得点が取れました。試合を見ている中でこれに尽きると思うのですが、どんなに良いサッカーをしても『点が取れない』では勝てません。そこが今月では上手くいっていると思います。

これで、今月は公式試合4連勝!このまま波に乗って行けるよう、後押しし続けたいと思います!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

試合結果に、リスキーさんが迎えに来て下さるか不安に駆られた一家でしたが、約束通りホテルまで送って下さいました!!本当に本当に本当に感謝です!!(嬉)
聞くところに拠ると、ほぼ完全な車社会の為、車以外のアクセスはかなり困難との事。高速バスも、ナイターを観戦したら東京駅着が24時を回る為、アウェイサポは試合途中で帰らざるを得ないそうです。これでワタクシ、ようやく『子連れで公共交通機関を使用したナイター観戦はムリ』を悟った次第です★
また、オーロラビジョンが2枚になった事により、ホーム側とアウェイ側で選手紹介前に流れる映像が違う事を教えて頂きました。確かに、鹿島が今まで獲った皿やら杯やらが次々流れる映像は、アウェイサポにとっては戦意喪失級の脅威に映りました。『企画の川崎』ですが、こればかりはマネ出来ませんので「やるなぁ」と思いました。そして、「どれか1個下さい!!」と真剣に思いました!(涙)

無事に宿に着いた我々。併設の温泉がホームページでは『子供の利用不可』とありましたが、『別料金になる』と言う意味で、娘も入れるだけでなく3歳以下は無料でした♪3人でウハウハお風呂に向かいましたが、早々に「あがる~!!」と騒ぎ始めた娘のお蔭で、浸かる程度にしか利用出来ませんでした★
また、良く知らなかったのでリーズナブルな本館をチョイスしましたが、設備は新しくないものの広いお部屋&ベッドで快適に過ごせました♪娘がベビーカーを押して遊べる位広かったです(笑)。

大変な旅になりましたが、付き合ってくれた母と娘、有り難う!!またどこかアウェイに行こうね♪(←鬼)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛みを共有する。 | トップ | アウェイの洗礼。(vs横浜Fマ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (リスキー)
2017-05-20 19:51:51
管理人様

お疲れ様です。昨日はありがとうございました!
ド田舎すぎて、東京方面からわざわざいらして頂ける方々に申し訳ないくらいです。

さて試合のほうですが、言い訳も出来ない程の完敗です。
3失点全てを目の前のゴールで見られるという幸せ…(笑)

いつも川崎に、DF陣がボロボロにされて、うつむく選手と鹿島サポーター。
鹿島の力不足と、勝つことの難しさを、川崎とやるたびに教えて頂いています。
上には上がいるという事を思い知らされました。

しかし、この惨敗と悔しさを決して忘れず、必ず這い上がっていきます。
次は必ず勝たせます!

私は、鹿島を選手を鹿島サポーターを愛しています。
自分でもバカなのか?という程、信じています(笑)

車内でのタイトルのお話、
川崎なら絶対に取れます。いや、取らなくてはいけないクラブです。
憲剛選手にタイトルを取らせることは、管理人様を含めた川崎サポーター皆様の使命です。

お母様、娘さんにも、ド田舎の雰囲気を感じて頂けたと思います(笑)
これに懲りずに、これからもカシマスタジアムをよろしくお願いいたします。

頑張れ!
川崎フロンターレ!!
返信する
Re:おはようございます! (姫@管理人)
2017-05-21 09:18:56
> リスキーさん

金曜日は、本当に有り難うございました!!
母も物凄く感謝しておりました。
本来ならば、最後まで試合を見られない所、試合を見られたばかりでなくホテルまで帰れて本当に助かりました!!

今回、改めて鹿島は『愛が無いと応援し続けられないチーム』だと思いました。クラブは生き物ですから、良い時ばかりではなく、どんな時でも不便にも負けずに応援し続けられるのは、『このクラブを支えるんだ!』と言う強い気持ちに他なりません。
そんな一人一人の想いが、あの皿やら杯やらの数なんだと思います。
川崎も、いつか鹿島のように頂点に立てるチームになりたいと思います!

また鹿島へ行きたいです!今度は、車に乗って行けるように私も努力します★
リスキーさんも、ぜひ川崎に来てください!狭く古い競技場ですが、毎回何かやってます(笑)

頑張れ、鹿島アントラーズ!
頑張れ、川崎フロンターレ!!
返信する

コメントを投稿

川崎フロンターレ」カテゴリの最新記事