蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

今季初ホームゲーム!(vs京都サンガFC)

2024年03月10日 10時01分54秒 | 川崎フロンターレ
本日は、ホームで京都サンガFC戦!先週の開幕戦は仕事で参加不可能だったのと、先月のACLは娘の習い事に被っていて参加不可能だったので、今日やっと等々力に行けました!(嬉)

朝抽選から帰宅して、支度して出発。今日はヘアアクセ作りのワークショップがあり、受付だけしようとブースへ向かったら、『即時参加可能』でした。集合時間まであと15分だったので、「今やりたい〜!」とぐずる娘を引っ張って一旦入場列に入り、入場してから急いでブースへ向かいました。風が強くてなかなか思い通りに接着出来ずにいると、スタッフさんがグルーガンでくっつけてくれました!娘、ご満足です♪(感謝)
日向は温かいのですが、風がとにかく強くて寒く、日陰は数分で震えて来る程の寒さでした。娘は『ふあふあ』→『公園』とアクティブに動き回ってましたが、大人はしんどかったです★

今季に入り、ホームで連敗中の川崎。今日は絶対勝たせて帰る!と気合いを入れて、判らなかったパトリッキ選手のチャント(くまのプーさん!)も予習してきましたが、メンバー外でした(泣)。DFが少ないのが心配されました。怪我とかでない事を願います。
Switchをやり始めた娘にモバイルバッテリーを予め渡しておき、16時過ぎキックオフ。

負けました★勝たせてあげられませんでした(涙)。
京都の攻撃は、徹底していました。上手く無い所は勢いでカバー出来ていて、勢い負けしていた感があります。
ホームで勝てないのは、やはり『勝てる雰囲気を作れていない』せいだと思いました。自分がやってて何ですが、選手の力になれない応援は『プレーの邪魔』かと思います。コロナで無観客・無声援の時にめちゃめちゃ強かったので(『あの時の選手層は…』とか言わない!)、正直「うるさくしてゴメン★」と言う気持ちが拭えません。
ですが、上手く行かない時に「どんな声をかけたら勇気が出るだろう?」と考えてはいます。いかんせん『応援はしたい!』ので、とにかくコールリーダー指示のチャントは歌い続けますし、『ブーイング出始めたら『応援』被せる』等の雰囲気改善に努めるよう心掛けています。「ぬるい!!」と言われてしまえばそれまでですが、選手でも監督でも審判団でもない1観客の出来る事は『勝たせる為の雰囲気作り』しかないと思っています。勝たせられなかったので、まだまだ気持ちが足りてないと言う事です。
実質1−2の敗戦ですが、スコアは0−1。またもゴミス選手の初ゴールが幻に消えたのが残念です(涙)。

まだまだ3節終わったばかり。これから盛り返して行けるよう、応援続けます!
頑張れ、川崎フロンターレ!!

試合終わってガックリきていまい、とにかく早く帰りたくて夕飯はスーパーで買って帰りました。本日の試合で中西哲生さんが宣伝していたビールを、初めて買って飲んでみました。スーパードライに近い味で、さっぱりして飲みやすいです。プレモルが重いと感じる時に飲もうと思いました!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーカップ!(富士フイルムスーパーカップ... | トップ | 『紫苑』を観に行きました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

川崎フロンターレ」カテゴリの最新記事