goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

原因分かった!(3)

2018年06月15日 | ばあやの本棚

我が家の初もの

きゅうりは、しの字ね。 ピーマンがいつもチビなのはどうしてかなと
じいやにいうと「そりはピーマンの性質たい」とすましたもん。

やさいにも性質あるん?おかしかと思うてネットで調べたら

花の付きすぎと下葉の繁りすぎとわかり、自己流でスッキリ摘花してみました。
風さわやかに吹き抜けて太陽もキラキラ
これでうまくいったら 「エッヘン!」といえるぞ。


いんげん豆、オクラ、ちしゃ、ふだんそうは、🌸◎あげましょう。


≪耳鼻科受診≫

問診前に ”「良性発作性 頭部目眩症」” と聞いていたのをメモにして
看護師さんにわたしておいたので、話は早かった。

「肩凝りひどいでしょ?  原因は慢性の肩凝りですよ。
お茶タイムとりながら、こうして体を動かすといいですよ」と
自分でぐ~んと背伸びしながら
腕をぐるぐるまわして、にっこり。

「スマホやる人で、今は若い人もこれが多いですよ~」
  「スマホ持ちませんです・・・パソコンはやりますけど
「あ~それですよ、45分したら15分かならず休むこと、ぼちぼちね」
まるで駄々っ子をなだめるような話し言葉に、気持ちがぐ~んと
楽になってきて・・・

薬を7日分もらってかえります。
目さまし時計がいるな、 あったかなぁ・・・



スモモを始めて買ってみた。
つめたく冷やして丸のままでひとかぶりのじいやが、
「うまかよ~
たべてみらんね」

「うん・・・」ひとくちナイフでそぎとりたべてみたら
  「なぁ~んね これ桃よね」
   「ん、桃たい!桃、 スモモやんね」

へえ~、うまれて初めて食べたスモモ、あま~くておいしかった。

丸三日間は、食欲なしで水分すこしだけで
なんにもたべられなかったし・・・

 

早朝、庭でカマキリの赤ちゃんをみつけた。
ちいさいながら動きは早く、そばによると三角頭をくるりとむけて攻撃態勢
ほうッ?!と手をひっこめた。

私は、この2週間で2キロも体重減で、少しはスマートになったか?と
思ったが、カマキリさんほどではなかった。



皆さまへ   

大変ご心配をおかけいたしました。

この数年は本物の風邪とは縁切れで、ウオ―キングの効果ありと自信タップりが
ちょっとした?油断からこうなりました。

若いつもりが、やはりそれなりに・・・

相田みつをさんの「にんげんだもの・・・」が思いうかびました。

これからは、さらにボチボチに磨きをかけてまいりますので
よろしくお付き合いのほどお願いいたします。   杏子
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする