わが家の八朔、今年もきれいな花をたくさんつけて、いい香りがひろがっている。
真ん中あたりには もうちいさな青い実がみえるでしょ?
もう30年以上も毎年美味しい実をつけてくれるが
最近は枝が繁りすぎて陽当たり悪くなった。
この2月にバッサリと余分な枝を選定してもらったので
花付をしんぱいしたが、いい香りに気がついて見上げたら真っ白花があちこちに。
長年の不眠と冷え、腰痛などが悩みの種だが
なんと昨夜はいちども夜間のトイレにいかなかったことに気がついて
お早うのかわりに「熟睡できた!!」とじいやに報告
「ほう、そりはよかったね」
「ねむられんなら、起きとかんね」といつかじいやから言われたときは
本気でうらめしかったが
「じつは俺もタイ、夜中に吠えているどこかの犬の声で眠られんこつもあるけん」
「どう?これでわかったでしょ」と 溜飲をさげた。
昼間についうとうとしてお昼寝したら、今度は夜の睡眠妨害。
薬剤師さんがいいこと教えてくれました。
コーヒーは 30分ぐらいでカフェインの働きで頭がすっきりするので
ウトウトしたときは
その前に濃いめのコーヒーをちょっぴりのんで、お昼寝する。
30分ぐらいでパチッと目が覚めて ちょうどよいお昼寝タイムだとか。
ひまわりさんちのケークサレ (フランスの甘くないケーキ)
おもしろい名前なので、どんな味なのか?と作ってみました。
材料はありもんで
ハムのかわりに、砂糖なしで作り置きの茹小豆をいれてみました。
ケークサレは、甘いケーキとちがってダイエットにはバッチリ
しっとりしてボリュームあり、これだけで夕飯はいりませんでした。