goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

梅が枝餅

2006年01月30日 | ばあやの本棚

 

あさ10時ごろ
    「ね、いまから太宰府に行かない?」
  「うん、行こうか」
  
西鉄電車で約45分、学問の神様(菅原 道真)
飛梅で知られた 太宰府天満宮へ(福岡)

 飛梅

 ちょうど受験シーズンで参拝のひとがいっぱい
境内のお札所には合格祈願の絵馬が所狭しとぶらさがっていた。
願いをこめて おみくじ に今年の運をかける人・・・

              孫たちがいまに受験シーズンを迎えたらきっといの一番に
              祈願にかけつけるのだろうな
                   やはり人の親・・・じいやとばあやも・・・

                    

さて、名物の 梅が枝餅 をいただいた。
あずきあんを米の粉につつみ焼き上げた梅が枝餅、あつあつのところを
手にもち フゥーフゥーいっていただく
「おいしいねぇ・・・」
茶店でだしてくれる暖かい梅茶がまたひときわ 美味しい!!

     梅が枝餅


数え切れないほどの梅の古木に
 ちいさなつぼみがいっぱい・・・
 

ちょっぴり ふくらんでいるような
  あとすこしで咲きますよ・・
     
今度は香りいっぱいの梅の花の頃に・・・

           下記アドレスもごらんください。.

 

http://www.dazaifutenmangu.or.jp/home.htm
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/shiru/o_hist.htm  

 

  

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする