陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

沼尻源泉を訪ねて

2014-06-14 19:26:21 | 温泉
れもんです。
今回の旅の目的の一つは、温泉 でした。
そのトップバッターが 沼尻元湯 
安達太良山 の西側の谷筋、標高1250m付近にあって、
湧出量が毎分1万リットルという、日本一クラスの源泉です。

安達太良山登山口から歩いていきますが、
登山道経由で約1時間、谷筋のルートで約30分かかります。
勿論、谷筋ルートで行きました

安達太良白糸の滝  

途中に見える、白糸の滝 
秋は周囲が錦繍に染まって、それは見事な風景になります

沼尻源泉からのパイプ  

谷筋ルートには、源泉から6キロ以上に及ぶパイプが引かれています。
源泉のお湯を、麓の 沼尻温泉中ノ沢温泉 に引いているのです。

沼尻元湯・谷筋ルート  


実はこのルート、途中で崩れていて、
入口には通行止めの看板が出ています。
こんな所を2箇所通らなければなりません。


硫黄川沿いに続く森  

振り返ると、緑の谷がどこまでも続いていました。

硫黄川  


徐々に、お湯混じりの 硫黄川近づいてきます。
雰囲気もそれらしくなってきました。



沼尻元湯への道  

ここにはかつて硫黄採取の鉱山があり、索道は今も残っています。
中央に見えるのがその櫓で、湯の華を運ぶのに利用されています。
左に見えるのは、倒壊した建物・・・。
ここから先、かつての繁栄の残骸を、あちこちに目にすることになります。

湯畑と登山道 

沼尻の湯の花採取設備

湯の花採取の樋を見ながら進みます。

硫黄川の小さな滝壺  



遠くに小さな滝壺を発見。

硫黄川と送湯管の橋  

このあたりから先ほどの滝壺までは、小滝が続いています。
源泉一帯ではパイプから溢れたお湯があちこちから流れ出しているので、
滝壺も天然の湯だまりになっていて、好みの温度のものを探して入浴できます。


沼ノ平火口方面を望む  

私たちはもう少し先の、元湯湧出口の近くまで行ってみましたが、
硫化水素の有毒ガスが発生しているので、ここから先は立ち入り禁止です。
立入禁止区域がもう少し上流だった頃に作ったと思われる湯船が見えますが、
傍らの岩にはペンキで「毒ガス危険」と書かれていました。

沼尻元湯の硫黄川  

下流を見ると、こんな具合。
対岸に見えるのは湯畑です。
鉱山の中心だったところですが、建物は崩れ落ち、
大量の廃材もちらばっています。

白濁の硫黄川  

川に降りて行くと、木で流れを止めているところもありました。
先ほどの立入禁止の場所は熱くてとても入浴できませんでしたが
こちらは、手を入れてみたら適温です
この日は平日で広い谷も貸切状態とあって、ここで入浴することに決めました。

硫黄川の野湯  

う~ん、いい気持ち
野趣溢れる温泉に大満足のひとときでした。


コメント (8)

福島・山形 行程編

2014-06-11 23:59:08 | 「れもん」の撮影記
れもんです。
旅行疲れと仕事が重なって、ブログに手がつけられませんでした。
遅れましたがぼちぼちと、旅の報告をしていこうと思います。

何人もの方に、写真を楽しみにしていると言っていただきました。
本当にありがとうございます (*^_^*)
でも、今回の行き先、ほとんどが滝と温泉というマイナーな旅行で、
しかもリバーサルをメインにしていたので、デジタルの写真があまりありません。
楽しみにしていただいた方には申し訳ないのですが、ご容赦を m(_ _)m


今回の行程です。
写真仲間と二人だったので、
自宅を夜11時に出て交替運転で、朝には猪苗代ICに到着しました。

(1日目)  達沢不動滝沼尻元湯幕滝  泊:野地温泉  
(2日目)  一切経山トレッキング  泊:滑川温泉 
(3日目)  滑川大滝峠駅広河原温泉ひめさゆりの丘 

緑が福島県、青が山形県です。
聞いたことないような場所ばかりでしょ
裏磐梯という有名な観光地がありますが、
大雑把に言うと、裏磐梯の周りをぐるっと反時計回りに回る感じになります。
具体的には、磐梯吾妻スカイライン ~ 米沢 ~ 喜多方 と回りました。


前置きが長くなってしまいました。
本当は 沼尻元湯 を書くつもりだったのですが、
予定変更で、今日はここまでにしておきます

写真は、 ひめさゆりの丘 で出会った 姫小百合 (姫早百合)です。

ヒメサユリ  



コメント (10)

夫のお土産

2014-06-07 22:50:18 | 
りんご です。

私が実家で羽をのばしていた先週末、夫は 山形福島に出掛けていました。
勿論、お土産を買ってきて来てくれたましたよ~



山形の玉蒟蒻  

 山形名物
     玉こんにゃく

これは私がリクエストしたもの   大好きなんです


山形の漬物  


 お漬物いろいろ ・・・

普段はあまりお漬物を食べない私ですが、
ラ・フランスさくらんぼ のお漬物なんて、わくわくしますね~
どんなお味か楽しみです。


そのほかにも、私の好きな豆菓子やジャムなどがありました。
でも、一番びっくりしたのは ・・・

長岡の飴最中  

珍菓   飴もなか


途中のPAで見つけたそうです。

新潟県長岡市の長命堂さんが創案された最中なのですが、
外見は全く普通なのに、
中の餡がすべて 水飴 で出来ているんです
飴最中を割ってみる  


水飴が入った最中  


一口食べると、口の中で水飴が絡みつきます。
が、決して甘すぎることがない水飴 ・・・
その水飴が香ばしい皮と一緒になって、とても美味しかったです


実家でゆっくりしていた私が言うのもなんですが、
珍しいお土産を楽しみに、お留守番も悪くないですね
これからもお土産期待しています~


コメント (8)