陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

小谷温泉山田旅館

2018-11-04 16:17:59 | 温泉
れもん* です。
毎年恒例の写真仲間との「合宿」
今年の宿は、
小谷温泉 (おたりおんせん)の 大湯元山田旅館 です。
小谷温泉大湯元山田旅館

開湯以来、約450年の歴史を持つ宿で、
江戸時代の建築の木造3階建ての本館をはじめ、
6棟が国の登録有形文化財となっています。
山田旅館/本館
本館玄関
山田旅館/土蔵
土蔵
山田旅館/玄関
旅籠を思わせる玄関土間
山田旅館/本館小上がり
本館小上がり
山田旅館の看板 看板


本館と長屋 (明治13年築)

私たちが泊まったのは、新館。
新館といっても大正3年建築の木造3階建てで、
宮大工の手による見事な建物です。
山田旅館/新館
新館
山田旅館/新館客室
客室

客室から本館方面


お湯は、ラドンを含む重曹泉。
元湯と新湯の2本の自家源泉があって、
すぐ裏手から適温で湧き出ているので、空気に触れさせることもなく、
新鮮そのままの状態で浴槽に掛け流しされています。

元湯の源泉は、明治時代にドイツで開催された温泉博覧会に、
日本を代表して、登別、草津、別府とともに出泉されました。
萬国霊泉博覧会出泉の看板

◆元湯
創業以来守り続けてきた湯は
「現夢の湯」 (ウツツノユ)といわれ、
本館と新館をつなぐ浴室棟の1階にあります。
高さ2mほどの所から、源泉がそのまま滝になって落とされて、
打たせ湯としても利用できます。
湯気で写真が撮れませんでしたが、
湯滝の後ろは、温泉の析出物で鍾乳石のようになっていました。

お湯はまろやかで、透明でやや黒ずんでいます。
お湯の中で指先をこすると、すべすべというよりはむしろキュッキュッとした感じ。
析出物で鍾乳石を触っていたせいかもしれませんが、
まるで、温泉成分でしっかりパックされたような感触でした。
山田旅館/浴室棟廊下
昔ながらの湯殿入口と廊下
山田旅館/湯殿入口
扉はケヤキの観音開き
山田旅館/「現夢の湯」
湯滝の右は寝湯

◆外湯
別館の浴室棟2階の浴場で、平成26年にリニューアルされたばかり。
「新湯」が使われていて、内湯と展望露天風呂を備えています。
ぬるぬる度は、元湯よりもこちらの方が強いです。
山田旅館/外湯
小谷温泉
内湯
山田旅館/展望露天風呂
大湯元山田旅館/露天風呂
男性用展望露天風呂


さあ、夕食です。
天麩羅や焼魚などは席に着いてから運ばれてきましたが、基本的には一気出し。
この後、松茸ご飯もやって来ました。
どれも美味しくて、品数も十分でした。
大湯元山田旅館/夕食

朝食はこちら。
玉子焼きが美味しかったです。
山田旅館/朝食


実は、この山田旅館。
平成17年の合宿でも使っていて、2度目の宿泊になります。
ちなみにその時は本館に泊まりました。

合宿では同じ宿を使うのは異例なのですが、
新しく展望露天風呂などもできていて、
新鮮な気持ちで、昔ながらの風情を残す山のいで湯を楽しんできました
山田旅館/資料館
明治42年建築の土蔵を改造した資料館


コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 鎌池三昧 | トップ | 大阪城 »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばなな)
2018-11-05 01:57:16
こんばんは♬
小谷温泉、450年の歴史とは凄いですね!
資料館もあるとのことで、建物だけでも見学したいです
温泉もこれまたマニアックで、いいですね!
お食事も品数が多く、お酒が進みそうです
返信する
Unknown (つむぎ)
2018-11-05 07:26:25
歴史がすごいですね。
長く続けるのは大変な努力がありそうです。

景色ともマッチしていて
すてきな写真がたくさん撮れそう。
返信する
Unknown (Blues Walk)
2018-11-05 18:43:40
こんばんは。
歴史を感じる建物ですね。
大正建築で新館というのも歴史ですね(笑)
木材の古びた質感や光沢に味わいがあって、
写真を撮るのに夢中になりそうです。
返信する
Unknown (amnesiac)
2018-11-05 21:11:16
由初正しい旅館ですねぇ〜〜。ずいぶん昔、東北で釣り合宿の際、訪れた湯治場の宿を思い出しました。あ、釣り合宿ってのは結果的にそうなっただけで、ほんとは奥さん孝行のために行ったんです。

日本もまだまだいってないと頃がたくさんあって、捨てたもんじゃぁありませんね。でも、これだけでかいと、維持管理たいへんそう。
返信する
Unknown (れもん)
2018-11-05 22:35:20
ばななさん、こんばんは☆
木造3階建てとか聞くと、それだけでもう泊まりたくなってしまいます。
しかも本館に至っては、江戸時代に釘を1本も使わずに建てられたというから驚きです。
温泉は、日本温泉協会の評価対象6項目が、すべて5点の30点満点!
なかなかこんな温泉にはお目にかかれません。
食事は満足♪ もちろん地酒も楽しみました (^^)v
返信する
Unknown (れもん)
2018-11-05 22:36:23
つむぎさん、こんばんは☆
サッシが入ったりしてはいますが、
江戸時代の建物がそのまま残っているなんてすごいですね。
ましてやここは豪雪地。
維持管理には苦労があっただろうと思います。
山の斜面に建っているので、部屋からの景色はバッチリでしたよ (^^)b
返信する
Unknown (れもん)
2018-11-05 22:37:16
Blues Walkさん、こんばんは☆
古い建物なんですが、廊下も階段もピカピカに磨き込まれていました。
一日目は曇っていたので無理でしたが、
晴れていれば、玄関や小上がりには西日が入っていい雰囲気になるはずです。

本館などは、もっといろいろ撮りたかったのですが、
予定外の早朝撮影などで時間に押され、そうもいかなかったのが少し残念でした。
返信する
Unknown (れもん)
2018-11-05 22:37:53
amnesiacさん、こんばんは☆
釣り合宿ですか (^o^)
東北とはまたいいところへ!
あちらの方は、こんな鄙びた温泉がまだいっぱい残っていて、
行きたいところが目白押しです(笑)

この小谷温泉、戦前は、新聞社の全国優秀温泉の投票で8位になったこともあるそうです。
草津などの有名どころと並んで日本代表にもなっていますし、
昔は今よりも、ずっと知名度が高かったようですね。
返信する
あ〜行きたい (みずあさぎいろ)
2018-11-06 15:34:52
旅館の小上がりと湯殿前の廊下のお写真が
いかにも日本と感じさせる情景ですね、
素敵です
返信する
タイムスリップ (れもん)
2018-11-06 20:30:11
みずあさぎいろさん、こんばんは☆
山田旅館では、昔の廊下や部屋がそのまま綺麗に維持されています。
あの2ヵ所は、私も特にお気に入り♪
小上がりに西日が入ったら、どんなに良かったことでしょう。
湯殿の前は、廊下の段差がかなりポイント高いですね!
懐かしさを感じる趣きに加え、風格さえも感じられました (*^_^*)
返信する

コメントを投稿