陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

手作り望遠レンズ

2012-12-24 15:39:14 | 日々
れもんです。
今回の記事は非常にマニアックなので、どうぞ読み流してください


さて、これ、何だかわかりますか?
手作り望遠レンズ200ミリF5  



もう 1年以上も前になってしまいましたが
 「鶏頭、虫たち…」 の記事で触れた望遠レンズです。


賞状入れの筒に、絞りを取り付けてあって ・・・
手作り望遠レンズ工作(前)  


前には、ステップアップリングを糊付けしています。


手作り望遠レンズ工作(後ろ)  


後ろは、カメラのボディキャップの中央をくりぬいて、糊付けしてあります。


手作り望遠レンズ工作(絞り)  


絞りは紙製。
円形絞りです。




手作り望遠レンズ(前玉)  


使うときは、ケンコーのクローズアップレンズを、前玉代わりに取り付けます。


手作り望遠レンズ(パーツの結合)  


後ろには、必ずテレコンを付けます。
それによって周辺をカットして、画質を整えるのです。



OM-3Ti+手作り望遠レンズ  

テレコンを付けると、400ミリF10 相当のレンズになります。
上の写真は、フィルムカメラの オリンパス OM-3Ti に付けたところですが ・・・



アダプターを介して、フォーサーズのデジカメに取り付ければ、
35ミリ換算で、なんと、800ミリマクロレンズ? のできあがり
オリンパスE-510+手作り望遠レンズ  




ピント合わせは、筒の蓋を回しながら前後させますが、
繰り出しが大きいので、マクロ撮影ができます。
手作り望遠レンズ(ピント合わせ)  



ただし、あまり前に出し過ぎると、スポッ と、抜けてしまいます
手作り望遠レンズ(ピント合わせ2)  



長くて部品も多く、持ち運び易いとは言えません。
暗いレンズなので 、シャッター速度がきびしいことが多いし、
肝心の画質面でも、周辺の画質はちょっと不安…

そんなわけで、フィルムの時はほとんど出番が無かったのですが、
デジタルカメラの登場で、ちょっと事情が変わってきました。


感度がいつでも変えられるし、手ブレ補正も効くので、
三脚なしでも何とか撮れるのです

画質面でも、フォーサーズだと
真ん中のいいところだけを使うことになるので有利です


というわけで、レンズの、新たな選択肢ができたのですが、 
でも、やっぱり…

望遠マクロが欲しい~~


コメント (14)    この記事についてブログを書く
« ようこそ! 黒柴の茶々です 35 | トップ | 皆様、よいお年を ・・・ »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すぽっと抜ける…ヾ(≧▽≦)o (じょうろ)
2012-12-24 21:18:27
すぽっと抜ける…ヾ(≧▽≦)o
予想外の展開に思わず笑いが(笑)
もしそばに賞状筒のレンズをお持ちの方がいたら思わず見つめてしまいそうです。
でも、ちゃんと実用性があるのですもの、すごいですよ。
800mmマクロレンズなんて、一度でいいから使ってみたいです。
返信する
  (lapis-k)
2012-12-24 22:14:42
 
 何のことやら?でも手作りで800mmマクロが作れるなんて凄いですね。
望遠マクロも分りませんが、マクロレンズは50mmと100mmを持っています。
返信する
  (りえ)
2012-12-25 15:39:11
 
れもんさん りんごさん メリークリスマス♪
楽しいクリスマスとなられますように^^
 
賞状入れの筒を望遠レンズに上手に利用されてて
すごいですね~^^
「鶏頭、虫たち…」の前の記事も読ませていただきました。
とんぼの写真がとても鮮明に綺麗に撮られてて見入って
ました^^
筒だからのばしすぎるとスポッと抜けちゃうのは
ご愛敬ですね(^▽^
ピント合わせは、筒の蓋を回しながらっていうのが
楽しく撮影できそうですね^^
返信する
  (kitori*)
2012-12-25 16:17:57
 
こんにちは^^
 
これ、手作りですかっ!?
すご~い、面白い~^^
スポッと抜けちゃうところ・・・爆笑~
800ミリマクロ!@@
想像できません~
 
その後、りんごさんはいかがですか。
どうぞ、良いクリスマスをお過ごしくださいね^^
返信する
  (れもん)
2012-12-25 17:03:44
 
じょうろさん、コメントありがとうございます♪
このレンズにはもう一つ欠点が・・・
 
ピント合わせのトルクは良好なんですが、
レンズ着脱ボタンなんて無いので、
レンズを外す方向に筒蓋を回すと、筒の本体も一緒に回ってしまうんです(汗)
でも写りは、期待してなかった分、ちょっと感動モノでした!
もしこんなレンズを使っている人を見かけたら、
それは間違いなく私ですから声をかけてくださいね(笑)
返信する
  (れもん)
2012-12-25 17:04:48
 
lapisさん、こんにちは。
私も100mmまでは持っているんですが、その先の180mmクラスが欲しくて・・・
でもキヤノンの場合だと、希望小売価格では226,000円!
とても買える値段じゃありません(汗)
そもそもそれ以前に、
私の使っているO社やP社には、このクラスのマクロは無いので、
昔作ったレンズを引っ張り出してきたというわけです。
コメントしにくいところへのコメント(笑)、ありがとうございます♪
返信する
  (れもん)
2012-12-25 17:05:55
 
りえさん、メリークリスマス!
そしてお誕生日おめでとうございます!
 
もうずっと前に、カメラ雑誌に載っていたのを見て作ったレンズです。
今ならこんなマメなこと、もうできません~(汗)
前の記事も見ていただいてありがとうございます。
トンボの写真は、大きくなりすぎて一歩下がって撮ったのを覚えています。
ピント合わせも、慣れれば結構すばやくできるんですよ!
返信する
  (れもん)
2012-12-25 17:07:01
 
kitori*さん、こんにちは。
kitori*さんにもウケました?
ありがとうございます!(笑)
昔読んでいたカメラ雑誌に工作教室の記事があって、それを見て作ったものですが、
それがデジタル時代に日の目を見るなんて、面白いものですね♪
 
りんごの方も、随分体調が戻って来ました。
少なくとも口の方は、完全に元どおりになったみたいです(笑)
kitori*さんも、良いクリスマスをお過ごしください。
返信する
  (弥生)
2012-12-25 19:06:20
 
れもんさん、りんごさん、こんばんは。
凄いですね~。
過去記事も拝見いたしましたが、蝶もトンボも綺麗に写ってて♪
 
今回の、賞状筒の有効活用はお見それいたしました^^
スポッと抜けないようにしなくちゃいけないのですね。
カメラ関連には全くうとい私ですが、望遠マクロレンズ、欲しいです・・。
返信する
  (れもん)
2012-12-26 13:14:02
 
弥生さん、こんにちは。
手作り工作レンズ、ユニークでしょう ♪
前の記事も見ていただいてありがとうございます。
 
腕の痛み、辛そうですね (泣)
くれぐれも無理しないでください。
左手でマウスを使う時に、ボタンの左右は入れ替えていますか。
コントロールパネルから「マウス」をクリックしてマウスのプロパティを開くと、
「ボタン」タブで、右と左のボタン機能を交換することができます。
ご存じかもしれませんが念のため・・・
 
返信する

コメントを投稿