goo blog サービス終了のお知らせ 

セロー225ツーリングに行きたい

終末ライダーの終末ツーリング
街・昭和・路地・ネコばかり
鉄道ネタもチラホラ

近所20240117

2024-01-17 | 西三河
本日のツーリング弁当
タルタルソースだけメガ盛りにしたスーパーで買った白身魚フライ弁当
海が見えるゲートボール場












サンドイッチ自販機


たまごのサンドはその日の夜食になりました。















春らしい感じです。


本日のネコの尻尾つかみ

コメント (6)

近所20231208

2023-12-08 | 西三河
本日のツーリングランチ

スーパーで買った白身魚タルタルソース海苔弁当










10数年前、とある路地見つけたのは芸妓の元検番でした。

見つけたときにはすでに検番は廃業して住まわれている方も代わっていました。

周囲には廃れたスナックもありました。

今は検番もスナックもありません。

わたしの記憶の中の平成や昭和の世界が失われて行きます。





昔、左側にはスナックが立ち並び、右側には元検番があった路地



ミスド号
名鉄電車のイメージカラーはスカーレットなんですがミスド号はドーナツブラウンです。


ミスド号の「名古屋鉄道M式自動解結装置付き密着自動連結器」の可動側か非可動側か分かりません。
そこまで連結器マニアじゃないです。


ミスドは何年も行っていません。

ドーナツは苦手なので注文するとなると四川担々麺でしょうね。(確かあったはず)








<セロー近況>

セローの足回りのリフレッシュは意外と早く出来上がり驚いています。

ドライブチェーンはバイク屋さんのお勧めのものにしています。

前後のスプロケットも交換、丁数は交換前と同じ予定だったのですがリアスプロケットは丁数を減らしました。

タイヤはわたしがダンロップ党なのでK950を選択しています。

見た目はトライアル風ですがトライアルには不向きでオンオフ兼用です。

フロントサスペンションもリフレッシュしました、かなり汚れていたようです。

今年の夏はセローはエンジン・トランスミッションOHして部品を相当変えています。

見た目はやれていますが走るとかなり速いしオフロードもこなせます。





<歪曲収差風の写真>
実際は地べたが弧を描いている。


漁港近くのウミネコ



本家ウミネコ













<念願の3ネコワットコタツ>
コタツを出しました。

ニーニャ、クゥ、メイは特段仲が良いわけでも無いですが喧嘩もしません。

そんな3匹はべったりとすることはありません。

それが3匹がビミョーな位置でこたつに入っています。

3ネコワットのコタツに足を入れると優しい暖かさがあります。

ただ足を入れるスペースが僅かなので体勢がしんどいことこの上ありません。

そして0ネコワットから3ネコワットまで勝手に可変するのが難点です。










<昔のソフトウエア>
こんな稼業をしているので時々昔のソフトウエアに出くわすことがあります。

もちろんヴァージョンアップはしているのですが、初期リリースは1969年です、昭和44年。

今でも現役で動いているし、かたわらではAIも動いている。

まさかこんな環境で働くとは思わなかった。

ところで1969年はアポロ11号が月に行った年です。

翌年、大阪万博がありました。

今度の大阪万博ほんまにやるんかなぁ。

前回の目玉は「月の石」、今回は目玉のバケモンみたいなキャラクターです。

あんな気色悪いもん見に行きたいなんて無い無い。

コメント (6)

近所20231004

2023-10-04 | 西三河
W3はいつ戻ってくるのか分かりません。
11月にはなんとかならないかな。

セローも腰下OHのスケジュールもある。

3年前のようにBMWを借りるのはもう無いでしょう。
今、貸して頂けそうなのはハヤブサ号です。
流石にそれはどうかと思います。

暫くバイク無し生活なのか。

増車と言う選択肢もあるけど思案中です。






おニューのハンドガード



より路


歌夢INに集まるネコ、カムイン!


常夜灯がある風景
昔は家が無く、ずっと向こうは湊が見えていたのでしょう。
夜には漁船からも常夜灯が見えていたのかもしれません。

コメント (6)

関西方面ツーリングは雨天中止

2023-03-26 | 西三河






3月25日の関西方面ツーリングは雨天中止になりました。

2週続けて雨でした。

4月に仕切り直ししたいのですが気力がなくなってきました。

とりあえぜお団子屋さん溜り醬油団子(みたらし団子に非ず)で気を取り直します。


コメント (4)

近所20230207

2023-02-07 | 西三河
本日のツーリング弁当

のり唐揚げ弁当


20m以上離れていてもネコがいるのは分かる。
ネコばかり追いかけているからでしょう。


ISO14・・・じゅうよんですか。


B747の最終機は先日完成しました。


わたしの最終学歴の地
蒲郡市三谷(みや)温泉の学び舎(温泉ホテル)
三谷(みや)温泉 芸者大学 お座敷遊びコース卒 担当教授ぽんた姐さん


ハロ・日暈











<予告>
「仮題:集合住宅&鉄道小旅行ツーリング」に行ってきました。
タイトルを変更しようと思います。
「強気なジュークと弱気なエイティーツーリング」
タイトルからはさっぱり内容が分からないと思います。

現在、鋭意編集中です。








<事業所見学ツーリング>
コロナ禍で難しい状況が続いていますが酒蔵を中心にツーリングしておりました。
ようやく公的機関の事業所見学ツーリングできそうな状況です。
通常は訪問が規制される区域になるので事前調整が必要になります。

コメント (8)