ソロツーリングですが、全部参加も一部参加も自由です。
<プランA・せこ路系>
前半と後半を逆にする場合もあります。
どちらにしても起点は豊田市です。
出発場所:豊田市『市役所前』交差点
出発時間:午前4時~午前5時、集合時間の設定はありません。
雨天:前日23時時点で愛知県・岐阜県の降水確率が全日を通して、40%以上が1つでもあれば中止。
食事は原則ありませんが、水分補給は適宜行います。
<プランAの前半>
愛知県豊田市足助 町の風景
愛知県豊田市旭 風鈴
岐阜県恵那市明智 大正村
明智鉄道 車窓の風景
岐阜県恵那市岩村 伝統的な町
<プランAの後半プラン1>
道の駅
岐阜県恵那市上矢作 山間部の町
道の駅
愛知県設楽町田峯 現役の木造校舎の小学校、時間切れでパスする可能性がある。
<プランAの後半プラン2>
岐阜県瑞浪市陶中 実はよく分かってない、言ってみただけ。
岐阜県多治見市市之倉 陶器の町、時間切れでパスする可能性がある。
道の駅
<プランB・せこ路系>
伊勢街道で奈良県吉野町に行く。
折り返しは吉野町窪垣内、基本的には往復は同じ道を走りますが、
愛知県内の往路は国道23号、同じく復路は国道1号です。
道の駅は2ヶ所です。
往路復路では見る街が違います。
出発場所:国道23号、三重県桑名市レストイン長島の上り駐車場。
出発時間:午前4時~午前5時、集合時間の設定はありません。
雨天:前日23時時点で愛知県・三重県・奈良県の降水確率が全日を通して、40%以上が1つでもあれば中止。
食事は原則ありませんが、水分補給は適宜行います。
<プランBのバリエーション1>
JR名松線を組み込んで、奈良県吉野町まで行かず三重県内で折り返す。
<プランBのバリエーション2>
せこ路系と終末系のハーフ&ハーフ
<プランC・終末系>
これは構想だけですが、関西地方の公営・UR団地ツーリング。
そのまんまですが、もっともわたしらしいと言えます。
圧倒的な団地の風景を、みなさんに見せることができると思います。
メンタル・フィジカル・テクニカルにおいて難易度が高く同行は困難だと思われるので、ソロツーリングのみです。
アンは相変わらずのポーカーフェイス、でも呼ぶとちゃんと来るので賢いです。
アンはネムネムです、直ぐに寝ています。
問題はカトリーヌの下敷きなっているIBM製のフロッピーディスクドライブ、いまや貴重品なんだからさぁ。
貴重なプラモでもなんでも直ぐに下敷きにしたがる。