『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

石造の愛犬

2008年07月16日 | 「廿日市地区」ぶらり


昔、潮の音が聞こえていた寺と紹介した潮音寺の鐘楼脇に石造の犬が置かれていた。これは同寺の愛犬をモデルにして作製されたようである。
最近はペットを飼っている人が多くいるので愛犬の供養塔を同寺に建立するためのもののようである。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿日市警察署前庭の立太子礼記念樹

2008年07月15日 | 「廿日市地区」ぶらり


廿日市警察署の前庭に立太子礼記念樹と表示された記念碑が建立されており、隣に記念樹のクロガネモチが植えられている。
昭和天皇が大正5年11月3日15歳の時に立太子礼が行われて皇太子となったのを記念して廿日市警察署員によって奉祝記念樹が植えられ記念碑が建立されたようである。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原地区遠望

2008年07月14日 | 「廿日市地区」ぶらり


老人保健施設原(旧原病院)から原地区の中心地を遠望すると中央に原小学校があり、体育館の向うに原公民館が見える。
体育館左上には立善寺とケアハウスまごころ半明原が見え、体育館向うの山は弥生時代後期の高地性集落跡高尾山遺跡があったところである。右端遠くには宮島サービスエリアの高架水槽が見える。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵飾り-波文に跳び兎

2008年07月13日 | 「廿日市地区」ぶらり


佐方地区の民家土蔵の蔵飾りでケラバの三角部分いっぱいに波文と跳び兎の漆喰細工が施されている。
跳び兎はこの家の繁栄と飛躍を表しているのだろう。
ケラバの三角部分に蔵飾りを施してあるものは吉和地区に二ケ所見られたが他の地区ではいまのところ初めてである。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中裕子さんのモザイクアートに

2008年07月12日 | その他


NHK広島放送局の開局80年ドラマ「帽子」の帽子顔アートポスターで、帽子顔写真を合成してつくられたドラマ出演者の田中裕子さんのモザイクアートです。
本ブログ主と愚妻、孫二人の帽子姿が・・・
田中裕子さんのモザイクアートは NHK広島「帽子」で見られますよ。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮騒が聞こえていた「潮音寺」2

2008年07月11日 | 「廿日市地区」ぶらり


潮音寺は弘法川のデルタ先端地に創建されて南面は海に面しており、潮騒が聞こえる寺でありそれが寺名とされたのである。
本門は廿日市の街側に向かって設けられており境内前面には狭い道路と弘法川があったが、現在弘法川は暗渠となって道路が拡幅されている。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮騒が聞こえていた「潮音寺」

2008年07月10日 | 「廿日市地区」ぶらり


国道2号線沿いで廿日市警察署前にある潮音寺はかつて海に面しており、潮騒が聞こえる寺でありそれが寺名とされたのである。
国道側の山門は観光道路が出来てから設けられたものであり、陸側であった旧弘法川(現在市道)方面が本門であった。
現在、海岸線は約1km沖となり潮音寺では潮騒でなく車の疾走音が・・・

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿日市町並みの寺院の甍

2008年07月09日 | 「廿日市地区」ぶらり


天神さんより西方面を遠望するとすぐ下に真宗の蓮教寺、すぐ先には日蓮宗の常国寺、と真宗の光明寺が見え、遠くには真宗の常念寺?と浄土宗の潮音寺がかすかにみられる。
天神さんの上には真言宗の正覚院とすぐ下には真宗の正蓮寺があり廿日市の街にはいろんな宗派の寺々が多く集まっているところである。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルニの跡地で商業建物建築中

2008年07月08日 | 「廿日市地区」ぶらり


元㈱マルニの本社跡地では鉄骨が建ち上がって大きな商業建物が出来つつある。
新聞報道ではデオデオや丸久などが進出する大型商業施設のようであるが、新しい商域が出来て街が変わっていくのだろうか。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は七夕

2008年07月07日 | 「廿日市地区」ぶらり


本日は七夕の日、佐方保育園の出入口には園児の願いを書いた短冊が飾り付けられた七夕飾りが立てられていた。
現在の天気は快晴、今晩は天の川も・・・

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽寺の力石

2008年07月07日 | 「廿日市地区」ぶらり


極楽寺本堂前に砲弾型の力石が置かれており、昭和18年(1943)の「かんのんさん」の日(極楽寺の縁日のこと)に寄進されたものである。
昔は娯楽が少なく寺院の縁日や神社の祭りなどには大勢の参詣者で賑わっており、ここで若い衆達が力石を持ち上げて自慢の力比べをしていたのであるが、現在の若者達には全く見向きもされない過去の遺物となっている。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵飾り-寿文字

2008年07月06日 | 「佐伯地区」ぶらり


所山地区の中心地からさらに奥に向かって行った所の助藤集落にある民家の土蔵ケラバの蔵飾りで「寿」の字が表されている。
この家の長寿やめでたい事柄が続くよう願って設けられたものである。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内天王社の「神鴉」伝説ロマン?

2008年07月05日 | 「廿日市地区」ぶらり


一昨日廿日市市役所前(平良)駅前の「神鴉」モニュメントを紹介したが、宮内地区の天王社境内には「神鴉岩」と表示した岩がある。
岩には注連縄が巻いてあり曰く因縁のありそうな岩であるが定かなことは不明である。厳島神社の鎮座伝説に由来する「神鴉」伝説のロマンが・・・

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿品の奉祝・里程碑

2008年07月04日 | 「廿日市地区」ぶらり


JA阿品支店前からふじタウンに向かう市道脇に移設建立されている、皇太子殿下(今上天皇)の御降誕記念碑と里程標を併せた珍しい標石である。
地御前村の青年団が何かの受賞を記念して阿品支部の青年団が昭和8年に観光道路の阿品口に建立したようである。
前年には観光道路が出来ており、皇太子殿下の御降誕、地御前村青年団の受賞と慶事が重なりこの奉祝碑の建立となったものだろう。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廿日市市役所前駅ロータリーの「神鴉」モニュメント

2008年07月03日 | 「廿日市地区」ぶらり


広電宮島線の廿日市市役所前(平良)駅前のロータリーに厳島神社の鎮座伝説に由来する「神鴉」モニュメントが建立されている。
昨年10月に廿日市市市制施行20年記念、廿日市ライオンズクラブ25周年記念で、廿日市ライオンズクラブによって建立されたようである。
厳島神が鎮座地を求めて島を巡った際に「神鴉」が先導したとされる伝説にちなんだ神事で、厳島神社の末社七つを巡拝する御島巡式、御鳥喰式が毎年行われている。

更新の活力になります! ポチッとね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする