goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

養蜂丸太が!

2007年03月29日 | 「廿日市地区」ぶらり


山を歩いていると丸太をくり抜いて下側に出入口をつけた養蜂丸太が設置されていた。ニホンミツバチが樹木の穴に巣を作っているのと同じような伝統的な養蜂のようである。
色々な花が咲き始めているがどのような蜜が採れるのだろうか・・・

人差し指の運動! ポチッとね!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 周辺地域は・・・ | トップ | 野貝原山を遠望 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (BOB)
2007-03-30 21:59:30
ニホンミツバチの養蜂って、始めて見ました。
同じ花からとった蜜でも、味が微妙に違うんですかね?
返信する
養蜂 (hera)
2007-03-31 08:30:17
BOB様 ご来訪有難うございました。
山によく設置してありますが・・・
返信する

コメントを投稿

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事