へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

Kaweco Sports (カヴェコ・スポーツ) ペンセット

2012-03-21 | 文具

2s

ドイツのKawecoのKaweco Sportsという小型の万年筆とボールペンがレザーケースに入ったペンセットを壺中堂で購入。ブラックとクリア(スケルトン)の2色がありますが、在庫がクリアのみだったので、こちらを購入。5,250円。
これは1930年代に販売されていたセットの復刻版。「復刻版」という言葉に弱く、物欲にブレーキが効きません(汗)
当時のドイツ工業製品の、しっかりしているがどこか無骨さがあるという雰囲気をよく再現しています。


S
これが紙箱。ゴールドの「Kaweco」のロゴが美しいです。

S_2
皮のペンケースに万年筆とボールペンが入っています。

S_3
万年筆。
八角形の太めの軸。Sprtsと題するだけあって、インク漏れの対処を優先した設計がなされたようでキャップはねじ込み式。キャップを外すのに時間がかかりますが、精度が高く、安心感があります。
キャップを軸の反対側に付けると程よい長さになります。ペン先はOHTOによく似た鉄ペンに金色のメッキ。カートリッジはヨーロッパの標準サイズなので、Kaweco以外のPelikan、Watermanなど多様なインクが使えます。1本だけ付いていたカートリッジはブルーブラックでした。

S_4
ボールペン。
万年筆と同じ、八角形の太めの軸。ノック式なのでキャップがありません。手のひらの大きな私にはこの軸は短すぎて、長時間の使用は厳しいです。油性Blackの細字のボールペンです。この換芯は4Cタイプなので、ゼブラやパイロットなどがそのまま使えます。しかし、ゴールドの芯がデザインの一部となっているので、市販のシルバーの換芯では見栄え良さがなくなってしまいます。

Photo
試し書き。
万年筆は日本の標準で言うと 太めの中字 です。このため、かりかり感なくさらさらと書けます。使い始めから、こんなに滑らかさがある万年筆は珍しいです。今後 さらに書き味が良くなるか、ペン先が不調の方向に向かうか、どちらなのでしょう。楽しみです。
ボールペンは、ちょいと堅め。先に書いたように軸が短いこともあって、ちょっとしたメモ書き 程度の用途になりそうです。ボールペンは、オマケと考えるべきかもしれません。

また買ってしまいました。
今回は後悔なし。書きやすい文具を手に入れることができてハッピーです。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B006WTXLXQ" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ひとり会議」の教科書 山... | トップ | 「Bruno Walter Conducts Moz... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文具」カテゴリの最新記事