goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

近所に美味しいパン屋さん発見!

2006年09月22日 23時28分24秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
今日は何故かパン尽くしだった。まず、朝一番に、新聞に入っていた、Backerei Shunta(ベッカライ シュンタ)20%Offのチラシ。この「Backerei Shunta」は、国立でちょっと人気の本格的ドイツパンのお店なんです。いつか買ってきてもらおうと思っていたら、Good Timingでした。

奥方曰く、チャリンコでちょいちょいのコースだそうです。そこで、買ってきたのが、前から狙っていた「七穀パン」あとは、全粒粉使用のドイツパン2種(名前を覚えてないだと・・・)土日にかけて食べてみたいと思います。

「Backerei Shunta」



買った「七穀パン」と諸々・・・見よこの雑穀の多さを・・・穀物の原型がはっきりくっきり・・・明日の朝の朝食が楽しみっす。


そして、ウォーキングがてら偶然にも見つけた天然酵母パンのプチ専門店「カレンズ」・・


天然酵母パンCURRANTS「カレンズ」

名前は以前、聞いたことがあり知っていたけど・・・うちとこんなに近かったとは・・・・・・ウォーキングで何回も前を素通りしていた・・・(爆)カレンズさん、もうチョッと看板を大きくしましょうよ・・・あれでは、塀に隠れてよくわかんない。お店は、普通の家の奥にあるので、余計分かりませぬ。そして、WEBで公表している地図、省略しすぎて、あれでは到達不可能だと思ふ・・・

で、国立駅北口から行くMAP(地図)・・・「カレンズ」への道をちょいちょいと作ってみました。

カレンズ」への道

営業日は、平日の月、水、金・・・会社勤めではちょいと行くわけには行きませんね。でも、今日は何故か金曜日。。。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル・・・ハイ!買いました。「くるみ&カレンズ」を・・・ ナンブ全粒粉を生地に、くるみとカレンズ(野ぶどう)を練り込み焼き上げたもの。バターや甘味料は一切入っていないので、天然酵母の甘みとのブドウの甘みを堪能できる優れもの。今度は、レモンパンやカレーパンや冬限定販売の「ゆずのシュトーレン」を是非買わなくては・・・

「くるみ&カレンズ」


天気:曇り
気温:最低温度21.2℃ / 最高温度25.1℃
ウォーキング:15106歩 / 消費カロリー:429.50kcal
歩行距離:約9.82km

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
パン (ぽちゃ)
2006-09-25 06:16:26
ほんと最近はパン屋さんが増えましたね~

パン好きにはたまらないですが。

私は最近は固いハードなパンの方が好きになりました。

昨日は三鷹駅のロンロン改札入り口にある紀ノ国屋のパン屋さんで買いました。いちじくの黒パンが今朝、食べたら美味しかった~~
返信する
ドイツパンに魅せられて! (栗吉)
2006-09-25 22:19:21
私の場合、パンを食べるのは、休日の朝の朝食が主流。一度に食べる量は100g~120g程度なんです。それだけに、菓子パンと言うよりは、素材の味を生かしたご飯代わりのパンが好きかも知れません。全粒粉やライ麦、雑穀に自然の恵み・・・プラス天然酵母のドイツ系パンが好きかも。



今が第二の旬のイチジクも美味しそうですね。最近は、果実が入っているパンにどうしても目が行ってしまいます。そうか、三鷹駅の紀ノ国屋に「いちじくの黒パン」なるものがあるんですね。会社が早く終わる時があれば、行って見たいと思います。でもこのパン、季節ものですよね。早く帰れる時がくるだろうか・・・

返信する
いちじくの・・・ (ぽちゃ)
2006-09-26 06:58:04
商品名がフィッグブロートって言って、イチジク、ラムレーズン、ひまわりの種、ゴマ、ライ麦粉などを使用している、小さくて薄めにスライス(8枚切)してあるドイツ風のパンですよ。
返信する
やはり行きたい・・・ (栗吉)
2006-09-26 21:42:14
ぽちゃさん こんばんわ、



おおおっ!私が思い描いている理想のパンの一つかも・・・こんなパンをいろんなところから買って食べてみたいとかねがね思っておりました。やはり、行かねば・・・
返信する
もしかして (ぽちゃ)
2006-09-27 07:46:12
案外、国立の紀ノ国屋にあるかもしれないですよ。

最初から袋入りなので。
返信する
えっ!紀ノ国屋のパン屋さんって (栗吉)
2006-09-27 22:24:21
ぽちゃさん こんばんは、

紀ノ国屋のパン屋って、あの紀ノ国屋のパンなんですか?ひょっとして灯台元暮らし・・・土曜日に雨が降らなければ、覗いて見ます。ありがとうございました。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。