後期高齢者の健康診査を受診しました。生活習慣病を早期に発見しようとワンコインで受診できる健康診査です。
朝食抜きで病院に行き、身長、体重、腹囲などの測定と血液を採取されました。オプションで骨粗鬆症検査とヘモグロビンA1cの検査も受けました。
健診の結果説明のとき、思いもよらないことが起きました。
説明の前に、担当の医師が「シャツを上にあげてください」と言って、胸に聴診器を当てたのです。「大きく息を吸って。はい、吐いて」
2回大きな呼吸をさせられました。
え、え、え、びっくりしました。最近は内科の医師でもなかなか聴診器を当てません。かかりつけの医師はいつもパソコンのデータを見ながら「次は何月に胃の透視をします」とか「くすりは飲んでいますか」とか、言われます。
聴診器を当てられたのはいつだったか覚えていないほどです。
医師の聴診器は今は飾りみたいですね。訪問して下さったあなたのかかりつけの医師はいかがですか。
朝食抜きで病院に行き、身長、体重、腹囲などの測定と血液を採取されました。オプションで骨粗鬆症検査とヘモグロビンA1cの検査も受けました。
健診の結果説明のとき、思いもよらないことが起きました。
説明の前に、担当の医師が「シャツを上にあげてください」と言って、胸に聴診器を当てたのです。「大きく息を吸って。はい、吐いて」
2回大きな呼吸をさせられました。
え、え、え、びっくりしました。最近は内科の医師でもなかなか聴診器を当てません。かかりつけの医師はいつもパソコンのデータを見ながら「次は何月に胃の透視をします」とか「くすりは飲んでいますか」とか、言われます。
聴診器を当てられたのはいつだったか覚えていないほどです。
医師の聴診器は今は飾りみたいですね。訪問して下さったあなたのかかりつけの医師はいかがですか。