子どものころは「昭和」だった

頭も悪く、体も弱い子どもでした。そんな子ども時代を思い出すだけ綴ります。
頭の悪い、体も弱い子の成長後も書いてみます。

熟年離婚?

2016年03月26日 | 平成
映画館で上映中の「家族はつらいよ」(山田洋次監督)を見ました。

熟年の夫「何か欲しいものがあるかい」
その妻「欲しいもの?そりゃあるけど」
それは離婚でした。
妻から思いもかけない離婚届を突き付けられます。
これから家族騒動が始まります。

見ていてわたしは、ウン十年前を思いだしました。

わたしにも退職後にどきっとした経験があります。

ある日、突然ツレから「退職金半分貰えれば離婚してもいい」
突然のことで、「退職金は結婚前から勤めていた分も入っているのよ。
半分やれは多すぎやろ」

このとき、話し合いか調停で離婚していたらお互いその後の人生は変わっていたでしょう。

ツレはその時のことを覚えているのでしょうか。映画を見ながら笑っていました。

今ではお互い「人」という字です。突っ張りがなければ倒れてしまうでしょう。
家族はやはりつらいよ、ですね。

目指せ 唾液3ミリ以上

2016年03月08日 | 平成
6日の日曜日に「歯の健康フェア」に行きました。

そこで唾液の出が悪く1ミリくらいしか出ていないと言われました。
口の中が健康な人は3ミリ以上出ているらしいです。

唾液がよく出るための「唾液腺マッサージ」と「健口(けんこう)体操」を教えてもらいました。

健康オタクではありませんが、健康に良いことはできるだけしようと思っています。

口唇・舌体操の「健口体操」を毎食前にすることを勧められました。
日本歯科衛生士会の考案・推奨らしい(チラシに名前がありますので推測)ので、多くの人がご存知でしょう。

この口の体操を始めました。

来年の「歯の健康フェア」に行き、唾液の出がよくなっているかを検査してもらうことを約束しました。

1年間、むすんで ひらいての「健口体操」をやってみます。

唾液の出がよくなったか、体操の効果はその時に報告します。

二十歳にかえりたかか

2016年03月03日 | 大人になって
仲間たちで話しているときに突然女性の一人が、
「二十歳にかえりたかあ」と言いました。
「なんで、なんで」とほかから聞かれると、「いまの二十歳はなんでも出来るじゃん」

それを聞いてわたしは二十歳には戻りたくないと思いました。

わたしが今の時代二十歳に戻ったら生きてはいけないと思いました。
これまでブログに書きましたように、平々凡々、真面目だけ。融通が利かず、バカ正直、
頭もよくなく、友達付き合いもよくない。仲間内からはじき出され、いじめの対象になること
間違いなし。
いまの世の中に二十歳として投げ込まれたらそうなると思うばかりです。

戦前、戦中、戦後とこども時代を送りましたが、爪はじき、いじめなどは感じませんでした。
動作がのろくても仲間にしてもらえました。

いじめの対象にはなりませんでした。まして、傷つけられたり殺されたりした人はいません。
いまは仲間内でいじめたり殺したりするニュースを見聞します。
そんなところでは生きていけません。

平々凡々はそれなりにもう少し生かされて、生きていくだけです。

またまた暗い話になってしまいました。そんなわたしなんです。