goo blog サービス終了のお知らせ 

ハートプラス・プロジェクト

「苦しんでいる人を助けたい」そんな気持ち=ハートがあれば、いろんな知識やスキルをプラスしませんか?

夏じゃなくても熱中症

2022-11-07 20:28:20 | 雑記
気がつけば「肌寒さ」も感じる日もある、そんな季節になりました。

で「熱中症」


熱中症は、夏に時期のもの?というわけでもありませんし、
じゃあ激しい運動してるときだけ気をつけておけばいい、というものでもありません。

問題は「体の水分量」

脱水状態になっていれば、寒い時期でも熱中症(のような症状)を起こすことがあります。
血液=冷却水な訳ですからね。

気温が低くなってくると、汗もなかなかかきません。
空気が乾燥していると、体から発散される熱も「水蒸気」になりやすいので、
「目で見える形」での水分消失が感じ取れません。

今くらいの時期は、日中気温が上がったとしても、日陰に入れば涼しく、
また風があれば肌寒さも感じます。
そうなると、水分補給も控えめになりがち。

そんなこんなで気がつかないうちに「脱水症状」に、というわけですね。

さすがに、夏のような激しい症状の熱中症になる人はいないでしょうが、
貧血起こしたり、体調不良を感じたり、ということはあったりします。

というわけで、適度な水分補給はいつの時期も大事です




コロナ、どこ行ったんですかね?

2022-06-06 20:38:11 | 雑記
それなりに感染者もいて、身近な人も感染していたりして、
消え去ってはいない筈ですが、それほど規制も強くなく・・・

それでいて、体温測定の義務だったり、記録は相変わらずで。


赤十字の講習も、感染対策はしつつもコロナ前と同程度の開催になりました。

各種イベントも、スポーツ観戦も以前のようになりつつあり、
「日常」が戻って来たのですかね。

で、今度は「サル痘」ですか。
混乱を招かないことを祈るばかりです。



賞味期限と消費期限

2022-05-11 20:37:34 | 雑記
先日、久しぶりに・・・非常食のチェックをしてみたら、
賞味期限切れのアルファ米や「ビスコ」などが・・・

消費期限ではないので、そこはまぁ・・・

ということで、山に出かけたり、釣りに出かけたり、
キャンプの際の「ご飯」にしようと思います。

備蓄は「1週間」自力で生活できる量です。
かつて言われた「3日間」ではちょっともの足りたい、と思われます。

みなさん、備えておいてくださいね。


ラジオ

2021-12-18 17:17:07 | 雑記
いわゆる「非常用持ち出し袋」の中身をチェックしていたら、
ラジオが壊れていました・・・電池の液漏れが原因

クルマの中に入れっぱなし、というのも悪いと言えば悪いのですけどね。

で、新しいものを買いました。



技術の進歩ですかね、コンパクト&軽い!
今度のも、以前と同じイヤホン内蔵(本体に巻き取るタイプ)



避難所で使うのは電池式より充電タイプがオススメです。
電池は・・・盗まれたりするんですよ(抜き取られたり)。
ただし、充電式はときどき充電しないとバッテリーが充電できなくなるので、
放ったらかしはダメです。

皆さんも、防災・減災グッズ確認してみてくださいね。



防災の日・・・だったようです

2021-12-05 16:41:10 | 雑記
朝、スマホから警報音のような音が

県下一斉の防災訓練ですね。
感染が落ち着きつつあるものの、油断はならないということで、
避難場所への非難程度の訓練だったようです。

ここ数日、国内何箇所かで地震があり、その度に
「富士山の火山活動とは関係ないようです」とか
「南海トラフとは関係ないようです」なんてコメントが。


やはり気になりますよね

大きな災害が来ないことを祈るばかりです。

それにしても、ご近所さん高齢者が増えたなぁ・・・と。