黍生山の村夫子 (きびゅうやまのソンプウシ)

黍生山の村夫子が「蜂を追っかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

久々の黍生山で日本のブルーベリー

2011年09月23日 04時46分49秒 | 日記
 ナツハゼの実
ヘボにかまけて約3か月振りの黍生行
毎年の事であるがこの時期最初に登る時は草が繁茂し登山道が荒れていて苦労する
しかし今年は日本のブルーベリー「ナツハゼの実」の実を確認する楽しみがある
鎌、鉈、鋸、特製ピッケル持つ物が多くて大変なのだ
あまり多すぎてカメラを持つのを忘れてしまった大失態である
ですから今回の画像は全て携帯で撮影したものですどうかお許しを
草を刈り側溝を掘り散乱している枝を排除し昨日の台風で倒れた20cm程の松を1本切り何時もの倍の1時間半かけてヨロヨロと山頂に着いたのは12時半だった
台風一過の山頂は雲は多いものの西の眺望が素晴らしかった
余りにはっきりと見えるのでカミに言われるまで猿投山の裾越しに見える伊吹山に気付かなかった近くの山の様に見えていたのだ
養老山系の向こうには鈴鹿山系知多半島の向こうには伊勢の山々本当に良く見えた
帰りにナツハゼの実を確認に行くもう落ちてしまったのか或いは鳥に食べられたのか数は少なかったが日本のブルーベリーはバカを待っていて呉れた健気じゃありませんか
食べたいのを我慢して採集これを撒いて殖やすのだ
その他秋の実が幾つか有りましたのでUPしておきます


ガマズミの実美味しそうでしょう



ハゼの実だと思いますがナツハゼに浮かれて葉っぱの確認を忘れました



これはヤシャブシだと思うのですがイマイチ自信がありません長さんに聞いてみます



最後はドングリの空中浮遊蜘蛛の巣にかかっていました蜘蛛大迷惑
それにしても昨日採ったナツハゼひとつ位食べても良いかなあ


避難勧告発令!

2011年09月22日 09時14分28秒 | 日記
         

台風15号の来襲で被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます
台風が来るとバカも結構忙しい先ずヘボの巣箱の上の屋根を外す日頃雨に濡れない様に大きなトタン屋根が載せてあるのだがその大きさ故風に飛ばされる恐れがある屋根だけ飛ばされるのであれば問題は無いが巣箱が倒れる恐れがある砂のいっぱい入った巣箱が倒れれば先ずその巣は潰れるだろう潰れるよりは雨に濡れる方がマシなので屋根を取る取っても厚い板があるので中に水が入ることは無い入口付近がびしょびしょになるだけである
そんな事をして万全の態勢で台風を迎えた幸い台風は伊良湖の沖を通り過ぎ浜松方面へすると豊田市の広報車が「巴川が氾濫しました直ちに避難して下さい」と金切り声を上げて走り回ったしかし水位は先日の出水より50㎝程低いするとNHKで緊急放送「只今入った情報です愛知県豊田市の巴川が氾濫し避難命令が出されました」
???氾濫してないのだ庭までは未だ4m程あるのだ
やがて氾濫したのは15Km程下流と判明な~んだ人騒がせな
氾濫した辺りは川幅が狭く元々オーバーフローし易い所何時もの事なのだ台風12号の際紀伊半島で避難勧告が出たとか出なかったとかマスコミが騒いだので自治体の担当者も過敏になっているようだ
しかしバカも失敗した公民館に避難して「カンパン」を貰って来るんだった











台風接近!長さん危うし!

2011年09月21日 00時55分08秒 | 日記
 ダイビングプラザ・パースのHPより
「オーストラリアの西の方にパースと言う世界で一番美しい都市があるその辺りでは金もダイヤモンドも採れると言うこれはもう行くしかない否行くべきだ絶対行く行くって言ったら行く止めて呉れるなオッカサンパースのダイヤが呼んでいる」と言って14日に旅立って行った
バカは「別れるのは辛いけどあなたがそうしたいのなら諦めますでもせめてキイジスの写真だけは撮って来てね」と言ったそう彼の地は多分春の筈日本の4月位の陽気の筈であるそこにはキイジスと言う黄色いヘボが乱舞している筈である長さん目印持って行ったかなあ
その長さんが今日21日に帰って来る筈なのだが幸運にもデッカイ台風が来るではないか飛行機は飛び立ったのだろうか那覇にでも降ろされるんじゃあないかなあ
そう言えばカミも11:30から病院だと言っていたが丁度台風の来る時間ではないか
皆さん何と運が良いんだろう



秋なのだ

2011年09月20日 00時41分26秒 | 日記

画像は日曜の夕方西の空に見えたうろこ雲です
あかあかと 日は難面(つれなく)も あきの風    芭蕉
そんな季節なんですねえ
その昔は秋と言うと感傷的になったり物思いに耽ったりした様な気もしますが今はヘボの事しか頭に浮かびません
奥の細道を読んでも
「月日は百代の過客にして、行きかうヘボも又旅人也
ピンの巣も 住み替わる代ぞ グンの家
なんて見えて来る









ピンポン玉の終焉

2011年09月18日 15時10分29秒 | 日記

バカはヘボを6巣飼っているしかし1つは俊さんが7月30日にピンポン玉位のヤツを移植したが殆ど通わない
そこで8月2日に植え替えたいと言う
ピンポン玉は廃巣寸前ではあるが捨てるのは忍びない
そこでそれをバカが引き受けた
我が家に来たピンポン玉は細々と通って居た
その姿は実に健気であった
しかし1週間程前に多分廃巣したと思われる
7月30日なのに何故ピンポン玉位しかなかったのか巣が事故にあったのか女王にトラブルがあったのか
知る由もないがよくぞ頑張ったと拍手を贈りたい
このヘボがグンであるかピンであるかバカは知らない
余りに通いが無さ過ぎて調べる事が出来なかったのだ廃巣が確認出来たら調べてみたいと思っている

                                                       合掌