駅前不動産屋今日も回りは敵だらけ

株式会社 ハウスショップ 東京都町田市

完璧は瞬間のみに存在する

2022年05月25日 | 人生一般

この時期になると

晴れた日には庭に出て酒を飲む

これが私の楽しみですが

楽しいのは酒だけではありません

風で揺れる木々の音を聞いたり

月や星を眺めたり

それだけで本当に心が落ち着くのです。

仕事で溜め込んだストレスを

一気に無毒化する

そんな感じです。

しかし何で自然に触れると気持ちが落ち着くのでしょかね?

私の場合は多分田舎での幼少期の体験

これに理由があるように思いますね。

でも都会育ちの人でも

キャンプが流行ってますから

そもそも人類は自然と触れ合って生きて来た訳で

遺伝子の中にしっかりそれが組み込まれてるのかも知れません。

私が庭に出てぼーっとしてると

たまに訪問者があります。

かぶと虫とかクワガタとか

たまに野良猫もやってきますね。

人間以外の生き物も

私達の心を癒してくれます。

地球は人間だけの物では無い

それも感じる事ができます。

でも

時々人間もやってきます。

数日前も

暗闇の中から

ガタイの良い若い男が二人入って来ました。

拉致されるのか?

って一瞬構えましたが

よく目を凝らすと

顔見知りです。

いつから顔見知りかと言うと

小学生の頃からです

息子の友達なんです。

今は息子は少し離れた所に住んでますから

直接私の所に飲みに来た訳です。

私が

自分が飲んでる酒を勧めると

“お酒は自分たちで持って来ましたから”

と言って

ポリ袋から出して

カンパイ

まぁそうは言っても夜ですからね

近所迷惑にならないように

1時間程度の飲み会でしたが

しかし若い人たちとの会話

本当に色んな情報が入って面白いですね。

あれこれ書きたいのですが

残念ながら

あまりにも地元に密着した話ですから

ここでは詳しくは書けません。

ただ興味深かったのは

今檀家とお寺の裁判が増えてるそうですね。

不思議な事に

煩悩の害を教える坊さんと

その教えを受けて煩悩に飲み込まれない

そんな風に生きてる檀家が

実際には両方とも煩悩まみれで

裁判沙汰になる訳です。

まぁしかし

人間には克服できない煩悩

これをテーマにした時点で

仏教の矛盾は運命づけられたのかも知れません。

ある意味宗教と矛盾はセット

そんな風にも思えます。

慈愛を説くロシア正教徒の総主教が

こないだプーチンさんと並んでテレビに映っていましたね。

彼等の言う慈愛とは

思い通りにならない人は殺す

って事なのかも知れません。

まぁしかし宗教が矛盾だらけだからと言って

宗教を全て否定してはいけませんよね。

信仰によって救われる人もたくさんいますし

自分の人格を安定させる事によって

恩恵を受けてる人もたくさんいます。

煩悩が暴れて社会全体が殺し合いの世界になる

これを防ぐと言う意味では

宗教の役割は大きいのです。

矛盾は抱えていますが

だからと全否定するのも間違いです。

と言うより

この世の中には

全て肯定できる

なんて話は存在しないのかも知れません

プラスとマイナスがあって

それを測りにかけて

自分にとってメリットが大きい

と思えば決断する

これが正しい生き方だろうと思います。

これを一番意識しなければいけないのは

人間ですよね

対人関係に完璧を求めては

自分が孤独になります。

友人関係も

酔った勢いで少し意見が衝突しただけで

もうあいつとは付き合わない

なんて人は

大体友達がいなくなります。

夫婦でも

奥さんが家事が苦手だから

あいつはダメだ

なんて全否定すれば

離婚は定めです。

家事は下手でも

性格が明るければ

それで相殺できるのに完璧を求めては

結婚する相手はいなくなります。

これは

特に会社では大切です。

当社の社員を見ても

完璧な社員は誰一人いません

良い面もあれば悪い面もある

でもプラスが少しだけ多い

だから長く一緒に仕事してるのです

私自身も

もちろん欠点だらけです。

恐らく社員も

私の欠点を補う何かがあるから

会社にいてくれてる訳です。

そんな感じで

お坊さんですら裁判だらけですから

世の中は

絶対的な物は存在しないし

そんな物は求めてはいけない

これが

精神を病むことなく人生を無事に全うする秘訣

私はそう思っています。

それと

瞬間だけを見れば

人間は皆完璧ですからね。

私と一緒に過ごした1時間は

息子の友人たちにとっても

私にとっても

それぞれ

最高の人間です。

瞬間だけ完璧であれば

それで良いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする