駅前不動産屋今日も回りは敵だらけ

株式会社 ハウスショップ 東京都町田市

えぐい

2024年06月14日 | 社内事情
以前女子社員二人とタケノコの話題になりましたが
私は自分でそれを料理した事がありませんから
アクの抜き方とか全く知らないので
どうやって抜いてるのか聞いた後
“アクを抜かないとどんな味なの?”
って尋ねたら
二人とも口を揃えて
“エグイ”
って言いました。
この言葉
たまに耳にしますが
私の中では気持ち悪いって意味
そう思っていましたが
味がエグイ
って言われるとさっぱり分かりませんので
ネットで調べてみました。
すると
エグイとは過度や極端を表す言葉
だそうです。
まぁこれではさっぱり分かりませんよね
あくを抜かないタケノコの味がエグイ?
どうもしっくり来ません
でさらに検索してみましたGoo辞書で
すると
真っ先に出て来たのが
“あくが強くていがらっぽい”
まぁこれはぴったり来ますね。
なるほどタケノコのあくを取らないとそんな味になるんだ
って瞬時に理解できました。
ただ
私がこの言葉の本来の意味を知らなくて
若い女子社員達が知ってる
一体どういう事なんでしょうね?
まぁ間違いなく育った環境が違うからです。
皆さん家庭で普通に使ってたえぐいって言葉
私の育った沖縄では存在しませんでした。
ですから
今でも味がえぐい
って言っても
沖縄の人は誰も知らないと思います。
私はこれだけ長く東京で暮らしても
文化の違いの影響は今でも残ってる
この話に限らず良く感じます。
特に今回のように
食文化に関しては
どれだけ頑張っても乗り越えられない
そんな気がします。
何で本土と沖縄の食文化が違うのか?
って言えば
気候が違いますから
それに合わせてそれぞれの食文化が出来てるからです。
沖縄は暑いので
最優先は腐敗する前に食べるって事です。
ところが本土は
保存の文化ですから
漬物や干物
それと発酵食品
こんな物がたくさんあります。
たくさんあるって事は
繊細な食文化の下地になってる
そんな気がしています。
ところが私が育った環境は
食べ物を一度作れば
食べ切るまで何度も火を通して殺菌する訳ですから
まぁ美味しい訳ありませんよね。
最近は沖縄料理も進歩して評価が上がりましたが
基本的に大雑把
私が感じてる事です。
この料理に対する繊細さは
全てにおいてそうなりますから
仕事でも丁寧になりますし
家の中も綺麗に整理整頓
これが日本人の基本的な生き方です。
ところが沖縄では料理も大雑把
生き方も大雑把でした。
育った環境と違う所で生きると
どうしても馴染めずにコンプレックスが募る
私の若い頃はそうでした。
ただこれが悪い事だけかと言うと
開放的であり寛大
そんな気質が出来上がります。
まぁ負の部分はどうしようもありませんからね
せめてプラス面
これは堂々と表に出して生きる
文化の違いはそうやって乗り越えるべきだと思いますね。
文化とまでは言えなくても
人は皆違う家庭で育ちますから
どうしても価値観がずれる
そんな事は良くあります。
学校であれば
話の合う人と友達になれば良いのですが
会社では同僚は選べません
多様な価値観を持った人たちが一緒の空間で長時間過ごす
これはある意味大変危険です。
ここでは
自分の価値観を相手に強いてはガタガタします。
そうならないようにするためには
たくさんの人の考えを受け入れる寛大さ
これが欠かせませんが
どうしてもそれが苦手は人はいます。
私はその意味では恵まれてましたね。
自分が沖縄で培った価値観は
そのままでは通らない環境に置かれましたからね
自然と自分を主張するより相手を受け入れる
そんな生き方ができました。
えぐいはこの歳までわかりませんでしたが
それはそれで謙虚になれますから
別に悪い事だとも思いません。



I was once talking about bamboo shoots with two female co-workers, 
and since I have never cooked with them myself, 
I have no idea how to remove the bitterness. 
After asking them how they do it, 
I asked them, 
"What does it taste like if you don't remove the bitterness?" 
They both said, "It's egui."
 I sometimes hear this word, and I thought it meant something disgusting, 
but when they say it tastes egui, 
I don't understand it at all, 
so I looked it up online. 
It turns out that "egui" is a word that means excessive or extreme. 
Well, that doesn't make any sense, does it? 
Bamboo shoots that have not had the bitterness removed taste disgusting?
 It doesn't really seem right, 
so I searched further on Goo Dictionary, 
and the first thing that came up was 
"it has a strong bitter taste and is like a shell." 
Well, that fits perfectly. 
I immediately understood that if you don't remove the bitterness from bamboo shoots,
 they will taste like that. 
However, I don't know the original meaning of this word, 
but the young female employees do. 
I wonder what it means? 
Well, it's definitely because we grew up in different environments. 
The word "egui" that everyone used at home didn't exist in Okinawa where I grew up. 
So even now, if I say "egui taste" 
I don't think anyone in Okinawa would know that.
 Even though I've lived in Tokyo for so long, 
I still feel that the influence of cultural differences remains, 
and not just in this story. 
Especially when it comes to food culture, like this time, 
I feel like I can't overcome it no matter how hard I try. 
Why is the food culture of the mainland and Okinawa different? 
Well, it's because the climate is different, 
so each food culture has been developed to suit that.
 Okinawa is hot, so the top priority is to eat it before it spoils. 
However, the mainland has a culture of preservation, 
so there are a lot of pickles, dried fish, and fermented foods. 
I feel that the fact that there are so many of them lays the foundation for a delicate food culture.
 However, in the environment where I grew up, once food is made, it is sterilized by cooking it over and over again until it is all eaten, 
so it's not delicious. 
Recently, Okinawan cuisine has improved and has been praised, but it is basically rough, that's how I feel. 
This delicacy in cooking extends to everything, 
so in main land
they become careful at work and keep your home neat and tidy. 
This is the basic way of life for Japanese people. 
However, in Okinawa, cooking is rough, and so is life.
 When you live in a place different from the environment you grew up in, 
you can't fit in and your complexes grow. 
That's how it was when I was young. 
However, this is not all bad, as it creates an open and generous temperament.
 Well, there's nothing you can do about the negative aspects, 
so at least the positive aspects should be openly displayed and lived. 
I think that's how cultural differences should be overcome. 
It's not so much a matter of culture, 
but everyone grows up in different families,
 so values inevitably differ. 
This is common. 
At school, it's fine to make friends with people you get along with,
 but at work you can't choose your colleagues.
 People with diverse values spend a lot of time in the same space, which is very dangerous in a sense. 
Here, if you try to force your values on others, it will cause a stir.
To avoid this, it is essential to have the open-mindedness to accept the opinions of many people,
but some people just can't do that.
In that sense, I was blessed.
I was placed in an environment where the values I had cultivated in Okinawa
could not be accepted as they were, 
so I was naturally able to live my life accepting others rather than asserting my own.
I didn't understand the word egui until I was this old,
but it makes me more humble, 
so I don't think it's a bad thing.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤の他人より自分のペット | トップ | 唯一地球を救う道 小欲知足 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社内事情」カテゴリの最新記事