学ぶ喜びを生きる力に☆奥田塾

三重県桑名市にある小さな英語塾・奥田塾のブログです。テーマは、学ぶ!楽しむ!分かち合う!

心の旅

2017年03月30日 | 名曲アルバム
春・・・旅立ちのとき。



あーだから今夜だけは 君を抱いていたい
あー明日の今頃は 僕は汽車の中

力強いメロディー。
チューリップの『心の旅』です。


*  *  *  *  *


7年間の東京暮らしを終えた僕は、『心の旅』とともに、故郷へ向かう夜行列車の中にいた。

いろいろなことがあって、僕は旅に出る(故郷へ帰る)決意を固めた。
大切にしていた愛が終わったことも、旅に出ることを決心させる要因の一つだった。
(今思えば、とても愛と呼べるようなものではなかったけれど…)
そんなとき、この歌の「愛に終わりがあって 心の旅がはじまる」のフレーズが、僕に勇気を与えてくれた。

夜の11時過ぎに東京駅を出て、名古屋に着くのは翌朝の6時。
東京駅を出る頃は、ホロ酔い加減のサラリーマンも多く、にぎやかな感じであるが、茅ケ崎あたりで背広姿の最後の一団が降りると、各車両とも、もう乗客は数えるほどしかいなくなる。
それでもていねいに、すべての駅に停車しながら、一晩中走り続ける優しい鈍行列車。

僕はそれまでにも何度か、この列車を利用したことがあった。
学生の僕にとって、もちろん一番の魅力はその運賃の安さだ。
しかしそれだけでなく、決して乗り心地が良いとは言えないこの夜行列車の、なんとなく郷愁を誘うような雰囲気が気に入っていたのだ。

午前1時をまわる頃には、それぞれが思い思いの格好で横になっている。
新聞紙を敷いて床に寝転がっている人もいる。
遠く離れた故郷の夢でも見ているのだろうか。
そんなことを考えながら、自分もいつの間にか眠りにつく。

東京での生活に完全にピリオドを打ち、故郷へ向かう最後の夜行列車の中で、僕はそれまでのように眠ることはできなかった。
4人掛けのボックス席にただ一人になった瞬間から、涙が堰を切ったようにあふれ出た。
曇った窓ガラスを指でこすり、他の乗客に気づかれないように、ずっと窓の外を見ていた。
何も見えるはずのない真夜中の風景に、じっと目を凝らしているふりをしていた。
そこには窓ガラスに映ったクシャクシャの自分の顔があるだけなのに。
涙の中で、何度もリフレインされるのは…

あーだから今夜だけは 君を抱いていたい
あー明日の今頃は 僕は汽車の中


*  *  *  *  *


作詞・作曲をした財津和夫さんは、以前、中日新聞に連載された「この道」の中で、「あーだから今夜だけは~」というサビのメロディーについて、次のように語っています。

「ド・レ・ミ・ソ・ラ・シ・ド・シ~ いちばん美しいとされるドレミファソラシドの音階から「ファ」を抜いただけのシンプルなメロディー。脇目もふらず、ただまっすぐに進むしかない当時の僕の決意を表しているかのようです」

関連記事はこちら → 「財津和夫さんの『この道』」「青春の影1」「青春の影2」「さよなら道化者

ラジオ語学講座を録音するなら

2017年03月28日 | 英語学習
NHKの語学講座を録音するなら、オススメはこれです。



ソニーのポータブルラジオレコーダーICZ―R100。
僕は2年前から愛用しています。

現在、予約録音をしているのは、語学講座「まいにち中国語」「レベルアップ・ハングル講座」と、韓国語放送「ハングル日本百科」、英語放送「Friends around the world」の4本です。
(「ハングル日本百科」も「Friends…」もNHKラジオ第2放送の番組です。なかなか面白いですよ。)
その日のうちに聴くこともあれば、数日分まとめて聴くこともあります。
とにかく自分のペースで無理なく学習を進められるのが嬉しいですね。



普段は上の写真のように、スピーカークレードルにセットして使っています。
音量も十分、音質もかなりクリアーで大満足。

内蔵メモリーだけでもかなりの容量がありますが、メモリーカード(マイクロSDカードなど)も使えるので、気に入った講座は丸ごと永久保存が可能です。
カセットテープの時代、MDの時代のことを考えると、まったく便利な世の中になりました。(^^)/
この小さな機械のおかげで、いつでもどこでも、すばらしい先生方の授業が受けられるのですから。
本当にありがたいことです。

4月から始まる新しい講座も楽しみだなぁ。(*^^*)

韓国の生姜茶

2017年03月20日 | 韓国・韓国語
先日、韓国からEMS(国際スピード郵便)で荷物が届きました。
中に入っていたのは…

うわ~、お菓子や飲み物がこんなにいっぱい! (^O^)/



僕の誕生日に合わせて、Sさんが送ってくれたものです。
(以前の記事「結婚おめでとうカード」「結婚おめでとう!」のSさんです。)

クッキーとブラウニーと薬菓(ヤックヮ)は、さっそく塾生にお福分けしました。
甘いものの食べすぎには注意しなければと思いながらも、僕もついつい誘惑に負けてしまって… (^^;)

「아직도 쌀쌀한 날씨라 목에 좋은 차도 보내드려요」(まだ少し肌寒い気候なので、喉にいいお茶も送ります)ということで、Sさんが飲み物として選んでくれたのは3種類の生姜茶です。
まさに「韓国の伝統茶」という趣の「生姜・ナツメ・梨茶」(粉末タイプ)。
フルーティーな「生姜・ラズベリー茶」(ポーションタイプ)。
そして、一番気に入ったのがこれ(↓下の写真)です。
「桔梗・生姜茶(도라지생강차)」。



箱には「桔梗と生姜は、喉と気管支の健康維持に昔から広く使われてきた」と書かれています。
日本にも「しょうが茶」「しょうが湯」はありますが、砂糖やハチミツがたっぷり入ったものが多いですよね。
その点、ティーバッグ式で砂糖の入っていない、この「桔梗・生姜茶」は、生姜の味と香りをシンプルに楽しむことができます。
甘いのが苦手な人、甘いものを控えたいという人にもおススメ!
これからも愛飲することになりそう。(^^)/

S 씨, 생일 선물 정말 고마워요.
목에 좋은 생강차 감사하게 잘 마실게요.

Sさん、誕生日プレゼント、どうもありがとう。
喉にいい生姜茶、ありがたく飲ませていただきます。
(*^^*)

NHKラジオ 英語講座 2017

2017年03月17日 | 英語学習
NHKラジオ・英語講座のテキストを買ってきました!



高校生からはじめる『現代英語』」と「短期集中! 3か月英会話」。
ともにこの4月から始まる新講座です。
放送開始が待ち遠しいな~ (^^)/


★「高校生からはじめる『現代英語』
教材の土台になっているのは、NHK国際放送の英語ニュースです。
社会、経済、科学技術、文化など、さまざまなテーマを扱っているので、知識の幅を広げるのにも役立ちそうですね。


★「短期集中! 3か月英会話
4月~6月のテーマ:「めざせ!スポーツボランティア」
スキットは、大学生のリョウタと姉の会社員ミカが、スポーツボランティアを目指すストーリーです。
英語力に自信がなくてボランティアに応募しようかどうか迷っているリョウタ。
そんな彼を、大学のカーター先生が次のような言葉で励まします。

Your English ability is not what's important. You need to think about communication.
(大切なのは英語力じゃないわ。コミュニケーションを図ることを考えなくちゃ。)

I think Japanese students are too afraid of making mistakes. You don't need to use perfect English. The important point is whether or not you can communicate.
(日本の学生は間違いを恐れすぎだと思う。完璧な英語じゃなくてもいいの。大切なことは、話が通じるかどうかでしょ。)

This is a good opportunity, and you should have the courage to try being a volunteer.
(せっかくの機会なんだから、勇気を出してボランティアにチャレンジすべきよ。)


そう、
「迷ったときは、とにかく一歩踏み出してみる」

ですよね。(*^^*)

「テレビで中国語」 大好きです!

2017年03月15日 | 中国・中国語・台湾
もし今、「いちばん好きなテレビ番組は何ですか?」と尋ねられたら、間違いなく、「NHKEテレの『テレビで中国語』!」と答えるでしょう。
\(^o^)/



そんな面白くてためになる「テレビで中国語」の2016年度の講座も、残すところあと2回。
といっても、今週と来週は後期の総復習、再来週は「卒業スペシャル」なので、通常の学習は先週が最後だったんです。
「ああ、三宅登之先生、段文凝さん、王陽さん、川島海荷さんと一緒に楽しく勉強できるのも今日が最後なんだな…」と、ちょっとうるうるしてしまいました。(^^;)

「これが言いたい!」のコーナーの2月・3月のテーマは「交流を深めたい!」。
学んだフレーズを並べてみると…


这个周末,你有空儿吗? (第41課)
今週末、時間ありますか。

一起去吃饭吧。 (第42課)
一緒にご飯を食べに行きましょう。

今天玩儿得真开心。 (第43課)
きょうはとても楽しかった。

下次来我家玩儿吧! (第44課)
こんど家に遊びにおいでよ。

以后常联系吧。 (第45課)
これからも連絡を取りあいましょう。


パーフェクトな展開ですね~ (^^)/
「こんなふうに中国の人たちと、もっともっと交流を深めることができたら楽しいだろうな…」
素敵な夢を見させてくれるこの番組が大好きです。

三宅先生、段さん、王さん、川島さん、1年間どうもありがとうございました。

4月からの新講座も楽しみです! (*^^*)


*関連記事 → 「『テレビで中国語』楽しかった!