学ぶ喜びを生きる力に☆奥田塾

三重県桑名市にある小さな英語塾・奥田塾のブログです。テーマは、学ぶ!楽しむ!分かち合う!

僕は銀杏の木 3-(2)

2016年03月31日 | 日々の雑感
僕は銀杏の木3-(1)」より続く

僕はきのう夢を見ました。

あの人たちの中から、「やはりこの法律では、国民の命と平和な暮らしを守ることはできないんじゃないか?」という声が出始めたのです。

「武力に頼らない、何か他の方法を考えよう。それが我々の仕事のはずだ」
あの人たちの間で、そんな声が日に日に大きくなってきます。
(いいぞ、その調子! 頑張れ!)

いつのまにか、大きな一つの輪ができました。
あの人たち。
そして、これまであの人たちと激しく対立していた人たち。
皆ともに手を取り合い、肩をたたき合っています。

この国の未来はどうあるべきか。
子どもたちに何を残すべきか。
「命」と「平和」を守るために本当に必要なものは何なのか。
お互いに知恵を絞り、意見を出し合っています。

だれもが皆、真剣な表情です。
でもどこか穏やかな空気に包まれています。
心にゆとりが生まれたのかな。

もうすでに、いくつかの良いアイデアが浮かんでいるようです。
「よし、この方法でやってみよう。きっとうまくいくぞ」
「いや、こっちの方法のほうがいいと思います」
「じゃあ、2つを合わせたこんな方法はどうかしら。これなら、この国だけでなく世界中の人々の命と平和を守ることができるわ」
「そうだな。この国の平和を守るためには、ほかの国々も平和でないとダメだよな」
「直接国民の意見も聞いてみたらどうだろう。我々が思いつかないような、素晴らしいアイデアを持った人がいるかもしれない」

僕は夢見る銀杏の木… (*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は銀杏の木 3-(1)

2016年03月29日 | 日々の雑感
僕は銀杏の木。
国会議事堂をほぼ正面から見ることのできる位置に立っています。
(以前の記事「僕は銀杏の木 2」参照)

本日3月29日午前0時、安全保障関連法が施行されました。
昨年9月、あの人たちが多くの国民の声に耳を傾けることなく強引に成立させた法律です。

昨日も僕の周りでは、この安保法に抗議する集会が開かれました。
彼らは「この法律を廃止に追い込むまで闘おう!」と行動を続ける人たちです。

成立直後、あの人たちは言いました。
「これからも国民に対し、誠実に粘り強く、ていねいに説明を行っていきたい」
しかし、その責任はほとんど果たされないまま、きょうの日を迎えました。
「日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増している。戦争を未然に防ぎ、国民の命と平和な暮らしを守るために不可欠なものだ」
相変わらず、ただそう繰り返すだけでした。

相手が武力を強化しているからこちらも強化する。
そんなやり方では問題は解決できません。
歴史がそのことを証明しているはずなのに…。

多くの国民が、今のこの国のあり方に不安を感じています。
すでにこの法律の存在が、人々の心の平和を脅かしているのです。
その一方で、「1億総活躍社会」だなんて…。

(「僕は銀杏の木3-(2)」へ続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこでしょう?

2016年03月27日 | 中国・中国語・台湾
24日から今日まで、3泊4日で海外旅行に出かけていました。

行き先は・・・



さて、ここはどこでしょう? (*^^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「テレビで中国語」 楽しかった!

2016年03月22日 | 中国・中国語・台湾
昨年の4月にスタートした2015年度のNHKテレビ「テレビで中国語」講座。
いよいよ本日放送の第48課「卒業スペシャル/壇蜜さん、北京へ!」を残すのみとなりました。

毎回毎回、本当に楽しかった! (^^)/



こうして1年分のテキストを床に並べてみると・・・「壇蜜コレクション」の出来上がり!
僕は特に壇蜜ファンというわけではありませんが、彼女の真面目な学習態度には好感を持ちました。

毎月最後の週に「今月の復習」というコーナーがあり、彼女がテストを受けます。
聞き取りや書き取り、作文など、ほとんどいつも満点でした。
「しっかり勉強しているんだろうな」と感心しつつ、ライバル意識も燃やしつつ… (^^;

先週の放送で彼女は、「継続は力なりです。これからも中国語と向き合っていきたいと思います」と語っていました。
これからも、中国語学習者としての彼女の活躍を見守りながら、

我也要努力学习汉语。
(僕も中国語の勉強を頑張りたいです)

三宅登之先生、壇蜜さん、アレックス・ルーさん、段文凝さん、
一年間どうもありがとうございました。 (*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップルケーキ

2016年03月17日 | 奥田塾通信
「お土産ありがとう」シリーズ第5弾です。

先日、元塾生のN君がひょっこり訪ねてきてくれました。
彼はこの春、工業高等専門学校(5年制)を卒業し、4月から大学の3年次への編入が決まっています。
中1の時から、昨年秋の編入試験合格まで、奥田塾に足掛け8年も通ってくれた、最長通塾記録保持者です。(^^)v

彼から「お土産です」と手渡されたのがこれ、パイナップルケーキ
中国語で「鳳梨酥」(フォンリースー)といいます。



台湾土産の定番中の定番ですよね。
N君は、2月に卒業旅行で友人4人と台北を訪れたとのこと。

(うゎ~悔しい、先を越された~!)

「食べるものは美味しいし、すごく楽しかった」という彼に、「一番の思い出は?」と聞くと、「『ディンタイフォン』という有名なレストランへ行って、美味しい台湾料理をお腹いっぱい食べたこと」という答えが返ってきました。
どうやら「男5人の台湾グルメ旅行」だったようです。 (^^;)

グループの中に、英語と中国語が堪能なマレーシア人の留学生がいて、旅行中ずっと彼が添乗員兼ガイド役を務めたとか。
そのおかげで、他の4人は何の不安もなく、「麗しの島・台湾」の魅力を満喫できたというわけです。

8年前の春、入塾面談のときにお母さんの隣に座っていたN君は、まだ幼さの残る甘えん坊の男の子という印象でした。
そんな彼も立派に成長し、今や友達と海外旅行を楽しめるほどの年齢になったんですね。
ちょっぴり感慨深いものがあります。



それにしても、このパイナップルケーキ、美味しすぎです! (^O^)/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする