毎日毎日、飽きもせず・・・

韓国のドラマ・映画・音楽を楽しんでいます。
そんな小さな楽しみを綴っていきたいと思います!(完全ネタバレしています)

12.『復活』

2006-09-26 00:00:39 | 視聴済みドラマBOX
出演:オム・テウン(ソ・ハウン/ユ・シンヒョク)
   ハン・ジミン(ソ・ウナ)
   コ・ジュウォン(チョン・ジヌ)
   ソ・イヒョン(イ・ガンジュ)
2005年 KBS制作 全24話
韓国公式→ここ


韓国では“復活パニック”と呼ばれるほどの社会現象を起こした作品。


いや、いや~。
このドラマ、始まった時1~3話くらいまでは毎週見ていたのですが、
これは面白いぞ!!と思い始めたので、撮りためて一気に見る事に決めました。
そして先日、一気に見ました。24話。
私は『24』シリーズも見てますが、この『復活』の24話も
『24』に負けず劣らずの一気見をしてしまいました。
だって止まらへんのやも~ん

めっちゃ面白かった~

 
 久しぶりに見た韓国ドラマのサスペンスだったので、
引き込まれましたね。
なんて言っても、オム・テウン氏。
頑張りましたよ。2役。
初主演だったらしいですが、とても良かったですよ。
『快傑春香』の時にビョン・ハクト役をしていた時は
「いい大人が邪魔をするな」と怒っていた私ですが
ハウンはいい役でした。
オム・テウン氏は正統派男前ではないけれど、とても味のある
いい雰囲気をもっています。
なんとなく伊原剛志さんっぽい感じがするのですが・・・・


 ハウンがシンヒョクに変わってからというもの、
目の前にいるウナとの関わりが切なくて切なくて、
ウナも可哀想だけどシンヒョクの辛さを思えば、
ただただ私も必死に見守っていました。
あの秘書のアン君?って名前だったか、彼が唯一の癒しでしたよ。
彼が居てくれたおかげで、あの周りは敵だらけの状況の中で、
少しの安息があったはずです。精神的に。
ウナも大人しいけれど芯がしっかりしている、素敵な女の子で
ハン・ジミンちゃん、好演でしたね。

 それにしてもおっさん連中のワルイコト
それでまた悪いおっさん役はいつも同じ様な顔ぶれで笑う。
でもあのハウンの上司の班長が今回はいい役だったので、
それもちょっと笑えた。

 『復活』というタイトルながらも、復讐を遂げていくお話なので
恋愛模様もあるけれども、そればっかりじゃなく、
かなり男っぽい話だけれど、ほんとに面白かったです。
警察の兄ちゃんたちはちょっと新聞記者のガンジュに喋りすぎちゃうん?と
思われる所が多々あったけれど、まぁそのおかげで話は進んで行く訳で・・・

でも結局、おっさん達は悪いヤツが多かったけど、
その子供達は一生懸命生きている訳で、
凄惨な過去の事件を追っていたんだけれども、
これからを生きるその子供達は真っ直ぐと生きて行って欲しいと
思う作品でした。

ほんまに久しぶりに寝る間を惜しんで見たドラマでした。
あ~面白かった
でもたくさんおっさんが出てくるので、人間相関図を把握してから
見るほうがベターですね。

「ごきげんよう」でSE7ENを見かけた

2006-09-20 23:13:33 | ちょっと一言

 今日のお昼にたまたま見た「ごきげんよう」にSE7ENが出ていた。
今日は2日目のようだったので昨日から出ていた模様。


 今日からのゲストが氷川きよしくんでした。
二人並ぶと同じくらいの背格好で、小堺さんがきよし君に身長を聞いたら
「178cm」と言っていた。
SE7ENとの身長差がとても微妙な感じで、そのあとSE7ENも
身長を聞かれて「180cmぐらい・・・」と答えも微妙でした



11.『太陽に向かって』

2006-09-13 22:16:13 | 視聴済みドラマBOX
出演:クォン・サンウ、ミョン・セビン
   チョン・ソンファン、 キム・ジョンファ
   チョン・テウ  
2003年 SBS 全20話 


早くに両親を亡くしたソンミンは父の遺志を継ぎ海軍に入隊。
そして親代わりとして妹を大切に育ててきた。
そんなある時、女医のへリンに一目ぼれをする。
へリンに思いを打ち明けるも、彼女には陰があった。
実は彼女には婚約者がいて、その彼が事故死をしていた・・・



 なんて言うかお気軽に見れたドラマでした。
スンハの悪事がいつになったらバレルのか、
まぁそれだけの話ですね。
あそこまで必死になってヘリンを手に入れようとしていた
執念は恐ろしいです。
女にはよくあるけど男であそこまで汚くやってくるのは
すごい力ですね。しかも医者のくせに・・・
そんな姑息なスンハに比べて、本当に真っ直ぐなソンミン。
判りやすいほど対照的な二人です。
ソンミンは正直だけが取り得な人で、クォン・サンウって
そんな役が多いような気がします。

このドラマ制服がよく出てくるので、制服好きにはいいんじゃないでしょうか。
サンウの海軍の姿も見れますし。(やっぱりキリっと見えますしね)
まぁそれだけかな



10.『ファッション70S』

2006-09-12 21:56:33 | 視聴済みドラマBOX
出演:イ・ヨウォン、キム・ミンジョン
   チュ・ジンモ、チョン・ジョンミョン
   ヒョニョン
2005年 SBS 28部作
公式HP →ココ


時代は朝鮮戦争の真っ只中。
貧しい家の娘ガンヒと正反対でお金持ちの娘ジュニの二人は
お互いに親を失ってしまう。
貧しい暮らしをする二人だったが力を合わせて生きていた時
米軍に銃で撃たれた二人。
ガンヒはジュニと間違われてジュニの父に引き取られることになり、
ジュニはガンヒの母に引き取られる事に。
入れ替わってしまった二人の運命は・・・


 
 ついに見終わりましたよ。
最初の頃、子役時代は戦時中の話ということもあってか
なかなか話に入り込めなくて、結構嫌々見てた感があったのですが
みんなが大人になってからはかなり引き込まれました。

 それでも子役から大人になった時、大人の二人の風貌が
子供の頃とは逆な感じがしていて、
(ジュニがガンヒでガンヒがジュニでっていう意味)
これまた話しに入りにくかったんだけど、大人になってからは
ストーリーが進んできたので、そっちが気になってどんどん
面白くなっていきました。


 あんな田舎にいたドミがいきなり都会へ出て行って
通用するようなファッションセンスがあったのかという所なんかは
ちょっとつっこみたい気持ちになったりもしたけれど、
(やっぱり元はお嬢様だったのでその血がそうさせたのか?)
北から南へ、そしてドミが住んでいた島、ソウルなどいろんな場所を
戦中戦後の混乱の中、移動して暮らしていたにもかかわらず
結局昔からの知り合いばっかりが実は近くにいて、小さい世界の中で
波乱万丈が起きていったって感じですかね。
(まぁドラマにはよくある話ですが・・・)

っていうか、それともみんながドミを好きになったのは、
その昔に出会っていたという記憶がそうさせていたってことに
なるのかな?

 私は個人的にすごくビンに肩入れしていました。
だってビンてかわいそうだったんだもん。
後から思えばビンが小さい頃の本物ジュニを助けてあげていて
ビンのおかげで生きられたジュニなんだし、それをドンヨンは
最初に判ったんなら早く教えてやれよってな話ですよ。
自分は一人大人なふりしてカッコつけちゃって!!
その割に最終回のドンヨンったら何??
そりゃガンヒだってツライよ、あたりまえ。
それなのに急に今になってドミだって同じようにツライのに
ガンヒの元にいてドミの側にいてあげないなんて。
最後に情けをかけたのか、カッコつけたのか知りませんが、
あれならドミもビンにいってしまえば良かったのに。
ビンも変わったよ、ドミに出会ってから・・・・

 まぁとにかくかなり面白く見たドラマでした。
最後に一言、ドミ役のイ・ヨウォンちゃんってあんなに若いのに
結婚してるんだってね。
私の中ではずっと彼女は“ともさかりえ”に見えていました。
似てませんでした???


「いいとも」にSE7ENが出てたね。

2006-09-11 22:12:23 | ちょっと一言
 

 たまたまお昼に「いいとも」にしてみたら、SE7ENが出てました。
YGファミリーのコンサートがあったんだね。
YG10周年のワールドツアー、日本も大成功だったそうで何よりです

 いいともにでていたSE7EN、なかなか面白かったです。
隣にガレッジの川田くんがいたんだけど、立っている姿を見た所、
川田くんと同じくらいの身長に見えました。
私の中でSE7ENといえば顔が可愛い割に、背が高いと
思っていたのでプロフィールには確か180cmになってたと
おもうけど、本当は180きる位かな?
結構出演者の皆さんからもつっこまれたりしながらも、
「セブン、セブン」とみんなから呼ばれていたので、
あれを見ていたSE7ENを知らない人にも覚えられたのでは
ないでしょうか?!



ヘソンの『Keep Holding U 』を聴く

2006-09-05 22:44:13 | 音楽番組


 先週の「M!Countdown」でSunMin thanx HyeSungの
「Keep Holding U」を聴きました。



 この曲は映画「日本沈没」の主題歌で、日本では
SunMinと久保田利伸が歌っている曲で、韓国での
「日本沈没」の公開に合わせて、韓国Ver.はクボタの代わりに
ヘソンが歌います。
SunMinはクボタと歌っている日本語Ver.の方も
すごく上手かったけれど、もちろん母国語で歌う
この曲もとても上手でした。

 そしてクボタに変わって韓国語Ver.で歌うヘソン。
やっぱりヘソンはお上手
本当に歌が上手いし、いい声だし、素晴らしい。
やっぱり女性と一緒に歌うから、サビのヘソンがはもる所は
低い声で歌っているので、いつものヘソンの歌い上げる時の
声よりは低く感じたけど、低くてもいい声がでるのね~

 ヘソンは本当にいい声で、声フェチの私はヘソンの歌声を聴くと
脳内からα波が出て、非常に落ち着く感じがします


 でもヘソンまた太ったかな?
眼鏡をかけて歌ってたけど、顔がまん丸だったぞ