いつも心に太陽を

今日のできごと、好きなもの、気になること、
つれづれを綴ります。

50年前の今日

2016-06-30 11:41:02 | 日記~Diary
ビートルズの日本公演初日 です。
今年は来日50周年ということで、記念イベントが盛り上がっているらしい。

親世代が熱狂していたとは聞いていますが。
今、その曲を聴いても、やさしい調べに癒されますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71年前の今日

2016-06-29 22:29:41 | 日記~Diary
岡山空襲があったそうです。
今日の話題は、かつてを振り返る声であふれていました。

 「私は小学校6年生でね、よく覚えてますよ。焼夷弾は花火のようにまぶしかったんだ」
 「私は2年生でした。家が焼けてしまったんです。」

体験者の声を聞けるというのは、すごく貴重なことだなと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間取り図ナイト

2016-06-28 22:03:29 | 日記~Diary
ほんの偶然で、上記のイベントがラジオで紹介されているのを聞いた。

魅力的な間取り図をスライドショー形式で楽しむイベントで、
飲食しながら、みんなで間取り図の面白さを読み取って笑い合う、とのこと。


・・・・なんて面白い企画なのでしょう! 

こう見えても私、筋金入りの間取り図フェチ。
古くは小学校時代から、住宅・賃貸関係の広告チラシの
間取り図を見ては、空想をふくらますのが隠れた楽しみで。
高校時代には、気に入った間取り図をスクラップして集めていたほど。

今にして思うと、「建築関係の仕事に就こう!」という発想に
至らなかったのが不思議なくらいなのですが。
純粋に大好きだったから、仕事にしようと思わなかったのかな。

HPを見ると、今回が最終ツアーで、残り公演もわずか。
半年前には、我が街も開催されていたらしい。
なんてこったい! 行きたかった~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏の2才児

2016-06-27 21:56:40 | 日記~Diary
先日、2才児になった姪に会いました。

しばらく見ないうちに芸達者になっていて、とっても可愛い。
ジャンプ!(してるつもり) なんて、最高の愛らしさでしたね。

帰り際、手を振る姿にキュンと懐かしくなる。
そうそう、この時期の子どもって、バイバイやピースの手が反対なんよなぁ・・・。

大人の真似をすることで言葉やしぐさを覚えていくので、
見えているのと同じバイバイ (手のひら側)自分 に向けてしまうから、
相手に手の甲側を見せた逆バイバイになってしまってるんですよね。

次に会う頃には、正しくできるようになってるかな?
成長が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢のとき

2016-06-26 22:08:47 | 趣味~Hobby
3回目の審査挑戦です。

今回の受審番号は大前。5人グループの先頭です。
大前だと、ズラリとならんだ審査員の先生方の視線や
息づかいを間近に感じるので、とても緊張する場所。
心を鎮めて引けましたが、中りハズレの感触はつかめず仕舞いでした。
反省点は “中たらなかったこと”
いつか巡ってくる好循環まで体配を磨き続けて、今は
我慢のとき、です。

それでも、体配にここまで不安なく臨めた審査は
過去にはなかったと思う。
練習しても一進一退な射技と違って、
体配は練習した分だけ上達するんだなぁ。


地元開催の審査でしたが、私が大好きな3人の
弓友だちが見事合格した。
会場で、道場で。
いろいろな審査エピソードを教わりながら、
励ましあって挑戦してきた同志だったので、
もう一緒に受けられないのが寂しくなるけれど。
また次のステップで共に目指していけるように、
先を歩む背中を追いかけたいなと思う。

おめでとうございます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子の迷子の・・・・

2016-06-25 19:39:05 | 日記~Diary
ナビの調子が悪くなってから、約4ヶ月。

今日の試合は、とある体育館での開催です。
何回か行ったことのある場所だから、うろ覚えでも
近くに行けば何とかなるだろう・・・・と目算を立てつつ。
確実に着けるほどの自信がないので、ちょっと早めに家を出た。

途中までは快適に走り、あと3kmの左折看板を見つけて
余裕で着けそうだと安心したのが間違いだった・・・・? 

そこから次の看板を見逃したらしく、走っても走っても
それらしき風景が見えてこない。
っていうか、コレって明らかに港に向かってるような!? 
本当にこの道で合ってるの~?? 

ドキドキしながら進んで行くと、大きな建物が見えてきた。
あっ、中央卸売市場 って書いてある
・・・・絶対違う  

慌てて方向転換しようにも、東西南北を見失った状態になり、
目的地の方向がまったく分からない。

知人に 「遅れるかもしれないから、参加受付しといて~!」
とメールで泣きを入れ、動物的勘を頼りにハンドルを切った。

すると、〇十年前に教育実習に来た学校が見えてきた。
思わぬ遭遇に懐かしさを覚えるより、「こんな所まで来てしまった」
という驚きで辿り着けないかもという不安が増して、泣きたくなってくる。

どうにかこうにか開会式には間に合いましたが、試合前にドッと疲れが。
迷子って、ホントこの世の終わりかと思うくらいの不安なんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉のスタンダード

2016-06-24 16:27:00 | 日記~Diary
知人が、大葉を1株ごと分けてくださった。

毎年、この時期になると持ってきてくださるのですが、
居合わせてラッキーって感じです。

何に使おうかなーと思い浮かべる。
私の好物なら 大葉の天ぷら だけど、油がタイヘンなので対象外。
つくねにするとか、ポテトサラダに入れるとか、
ささみにチーズと一緒にはさんでもいいかなぁ。
たくさんあるから大葉味噌を作って、常備菜にするのもいいかも。

いいアイデアがないものかと、持ってきた本人に質問してみる。

 「何にでも合うよ。冷や奴とかね」

ナルホド、なるほど。
しばらくして、大葉を譲ってもらっていた別の方にインタビュー。

 「そうだね、冷や奴にのせたり・・・」

まさかの同じ答えに、思わず笑う。
この偶然、どう解釈できるのかしら。
コチラでは 大葉のせ冷や奴 が定番なのか、パックから出して
切って盛るだけの男料理 (酒のツマミ) だからなのか? 

今度は女性に聞いてみようっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色の変な物体。

2016-06-23 21:03:18 | 日記~Diary
今朝、ベランダに出たとき、足元に彩りがチラついた。

すのこにカビでも生えたのかしら?と訝ってマジマジと見ると、
今まで見たこともない物体が生えているじゃありませんか。



ベランダに腐海のようになっちゃう?と焦る。
いろいろ調べてみると、変性菌(粘菌) と言うらしい。
買い替えどきかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強カスタム!

2016-06-22 15:38:32 | うち・カフェ~Delicious
今日は、1ヶ月ぶりの 平日休み
あいにくの雨模様ですが、気分は晴れ晴れです。

ここぞとばかりに、あちこちへ出掛ける。
切らしていた調味料、ほしかった小物を数件まわって探し出したり、
生活用品の補充や銀行振込など、やはり平日でないと
ここまで効率よく動けませんものね。

途中に休憩がてら、スタバへ寄る。
かねてより味わってみたかった、ベイクドチーズケーキのフラペ。
そのカスタマイズ版を注文しました。


これはもう、組み合わせ的には最強カスタムと言えそう
まさに 飲むストロベリーチーズケーキ って感じ。
半量でじゅうぶんっていう濃厚さですが、とってもおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂上りにトマト

2016-06-21 21:30:09 | 健康~Healthy
お風呂上りに、ふと目についた トマトジュース を飲んだ。
トマトの酸味と少しの塩気が、ほてった体にうれしい

実家で、トマトジュースがブームだったのは何才頃だったろう?
箱買いされていて、お風呂上りの楽しみにしていたなぁ。

暑さと湿度が増す時期にピッタリのトマト。
ここらで底値のスーパーはどこかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする