老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

阿波しじらのタペストリー

2015-07-28 12:36:35 | 俳句

    🐇   ここがまああのゆうれい飴屋夏のれん   




 阿波しじらばかりを繋いで使ったタペストリー。
横が60センチ、縦が90センチくらいだろうか。10年前くらいに作った。



 四国には、それぞれ四県に代表される、木綿織りがある。
愛媛県は (伊予絣)  高知県は (土佐紬)  香川県は (ぼた織)
そして、徳島県は (阿波しじら)
それぞれに、特徴がある。
どこの県の織物もすべて好きだが、阿波しじらの、本場の藍を使用した深い藍色ベースのしじら織は特に好きだ。



 難しい縫い方やテクニックは要らない。配色に気を配った。朱や、紅色、黄色が映えるように配色をした。



 これを作ろうと思ったのは、真ん中に配置している、木偶人形の頭の、端切れを手に入れた時。
端切れだから、真四角にしょうとすれば、人形の顔が少しかたぶいた。
やっと工夫して真四角がとれた。この一辺に合わせて、ピースを作り、繋ぎ合わせた。

 このタペストリーも、今見れば、雑な縫い目や微妙なずれがある。
しかし、このタペストリーが沢山の作品の中でも、私は一番のお気に入りだ。
世の中にいっぱい、手芸作家がいる。ちょとヒントを貰って、世界で一つしかない、作品を作れるのが嬉しい。

阿波しじらは、袋ものには、適しない。生地に張が無い。浴衣には涼しい優れものだし、肌触りもピカ一。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする