今日も曇ったまんまの朝になった・・・。午前中は雨にもならず、いつものように愛犬「ポチ!」の散歩を済ませ・・・いつも通りのスケジュールを粛々とこなす・・。土曜日だって平日だって、日曜日だっていつも通りだ・・。
で、今日はお客さんが来るというもので、二階部分の掃除をした。一階部分は昨日にけいこばぁが掃除機をかけていたので、私は二階部分の掃除をやっとけばいい・・。でも、こんな天気だからと・・・久々に・・「箒:ほうき」とチリトリを使った・・。最近はほうきなんぞ使うことがないでしょ・・。でも、あれば便利だからと100円ショップで買ってきた。チリトリもついてきた・・。
けいばぁがいると、「だめでしょ、そういうのは!」と叱られるが、今日はお泊まり勤務でいないもので、帰ってくるまでにホウキで・・四角い部屋を丸く掃いた・・・。なにせ、電気のコードやら、USBケーブルやら、LANケーブルなんぞがとぐろを巻いているのだから・・。それをどかすのが面倒だからと、それをよけてほうきを使う・・・。それでも驚ろくほどの綿ぼこりや小さなゴミが集まった。掃除機だと見えないゴミがチリトリの上に盛り上がっている。
10時過ぎにけいこばぁが戻ってきたので、お買い物につきあわされた。体のいい・・運転手兼荷物運びだ・・。それに今日は・・「カート係」もだと・・・。仕方がないねぇ・・・扶養家族みたいなもんだから・・・。
で、今日のお昼はここになった・・。東かがわ市松原というところにある「陣内うどん」だ。県立白鳥病院近くにあって、国道11号線沿いにある一般店。けいこばぁは・・原則としてセルフのお店は好きじゃない・・・。
奥方がついてるときには・・お値段の張るものを注文する。で、「てんぷらぶっかけうどん」を注文した。ま、えび天の乗った・・ぶっかけうどんと思えばいい。これで750円だったような。手前の薬味を随意にうどんの上に入れて、左手前の出汁をふりかけて食べるもの・・。天ざるの変形バージョンみたいなもんだ・・。
その後・・・今夜の夕食のお買いもの・・。けいこばぁは徹夜勤務で疲れているものらしく・・・できあいのお寿司とかを多量に買い込んでいる。ざっと・・10人分の夕食らしいので、カートに山盛りになった・・。
午後からは雨になった。やはり・・梅雨らしく、雨が降ると・・少しばかり蒸し暑く感じる。じっとしていると肌寒いくらいなのだが、少し動くと・・・じっとりと汗ばんで来る・・・。今の気温は25度、湿度は78%だ。
家に戻ると・・誕生祝い第一号(?)が届いていた・・・。娘家族もやってきたが、みなさんお疲れなのか・・寝てしまっている・・。
あらしの前の静けさかな・・・。その静かな間に、今日の日記、第一部を書き上げておく。夕食を食べて・・みんなと大騒ぎすると、書く時間もなくなるものね・・・。
でんでんむしも・・雨を喜んで歩きだしてきた・・・。
じゃぁ、また、あとで会えるといいね。
冷やしたぬきとか、納豆そばとか、とろろ何とかとか、そのくらいは昔からありますが、
今は、バラエティーに富んでいますよね。
「ぶっかけ」という呼び名も、最近なんでしょうね。
私が知らなかっただけでしょうか?だとしたらお恥ずかしい^^;
まあ、そんなことはどうでもよく、とにかくウマそうです^^
それにしても、キレイな画像ですね。いつも感心します。
雨水(水滴)のついて葉が、なんとも雰囲気があります。
カタツムリも、クッキリ撮れてますし、お花のマクロ接写も見事です。
いろんな方のブログを見せて頂いて・・・。あ、これ、いいな。こいうアングルもいいなぁ・・と教えられて。
最近は・・300mmの望遠レンズで撮影してます。望遠で・・至近距離の花とかカタツムリを写すとこうなります・・。デジカメはすぐに写したものが見えるので取り直しも可能だし。
ぶっかけは・・・元はざるうどんや釜揚げなどのオーソドックスな食べ方の、お出汁を面倒だからと、麺の上にぶっかけたのが最初だと言われています。さぬき人はせっかちやから、麺をお出汁につけて食べるのがイライラしたのやろうね・・・。
必要は発明の母だからねぇ・・。