まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

あれこれと 荒れてばかりの 年の暮れ

2011年12月26日 | 時には日々是日

 昨夜も一晩中・・・風の音が賑やかであったようだけれど、ぐっすりと寝込んでしまって、朝になるまで気がつかなかった・・・。旅の疲れだろうか、お酒のせいだろうか・・・。ま、どっちだっていいのだけれど。

 

 朝から天候はいいのだけれど、あいにくと風が強い・・・。今日は、朝の8時半からお寺で打ち合わせがあるのだが、歩いて行けば10分ほどなんだが、風が強いので・・・車で行くことにした。

 

 これが・・・真言宗善通寺派・長尾山地福寺さん。ここで、丸亀の妙法寺さん、それに暁光庵の私との三人で来春の記念法要の打ち合わせ・・・。いや、本当に・・、まじめな打ち合わせなんだ。

 

  島四国と言われるお大師参りは来年4月11日だが、その少し前に・・・広島八十八カ所開創100周年記念法要をやることになって、その・・・内容やらタイムテーブル(スケジュール表)やら差定(さじょう)についての検討会。

 

  島には五つのお寺があるので、導師はその寺院のそれぞれの住職さんが・・・、島にお寺を持たない・・・私が会奉行(えぶぎょう)・・・。ま、司会進行役だ・・・。で、五人の住職さんと、私の六人がそれぞれのお寺を巡回して法要を行うことになった。

 

 差定(さじょう)・・・というのは・・・「式次第」つまりは・・法要のプログラムみたいなもの。

 入堂  着座  開式の辞  導師登壇  金二丁  懺悔文  前讃  開経偈 ・・・・・云々

 そういうことの確認や修正などと・・。次回は・・・来年一月半ばころに・・・。一月に入ると・・あっと言う間に・・三月も過ぎてしまうからね・・・。

 

  ともかく・・・海は大波小波・・・。波しぶきが上がっている・・・。これからは、こんな毎日が続くんだろうね。山の生活も大変だが、島の生活もなかなかに大変なものがあるなぁと感じたことだった・・・。

 

 これは・・・お隣の島の・・佐柳(さなぎ)小中学校の跡・・・。普段には・・あんまり見えないのだけれど、風の強い日とか空気の澄んだ日には・・・立っている電柱までもが見える・・・。

 用事も終わったことだし、天候もすぐれないものだから・・早々に戻ることにした。昨日、来たばっかりだのにね。でも、本宅にもご用がどっさりだから・・・12時45分のフェリーで戻ることにした。

 

 ここはまだ・・硬券だ。丸亀港からは電算機というか発券機での軟券だが、江の浦港はこの硬券になっている。青木とか手島・小手島あたりも硬券なんだろうかね。あんまし・・・記憶にはないが・・・。

 

 江の浦港の待合室で見かけたのだが、ここには・・・はっきり・くっきりと・・・「しわく富士」の名が・・・。先に言うたもん勝ちかいな・・・。私は反対もせんが・・・賛成もしにくいなぁ・・・。島で一番高い山、「王頭山(おうとうざん)」を、「しわく富士」と呼ぶ運動・・・というか、はっきりと・・宣言してしまっているなぁ・・・。ま、私も・・・「讃岐広島」を「しわく広島」と呼ぶのは賛成してるのだけれど・・。

 

 そうそう・・、同じ待合室に、こんな掲示も行われていた・・・。これが今日の打ち合わせの目的・・・。この法要の中身を打ち合わせてきたばかりだ・・・。

 

  今日の掲示板はこれ・・・。「この科学の進んだ時代に、地獄だの極楽だのと言うのはアホやでぇ・・・」とか、「宇宙に人類が住む時代に、阿弥陀さんや観音さんに頼るのはバカやな・・」というかも知れないが、それはそれ、これはこれ。

 「科学というのは 自然や物事への問いかけ」。一方、「宗教というのは・・この私への問いかけに他ならない」のだ・・・ということらしい・・・。

 

 さて・・、なんだかんだで遅くなったが、今日はここでお昼になった。高松市香川町川東上の「はな庄うどん」。セルフのお店だ。そうそう、ぶっかけうどんとか、肉うどんのおいしいお店だが、この時期には・・・しっぽくうどんだっておいしい・・・。

 

 これで、400円だった。野菜もたっぷりだし、鶏肉もおいしかった。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>