昨日の暑さとは打って変わって、今日は肌寒い一日になった・・。吹き抜ける風が冷たくて・・・気温は二月下旬かと思うような寒さだった・・・。どないなってるのやろうかね、最近の地球は・・・。
あたりの風景はそれなりで、田植え用の代掻きが行われ、田植機が働いている・・・。この大型連休がこのあたりの田植えの第一の目標だからね・・・。
私らも・・少し前までは・・・五月の連休にはさぬき広島で遊ぶために・・・、明日あたりを目標にして荒伏せ、代掻き・・・をして田植えを済ませてから五月を迎えるのを常としていた・・・。その田んぼも機械も台風で流されて・・・今は・・・傍観者になってしまっているけれど・・。
だから・・・東北の農地が失われて呆然としている農家の人をテレビで見ると・・・言葉もなくなってしまう・・・。私は・・・兼業農家だったから、農家をやらなくても会社員で生活できたから良かったのだけれど、専業農家の多い東北地方の人たちは大変だろうね・・・。農家は作物が売れないと生活できないのだからね・・・。
さて、今日も・・・午前中は・・・狛犬研究・・というても、「獅子」の研究になったかね・・。一概に、「アジア」というても、東アジア・西アジア、東南アジア、極東アジア・・・、南アジア・・・と、多くの国々があるものやね・・。またも・・頭が・・ぐにゅぐにゅになった・・・。
で、今日のお昼はここになった・・。東かがわ市白鳥の・・・「讃州うどん ほそかわ」。ぶっかけうどんがおいしいと評判のお店だ・・・。いつもは・・開店の11時を回るとすぐに多くの車が押し寄せる有名店なのだが、今日は・・・一組のカップルがいただけ・・。「ラッキィ~」とばかりにテーブルに着いた・・・。
で、お目当ての・・・「ちくわの磯辺揚げ・ぶっかけうどん小のぬくいん」を注文した・・。例の・・「私の心は小さいし、私のおなかも小さいもので・・・・」おうどんのみ・・・。
これでも・・・最後の方は・・・鯉が呼吸するみたいに・・アップアップしたものだ・・。おなかがずいぶんと小さくなってしまって・・・。食べないとおなかが小さくなる。> おなかが小さくなると食べられない。> 食べられないからおなかが小さくなる・・・。みたいなスパイラルかなぁ・・。
どれを見てもおいしそうなのだけれど・・・おなかに入らないのでは食べられない・・・。困ったもんだわ・・。
午後からも・・・冷たい風が吹き荒れて・・・またも、ヤッケ風の防護服で山の旧宅の散歩と点検・・。昨日の雨で・・・簡易水道が流れたみたいで水が出ていないし、お墓の周囲もイノシシが掘って掘って・・・畑状態になっているし・・・。
世の中は・・・明日からの九連休だと言うてるのだけれど、今年は・・・孫たちも忙しいようで、さぬき広島に行くような話も届いてこないし・・・。私は・・明日から・・どうすればいいものだろうかね・・。
うどん屋さんからの帰りに見かけた藤棚・・・。白い藤の花も珍しいね・・・。そろそろと・・・五月の花の藤の花が目立つようになってきた・・・。自然はまじめだね・・・。
ビワの実も少しずつ形になってきた・・・。六月の梅雨時期には黄色い丸い実になるんだろうね・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。