天気予報は雨だというので、母のさっちゃんが野菜苗を植えたのだけれど、みごとに外れてすばらしい五月晴れになった・・・。ま、昨日・・・水をやったものだから、大丈夫だろうと野菜に水をやることもなく、メダカの水槽に・・・水を追加したり、久々に・・・お布団も干してみた・・・。
で・・、午前中には・・・相変わらず・・・狛犬の資料の整理をやっていた。シルクロードによってもたらされたライオン信仰を・・・インドで獅子信仰に置き換えて仏教と結びついて、それが・・仏教の伝搬に伴って、ガンダーラから天山南路・天山北路を経て・・中国に伝わり・・朝鮮半島を経て・・・我が国に伝来するというお話・・。
で、お天気を確認しながら作業をやって・・・、今日はこんなことだから、近くのうどん屋さんで簡単にお昼を済まそうと・・・町内の「すぎもとうどん」に行った・・・。
ほら、この時はこんなに晴れていたのだけれど、気温が異常に高くて・・・27度とか29度だかと言うていた・・・テレビが・・。フェーン現象なんだとか・・・。
だから・・・冷やしぶっかけとかにしたかったのだけれど、いつものクセで「かけの小」と言ってしまう。その上に揚げを乗せて・・・180円+100円の280円なり・・。おうどんを食べて終われば・・・猛暑並みの大汗・・・。どうしたん・・・この暑さ・・・。
お店のおばさんも・・「かなわんな、この暑いん・・・」と汗をふきながらのお仕事・・・。ま、すばやく食べて・・・戻る途中に山の方を見れば黒い雲が・・・・。
「いかんがな・・・」と・・・急いで戻って・・・二人分のお布団を片付けて・・・最後に枕を取り込んだとたんに・・・・ポツリ・・ポツリ・・・と、雨が・・。その後は・・滝のような雨が・・・。
みるみるうちにベランダからお庭からが・・・雨の中・・・。思わずに・・・「ふぅぅ~・・・」やったね。その雨もすぐに上がってしまって・・・「なんや・・・ひやかしかいな・・・」と、・・・水槽の手入れとかをやったり、メダカにエサをやったりして・・・。
午後からは・・・風は強くなったけれど・・・またもいい天気にはなった・・。ただ・・蒸し暑さが残って、まるで梅雨に入ったみたいな息苦しさが・・。
もう、このあたりでも田植えが行われていて、四月中に片付けて、五月の連休にはゆっくりしたい・・とか、五月の連休に・・・植えてしまいたい・・・とかという人が多い・・・。
山は・・まるで梅雨に入ったみたいな風情・・・。昨日までは寒い寒いというてたのに、いきなりの「梅雨」とはね・・・。
これは・・中国の紫禁城にある青銅製の獅子像・・。「天子諌言の獅子像」。世界で最高傑作の獅子像だといわれているもの・・・。だと、ベトナムの獅子は? ミャンマーの獅子は? と考え出すと・・・際限がなくなってしまうじゃないか・・。
気分転換に山の旧宅に行ってタケノコ探し・・・。今夜はたらの芽の天ぷら、タケノコの天ぷら、タケノコの味噌和え、タケノコの煮物・・・。ちょっとばかり、贅沢なんだろうけれど・・・食傷気味・・・。
夕方からはまたも・・・激しい雨が降ってきて・・・、雨樋の掃除やら、メダカの水槽の水位調節やら電源コードの整理やらで・・・ずぶぬれになって、再度、お風呂に入り直して・・・。
で、昨日の話題の続きなんだけれど、googlebotだったかのスパイダーが、20%ほどで、このブログを見ているらしい・・。ブラウザっていうと、エクスプローラだとばっかり思っていたのだけれど、私の会社ではるか前に使っていた・・「ネスケ:Netscape」もまだまだ・・健在なんだ・・。EZwebっていうのは携帯電話なんだろうね。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。